コメント
 
 
 
本事務所 (caramelpapa)
2013-09-29 07:57:46

噂によると
高速で出口に向かう箇所では
バッチリ写真が撮れるようです
 
 
 
caramelpapaさんへ、 (hobashira)
2013-09-29 18:03:04
今晩は~!
大谷から、枝光の出口に向かうスペースワールドの近くです。
上から(高速)からは、見えると思います。
 
 
 
枝光も変わりました (ぼくちゃん 相棒)
2013-09-29 20:07:09
こんばんわ 

本事務所と言えば、一番下の写真の二代目が頭に浮かびます。JRから良く見ていました。二代目の建物も、改めてみると歴史を感じる建物だと思います(実際、働くとなると不便なところも多いかもですが・・・)

枝光やスペースワールド付近は、高速道路やイオンが出来たりして、道路も随分変わってしまいました。
車で通っていても、あれーーーっどこに出るんだろうなと思ってしまいますね 

 
 
 
ぼくちゃん相棒さんへ、 (hobashira)
2013-09-29 22:38:41
今晩は~!
旧本事務所と云えば、一番下の写真だと思いますようね。
この写真は、取り壊しが始まる直前です。
70年近く使われていたし、歴史的価値は充分なんですが、
折尾駅の場合と同じで、国の文化財等に指定されたら、後が大変!
戸畑に新本事務所が出来たら、早々と取り壊されました。
スペースワールド付近、元工場地帯はガラっと変わって、
本当に、ここに工場があったのか? そんな想いがします。
 
 
 
嬉しいですね♪ (ゆめ吉)
2013-10-01 14:45:19
hobashiraさん、こんにちは~♪
世界遺産候補になって良かったですね。
私も見に行きたいけど、なかなか自由な時間が無くって・・・
hobashiraさんの写真で楽しんでいますよ。
北九州はあちこちに、歴史ある建物がありますから
これから先の未来にも、残して欲しいですね。
今年の起業祭は盛り上がるのでは・・・
楽しみですね~!
また写真撮って来て下さいね。

そうそう、昨日ニュースで言ってたのですが、
小倉の新日鉄住金の煙突がライトアップされるようですね。
これはぜひ写真撮りに行きたいと思っています。
11月下旬以降の週末らしいでしよ。
 
 
 
知ってると思ったら・・・ (momomama)
2013-10-01 19:11:21
hobashiraさん こんばんは。。
・・・・本事務所 2代目だったんだ・・・
テレビでみましたが立派なものでしたね
工場の方はクレーンだったか・・・現役で素晴らしかったですね。。
hobashiraさん 中間ポンプ場 私こっそり写真撮ったけど
http://blog.goo.ne.jp/momo606_2005/e/8b6131910a3061028ee328ef936898a8
これも現役でした。。。
教会群には気の毒だけど 長崎は炭坑にも入ってますからね。。

ご紹介ありがとうございます。
 
 
 
ゆめ吉さんへ、 (hobashira)
2013-10-01 22:09:29
今晩は~!
今年の起業祭は、この旧本事務所を開放?するかな?
一般の人は初めて見る。 賑わうでしょうね。
今、工場萌えツアーはやってるんですか?
煙突のライトアップでも、何でもいい、
活気付け、市全体が盛り上がればいいです。
週末は冷え込むんですか、
ゆめ吉さんもゆめちゃんも、風邪などひかぬように、お大事に!
 
 
 
momomamaさんへ、 (hobashira)
2013-10-01 22:14:01
今晩は~!
この世界遺産(産業革命遺産)候補は、
九州や岩手県など、広い範囲にまたがっているですね。
八幡製鉄所関係は、この旧本事務所と修繕工場、旧鍛冶工場、
そして、遠賀川水源地ポンプ室。 リンク、見ました。
実際に見たことあると思うが、意識してないもんで、
今度、行ってみよう!
若戸大橋のウォーキングは「落選」です。
(当選の反対は、落選なんだ!)
この日は、玉名から鞠智城へ行く予定です。
 
 
 
初代と二代目と (はったいご)
2013-10-04 10:35:11
hobashiraさん

おはようございます 
はったいごです。
ご無沙汰しています 

あとひと月で起業祭を迎えますが、
なんと懐かしい記事をありがとうございます。

hobashiraさんの序盤の画像が赤レンガで、
初代の本事務所ですね。
玄関のある北側は洞海湾に面していて、
すぐ前を構内の鉄道が走っており、
その向うの海との間に郵便局や、
日用品、食料品を置いた売店がありました 
製鉄原料を運ぶ、ダルマ船と呼ばれる
エンジンのない船が曳舟に引かれて
沢山入港していましたので、
その乗組員の人たちのためだったように思います。

赤レンガ本館の西側にやはり赤レンガの建屋があり、
私たちの実験室となっていました。
ここでセンサーの試作やら、
レーザーの実験をやっていたことを思い出します。

白川町下の二代目本事務所の記憶は、
長くなりましたので、次に回します。

いずれにしても、思い出させて頂いて、
ありがとうございます 
 
 
 
はったいごさんへ、 (hobashira)
2013-10-04 15:52:21
こんにちは~! お元気でしたか?
そう云えば、
この旧本事務所は「赤レンガ」で通用しましたね。
赤レンガの横の、その赤レンガも、残ってるのでしょうか?
今年の起業祭に開放(見学出来る)するかなあ?
多分、工場見学は3日になると思うが、
もし、赤レンガが見学出来るとなると、
その日は、前から予定していたことが有り、
う~ん! どうするか? 悩んでいます。
 
 
 
二代目本事務所 (鉄王育ち)
2013-10-15 01:29:05
解体直前と解体中に、訪れたことがあります。

本館の左右両端にある部屋には、戦中までは陸軍と海軍の両武官が常駐していたそうです。

そのような上級官僚たちが、中央町の料亭街を闊歩していたのでしょうね。

また、玄関真下ぐらいの地下室には、扉が床から天井まである、大きな大きな金庫がありました。
金庫の中は16畳ぐらいの広さだったでしょうか。

原料飼い付けのための金塊や従業員に支払う現金などが、山積みされていたのでしょうね。

玄関正面の階段は、松だか樫だかの一枚板でできていて、それは豪華なものでした。

二階の旧所長室は、天井が三階まで吹き抜けで、ドーム上の天井にフレスコ画が描かれていたそうです。

解体中の骨格を見たのですが、鉄骨がとても細くて、これでは長期保存は難しいだろうと、シブシブ納得しました。

国会議事堂と同時期に建設された建物でしたが、自前の建物には、強固な鉄骨をふんだんに使うことが許されなかったのでしょうか。

それにしても、あの階段の一枚板を全部持って返った人がいたとしたら、きっと狂喜乱舞したことでしょう。
 
 
 
鉄王育ちさんへ (hobashira)
2013-10-15 13:56:37
こんにちは~! お久しぶりです。
二代目本事務所の解体直前と解体中に、ひょっとして関係者?

歴史的価値は充分で、文化財として保存の話が外部から?
それに対して、ことごとく否定して、声が広がらない内に解体しましたね。
まあ、色んな思惑があったのだろうな。

内部の部品?や、その階段の一枚板等は、どうなったんでしょうかね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。