コメント
 
 
 
札所 (caramelpapa)
2013-01-11 12:33:13

信仰心からと云うより
人と触れ合うってことを求めたから
出来たのかもしれませんね

だからこそ
続いているのかも

どうでもいいけれど
明治三十一年って
母校が設立された年ですね

 
 
 
 
身近なところでも・・・・ (ぼくちゃん 相棒)
2013-01-11 17:56:41
hobashiraさん こんばんわ 
今日は本当に綺麗な青空の一でした 
こんな日に、歩いたら気持ち良いんだろうなぁ・・・

自分のすぐ身近でも色々と見るところがあるのですね 
遠くに出かけるときは、一生懸命に調べますが、自分の住んでいる所は知らないことばかりなのかも 

 
 
 
どうせ歩くならば・・・・ (momomama)
2013-01-11 18:53:13
hobashiraさん こんばんは。
何かテーマがあったら・・・というか 無いと歩けないんですよ。私の場合・・
街道がお好きな鉄ちゃん・・・そのうち仏像大好きになります。。
だってぜーーんぶ一緒ですからね・・・
故郷がお好きなんですね。きっと・・・・
私もそうです・・・
 
 
 
八十八ヵ所 (ひまわり)
2013-01-11 20:28:34
こんばんは~
ありますねーー同じような感じのお堂が
歩いているとお堂があるところがわかるようになるんですよね
ずら~っと並んでるのは十三佛でしょうか?
六地蔵や十三佛そして八十八佛一箇所に並んでるところもあります
先人達はそうしてでも信仰したかったのですよね
信仰心は私もあまりありませんが、石仏様が愛しく思えてきます
ぜひ地図と写真で整理してみてください
私が見たいから~~(笑)
 
 
 
caramelpapaさんへ、 (hobashira)
2013-01-11 21:24:21
今晩は~!
お遍路さんって、それぞれ色々と目的があるでしょうね。
この「帆柱新四國八十八ヶ所霊場」が出来たのが、
明治31年でしたか、製鐵所が出来る前で、
この辺は、山と田んぼで寂しい所だったと想像されます。
その年に出来た小学校、本城?は拓けていたんですね。
 
 
 
ぼくちゃん相棒さんへ、 (hobashira)
2013-01-11 21:28:27
今晩は~!
明日から連休、又、何処かにお出かけですか?
私は「水戸岡鋭治の幸福な鉄道展」に行ってみようと思っています。
我が家の近くには、結構、歴史的なのがありますね。
「第65番札所 十一面観世音菩薩」の前(横)の道は長崎街道で、
この先に「涼天満宮」、「やから様」があります。
色々、調べてみるのも面白いです。
 
 
 
momomamaさんへ、 (hobashira)
2013-01-11 21:37:32
今晩は~!
ウォーキングのテーマ、それは色々ありますよ。健康の為とか、
momomamaさんは、仏像観賞? それに石橋ですね。
(後を追ってるのかなぁ?)
故郷が好きと言うか、故郷の山です。
  ふるさとの 山にむかいて言うことなし 
   ふるさとの山は ありがたきかな
最近、しみじみと思う。 大分、歳とったのかなあ
 
 
 
ひまわりさんへ、 (hobashira)
2013-01-11 22:03:54
今晩は~!
地方と言うか、小規模の場合は、こんなもんでしょうね。
札所の周り・横のお地蔵さんや石仏は、
六地蔵、十三佛、八十八佛、と言うんですか?
今度、ちゃんと数えて撮っておきます。
「第72番札所」では、左右にかなりの数だったから、八十八佛かな?
地図と写真で整理したら、本が出来ますね。(笑)
 
 
 
歩く楽しみ♪ (ゆめ吉)
2013-01-11 23:23:39
hobashiraさん、こんばんは~♪
身近な所に、これだけもの札所があると
そりゃ~歩くのも楽しくなりますね。
新たな発見って感じで、ワクワクするのでは・・・
私も何かテーマを見つけて、門司港の町を歩くと
もっと楽しく散策が出来るかも知れませんね。
最近はサボってばかりですからね~!
もう少し暖かくなってから、実行してみようと思います。
今日のようなお天気が続くと嬉しいのですが
また月曜日は荒れたお天気になるらしいですよ。
 
 
 
母校だけじゃわかりませんよね (caramelpapa)
2013-01-11 23:29:06

則松小学校は明治七年
本城小学校も同年らしいです

ちなみに
入学した八幡小学校は明治十一年

  
 
 
 
ゆめ吉さんへ、 (hobashira)
2013-01-12 21:07:00
今晩は~!
年末に「帆柱新四国写真展」を観に行って、ちょっと興味が湧きました。
札所の番号が飛んでるから、探せば近くにまだ見つかりそうです。
全体図が手元に無いので、図書館でも行って調べようと思っています。
テーマ・目的があっての散策は楽しいです。
門司港もレトロの他に、色々ありそうですね。
 
 
 
caramelpapaさんへ、 (hobashira)
2013-01-12 21:31:26
今晩は~!
明治7年に、11年ですか?
昔から、人が多い地区だったようですね。
おっと、
明治31年開校とは? 高校(旧制中学)ですね。
もう115年、凄いですね。
小倉高は、最近100周年を迎えた? 
八幡高は、まだ100年になっていない?
東筑高は、ホント凄いです!!
 
 
 
古いだけ (caramelpapa)
2013-01-13 08:36:20

当然藩校であった
修猷館、育徳館、明善には負けます

市内では
東筑、小倉、若松が百年超えで
八幡中央、八幡、門司、戸畑と続きますね

 
 
 
 
観慈亭 (川添英一)
2013-01-14 11:16:43
塔野小学校を少し降りた所に観慈亭があります。これも真言宗の系列で帆柱の何番目かの巡礼地になっているようです。この観慈亭のいわれの石碑がが門の前にあります。実はこの石碑、亡くなった父の書いたものです。また写真で紹介してくれると有り難いです。
 
 
 
caramelpapaさんへ、 (hobashira)
2013-01-14 19:09:13
今晩は~!
八幡高女は、八幡中より古いんですね。
チョッピリ自慢できるかな?
 
 
 
川添英一さんへ、 (hobashira)
2013-01-14 19:15:44
今晩は~!
観慈亭、よく分からないが調べたら、
その付近には、行ったことがあるような?
でも、観慈亭は知らないですね。
謂れの石碑の書は、お父さんの書なんですか、(書道家?)
その内、行ってみます。
 
 
 
気がついたこと (caramelpapa)
2015-03-25 20:03:08
帆柱四国八十八ヶ所霊場と
帆柱新四国八十八ヶ所霊場が
ふたつ存在しているらしい

というか
いくつかの霊場が場所を変えて
新と呼ばれているらしい

詳しくは全然わかっていませんが
たぶん
そうみたい
 
 
 
 
caramelpapaさんへ (hobashira)
2015-03-26 13:35:33
こんにちは~!
1月に行った上上津役の金鉱跡の横にあったのが、
帆柱新四国霊場の第60番「大日如来」でした。
新と旧で176ヶ所?
私も良く分かりません。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。