コメント
参り拝むから 参拝だと思います
(
caramelpapa
)
2012-05-02 21:32:53
弘法大師は
大宝寺といい
東長寺といい
鎮国寺といい
帰国されてから
縁のお寺が多すぎます
祥子ちゃんだぁ~
(
ひまわり
)
2012-05-02 23:18:50
こんばんは~
鎮国寺のつつじは連休後でも楽しめそうですか
連休中は人の集りそうなところへは出ないことにしてるので・・・
祥子ちゃんが来ていたのですかぁ~
最近会ってないので会いたかったです
綺麗な声でしょう癒されますよね
カッチーニのアベマリアは珠玉ですよ~
いいお天気のときでよかったですね
海の道むなかた館は、世界遺産登録をふまえて作ったもの
アクシス玄海ができた時にその景観が大問題でした
宗像大社の横にこの建物???って
センスのなさが露呈する景観ですよね
さてこれからどう存続していくのかが大変そうです
普通の日にいってみることとします
ご一緒に・・・
(
momomama
)
2012-05-03 08:49:54
おはようございます。
・・・観ているようです。。。
私 何度も経験ありますよ。。。
>機会があったら、今度は是非やってみたいです
ホントですか? 毎年11月23日 知り合いの智鏡尼さんのお寺であります。(宮田)
美人尼さんですよ~ 何度もテレビで紹介された日本三大尼ですって・・
(ご本人は嫌がってますけど・・・)
私 今九州88ヶ所まわってますが 88番目つまり結願の寺は鎮國寺なんですよ。
由緒ある寺ですよ~。。。
階段の横 こんなツツジ園だったんですね。 観たことない・・・
すばらしいですね。。。
参拝
(
hobashira
)
2012-05-03 15:49:49
caramelpapaさんへ、こんにちは!
お寺ではお参りする。と云いますね。
『参り拝むから、参拝』なるほど納得です。
弘法大師様は真言宗の開祖だけでなく偉大です。
建築技術や、石炭石油の利用を教えたと伝えられています。
「いろは歌」で、仏教の教えを庶民にも。
日本のレオナルド・ダ・ヴィンチ ?
境内でミニコンサート
(
hobashira
)
2012-05-03 16:02:30
ひまわりさんへ、こんにちは!
井野祥子さん、ご存知なんですか?
実は名前など知らなかったが、
ウォーキング仲間のブログで知りました。
素晴らしい綺麗な声、ホント癒されました。
歌っていたのは『カッチーニのアベマリア』だったかも。
ツツジは連休明けでも大丈夫だと思います。
桜美苑の桜は御衣黄をはじめ全て終わっていいました。
結願は正門から入るべし
(
hobashira
)
2012-05-03 16:16:08
momomamaさんへ、こんにちは!
実は『護摩焚き・火渡りの神事』は、
今年の3月に、香春町の神宮院・高座石寺で見ました。
この日はチョット寒く、焚き火気分で見るだけでした。
(バチが当たるかな?)
火渡りは、そんなに熱くないらしいですね。
その前が凄いです。大量の塩を撒きますから。
鎮国寺の正門は、この坂(つつじ園)の下の山門です。
せめて結願の時は、横(駐車場)からではなく、
正門(山門)から入って下さい。
空海はすごい人
(
春休みのデッサン室
)
2012-05-04 15:22:25
弘法大師はすごいですね。
大昔の交通事情もままならぬ頃に
全国を行脚されたのですね。
当時としては命がけだったでしょう。
それどころか遣唐使として中国に渡っていますね。
生涯、命を張って学び、教えを広め続けたのでしょう。
大天才って言うのでしょうか。
エネルギーもハンパではないなぁ~
写真を拝見しながら、こんなことを思ってしまいました。
鎮国寺は恒例ですね
(
まる
)
2012-05-04 21:18:35
宗像にはよく行かれていますね。
お元気ですね。
私は弘法大師様ゆかりの東長寺やらのはかたんウォーキングに行ってきました。
九大の医歯薬キャンパスの近くの聖福禅寺の山門(大正7年以来の公開)にのぼったりして、スタンプでにわか猫の缶バッジを欲を出して3個もらってきました。
6日までやっていますよ。
1万6千歩くらいでした。
凡人は一歩でも近付きたくて?
(
hobashira
)
2012-05-04 22:10:47
春休みのデッサン室さんへ、今晩は!
弘法大師様の足跡は、いたるところに残っていますね。
天才、スーパーマン?
凡人は一歩でも近付きたくて、お遍路さんになって巡礼する?
昔はそうだったかもしれないが、今は???です。
私を含めて観光目的が多いようで、
成果はたゞ一つ、歩ける健康を保てることかな!?
恒例の海ノ中道は?
(
hobashira
)
2012-05-04 22:31:03
まるさんへ、今晩は!
はい、宗像は良く行きますね。
この鎮国寺、正助村、城山、自然が残ってるいい所です。
博多の聖福禅寺は、何回か行ったことあります。
この近くに医歯薬のキャンパスがあるんですか?
(まるちゃんは、お馴染みのところ?)
まるちゃんも結構歩きますね。(感心、感心!!)
今日(4日)は、海ノ中道には行かなかったんですか?
私は孫2人連れて、田原坂まで行ってきました。
約10キロで、1万6千歩くらいでしたよ。
暑かったし、くたびれました~!!
いらっしゃい
(
はったいご
)
2012-05-07 09:03:51
hobashiraさん、おはようございます
GW始めに、鎮国寺に来られたのですね。
近くですから、私もときどきお邪魔します。
昨年秋の実業団駅伝の日にお参りしたら、
ご縁日だったのかちらし寿司を振舞っておられて、
ありがたく頂いて帰りました
このお寺は、本堂に上がらせてもらえるので、
家族の人数分の線香を焚いて、
日々無事なお礼を申し上げております。
便利がいいから、つい駐車場側からお参りして
しまいますが、山門を通って急な石段を登る方が
風情があっていいですね。
お久しぶりです!
(
ゆめ吉
)
2012-05-07 12:02:26
やっと帰って来ましたよ~!
ウキウキ気分だった私だったのに・・・
ちょっと沈み込んでしまいました。
あ~いかん、いかん、暗い気分にさせちゃったわね。
鎮国寺のツツジは以前に紹介下さったのをしっかり覚えていますよ。
今年はちょっと早かったんですね。
今頃はもう盛りを過ぎちゃってるかもね。
火渡り神事にはちょっと興味ありだわ。
思ったほど熱くないって聞いた事があります。
次回はぜひ参加されて下さいね。
ぼちぼち私も更新しようかと思ってますので
またよろしくお願いします。
「弁当接待所」が出来ていました。
(
hobashira
)
2012-05-07 18:25:46
はったいごさんへ、今晩は!
この時期、鎮国寺には毎年行ってますが、
「火渡り柴灯大護摩供」は初めてです。
お寺の月例縁日は、毎月27日・28日だそうです。
この日は「弁当接待所」と言うのが出来て、
先着1000名様に、お弁当を無料で配っていました。
「ワカメご飯に、塩昆布とタクアン」でしたが、
新設の『海の道むなかた館』で食べたので、遠慮しました。
本堂では、年に一度の御開扉法要があっていて、
お参りする人が多くて、中には上がりませんでした。
偶には、古の人のように山門から登るのもいいです。
この辺りの風景は好きですね。
釣川の辺は散歩、サイクリングに、もってこいですね。
(但し、真夏は暑いだろうな!?)
寄生蘭「セッコク」覚えてますか?
(
hobashira
)
2012-05-07 18:43:37
ゆめ吉さんへ、今晩は!
何でも一番いい時期に行くのは、難しいですね。
ツツジはほんのチョットだけ早かった位で、まあまあです。
ゆめ吉さんから名前を教えて貰った寄生蘭「セッコク」が、
綺麗に咲いていました。
(去年は時期が早かったのか、咲いてなかったです。)
火渡り神事、
テレビでよく見かけるけど、面白そうですね。(不謹慎かな?)
護摩焚きの時、数珠を片手に何やらお経を挙げている人もいました。
お経はともかく、数珠は持って行った方が良さそうです。
(と思うけど、来年はケロっと忘れているだろうな!)
Unknown
(
八幡か~
)
2012-05-09 21:47:11
親戚が鎮国饅頭を贈ってきたことがある。
祭りの際、串に刺さった「たこ焼き」が10円で
売られていた頃、宗像大社に行ったことがある。
「親の因果が子に移り・・・」という、恐そうな
見世物小屋に入りたかったが、恐くて入れなかった
という思い出がある。
近くに、ミイラを祀った祠がある広大な神社とも
寺ともつかない山・・・
(長い長いすべりだいがあった)
が、あったと、思う・・・
退職したら、九州に帰って、全部、確かめてやる!
楽しみですね。
(
hobashira
)
2012-05-10 19:42:38
八幡か~さんへ、今晩は
鎮国饅頭は、境内の売店で売ってたような気がします。
故郷の思い出、いっぱいありますね。
はい、ぜ~んぶ確かめて下さい。
目的を持って、帰省する。
楽しみですね。
初夏ですね
(
coco
)
2012-05-11 01:31:43
hobashiraさん
こんにちは!
GWも過ぎて 初夏のようなお天気ですね
山伏たちや火渡りの神事・・
とても神秘的で珍しい行事を見せていただきました
「海のみち むなかた館」を地図で検索すると
ナゼだか沖縄の美ら海水族館になっちゃいますが・・
晴れていたかと思うと 雷雨になったり
近頃のお天気は激しいですね~!
元気にお出かけしてくださいね
はあい
交流戦
日ハム☆阪神
行って来ます♪
♪夏も近づく八十八夜
(
hobashira
)
2012-05-11 14:40:24
cocoさんへ、こんにちは!
夏も近づく八十八夜 (トントン)
はい、もう初夏ですね。
「海のみち むなかた館」を地図で検索すると、
沖縄の美ら海水族館ですか??
どんな検索の仕方をしてるのかなあ?
関東の方は天気が不安定で、
竜巻、霰、豪雨らしいけど、関西もですか?
九州はチョット風があるかな~!ぐらいです。(でした。)
交流戦は6月2日ですか?
札幌の食?を楽しんで来て下さい!
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
弘法大師は
大宝寺といい
東長寺といい
鎮国寺といい
帰国されてから
縁のお寺が多すぎます
鎮国寺のつつじは連休後でも楽しめそうですか
連休中は人の集りそうなところへは出ないことにしてるので・・・
祥子ちゃんが来ていたのですかぁ~
最近会ってないので会いたかったです
綺麗な声でしょう癒されますよね
カッチーニのアベマリアは珠玉ですよ~
いいお天気のときでよかったですね
海の道むなかた館は、世界遺産登録をふまえて作ったもの
アクシス玄海ができた時にその景観が大問題でした
宗像大社の横にこの建物???って
センスのなさが露呈する景観ですよね
さてこれからどう存続していくのかが大変そうです
普通の日にいってみることとします
・・・観ているようです。。。
私 何度も経験ありますよ。。。
>機会があったら、今度は是非やってみたいです
ホントですか? 毎年11月23日 知り合いの智鏡尼さんのお寺であります。(宮田)
美人尼さんですよ~ 何度もテレビで紹介された日本三大尼ですって・・
(ご本人は嫌がってますけど・・・)
私 今九州88ヶ所まわってますが 88番目つまり結願の寺は鎮國寺なんですよ。
由緒ある寺ですよ~。。。
階段の横 こんなツツジ園だったんですね。 観たことない・・・
すばらしいですね。。。
お寺ではお参りする。と云いますね。
『参り拝むから、参拝』なるほど納得です。
弘法大師様は真言宗の開祖だけでなく偉大です。
建築技術や、石炭石油の利用を教えたと伝えられています。
「いろは歌」で、仏教の教えを庶民にも。
日本のレオナルド・ダ・ヴィンチ ?
井野祥子さん、ご存知なんですか?
実は名前など知らなかったが、
ウォーキング仲間のブログで知りました。
素晴らしい綺麗な声、ホント癒されました。
歌っていたのは『カッチーニのアベマリア』だったかも。
ツツジは連休明けでも大丈夫だと思います。
桜美苑の桜は御衣黄をはじめ全て終わっていいました。
実は『護摩焚き・火渡りの神事』は、
今年の3月に、香春町の神宮院・高座石寺で見ました。
この日はチョット寒く、焚き火気分で見るだけでした。
(バチが当たるかな?)
火渡りは、そんなに熱くないらしいですね。
その前が凄いです。大量の塩を撒きますから。
鎮国寺の正門は、この坂(つつじ園)の下の山門です。
せめて結願の時は、横(駐車場)からではなく、
正門(山門)から入って下さい。
大昔の交通事情もままならぬ頃に
全国を行脚されたのですね。
当時としては命がけだったでしょう。
それどころか遣唐使として中国に渡っていますね。
生涯、命を張って学び、教えを広め続けたのでしょう。
大天才って言うのでしょうか。
エネルギーもハンパではないなぁ~
写真を拝見しながら、こんなことを思ってしまいました。
お元気ですね。
私は弘法大師様ゆかりの東長寺やらのはかたんウォーキングに行ってきました。
九大の医歯薬キャンパスの近くの聖福禅寺の山門(大正7年以来の公開)にのぼったりして、スタンプでにわか猫の缶バッジを欲を出して3個もらってきました。
6日までやっていますよ。
1万6千歩くらいでした。
弘法大師様の足跡は、いたるところに残っていますね。
天才、スーパーマン?
凡人は一歩でも近付きたくて、お遍路さんになって巡礼する?
昔はそうだったかもしれないが、今は???です。
私を含めて観光目的が多いようで、
成果はたゞ一つ、歩ける健康を保てることかな!?
はい、宗像は良く行きますね。
この鎮国寺、正助村、城山、自然が残ってるいい所です。
博多の聖福禅寺は、何回か行ったことあります。
この近くに医歯薬のキャンパスがあるんですか?
(まるちゃんは、お馴染みのところ?)
まるちゃんも結構歩きますね。(感心、感心!!)
今日(4日)は、海ノ中道には行かなかったんですか?
私は孫2人連れて、田原坂まで行ってきました。
約10キロで、1万6千歩くらいでしたよ。
暑かったし、くたびれました~!!
GW始めに、鎮国寺に来られたのですね。
近くですから、私もときどきお邪魔します。
昨年秋の実業団駅伝の日にお参りしたら、
ご縁日だったのかちらし寿司を振舞っておられて、
ありがたく頂いて帰りました
このお寺は、本堂に上がらせてもらえるので、
家族の人数分の線香を焚いて、
日々無事なお礼を申し上げております。
便利がいいから、つい駐車場側からお参りして
しまいますが、山門を通って急な石段を登る方が
風情があっていいですね。
ウキウキ気分だった私だったのに・・・
ちょっと沈み込んでしまいました。
あ~いかん、いかん、暗い気分にさせちゃったわね。
鎮国寺のツツジは以前に紹介下さったのをしっかり覚えていますよ。
今年はちょっと早かったんですね。
今頃はもう盛りを過ぎちゃってるかもね。
火渡り神事にはちょっと興味ありだわ。
思ったほど熱くないって聞いた事があります。
次回はぜひ参加されて下さいね。
ぼちぼち私も更新しようかと思ってますので
またよろしくお願いします。
この時期、鎮国寺には毎年行ってますが、
「火渡り柴灯大護摩供」は初めてです。
お寺の月例縁日は、毎月27日・28日だそうです。
この日は「弁当接待所」と言うのが出来て、
先着1000名様に、お弁当を無料で配っていました。
「ワカメご飯に、塩昆布とタクアン」でしたが、
新設の『海の道むなかた館』で食べたので、遠慮しました。
本堂では、年に一度の御開扉法要があっていて、
お参りする人が多くて、中には上がりませんでした。
偶には、古の人のように山門から登るのもいいです。
この辺りの風景は好きですね。
釣川の辺は散歩、サイクリングに、もってこいですね。
(但し、真夏は暑いだろうな!?)
何でも一番いい時期に行くのは、難しいですね。
ツツジはほんのチョットだけ早かった位で、まあまあです。
ゆめ吉さんから名前を教えて貰った寄生蘭「セッコク」が、
綺麗に咲いていました。
(去年は時期が早かったのか、咲いてなかったです。)
火渡り神事、
テレビでよく見かけるけど、面白そうですね。(不謹慎かな?)
護摩焚きの時、数珠を片手に何やらお経を挙げている人もいました。
お経はともかく、数珠は持って行った方が良さそうです。
(と思うけど、来年はケロっと忘れているだろうな!)
祭りの際、串に刺さった「たこ焼き」が10円で
売られていた頃、宗像大社に行ったことがある。
「親の因果が子に移り・・・」という、恐そうな
見世物小屋に入りたかったが、恐くて入れなかった
という思い出がある。
近くに、ミイラを祀った祠がある広大な神社とも
寺ともつかない山・・・
(長い長いすべりだいがあった)
が、あったと、思う・・・
退職したら、九州に帰って、全部、確かめてやる!
鎮国饅頭は、境内の売店で売ってたような気がします。
故郷の思い出、いっぱいありますね。
はい、ぜ~んぶ確かめて下さい。
目的を持って、帰省する。
楽しみですね。
GWも過ぎて 初夏のようなお天気ですね
山伏たちや火渡りの神事・・
とても神秘的で珍しい行事を見せていただきました
「海のみち むなかた館」を地図で検索すると
ナゼだか沖縄の美ら海水族館になっちゃいますが・・
晴れていたかと思うと 雷雨になったり
近頃のお天気は激しいですね~!
元気にお出かけしてくださいね
はあい交流戦
日ハム☆阪神行って来ます♪
夏も近づく八十八夜 (トントン)
はい、もう初夏ですね。
「海のみち むなかた館」を地図で検索すると、
沖縄の美ら海水族館ですか??
どんな検索の仕方をしてるのかなあ?
関東の方は天気が不安定で、
竜巻、霰、豪雨らしいけど、関西もですか?
九州はチョット風があるかな~!ぐらいです。(でした。)
交流戦は6月2日ですか?
札幌の食?を楽しんで来て下さい!
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。