コメント
北九州~好きっちゃ!
(
八幡の子
)
2012-11-20 17:05:52
hobashira様、こんばんは!
北九州市制50周年おめでとうございます(^O^)/ やっぱ、好きっちゃ!北九州~という感じで、こうゆう記事を拝見するとワクワクします。記念イベントも今後色々企画されていそうですね!
八幡生まれ、八幡育ちの私ですが、門司、若松、戸畑、小倉等など全て愛着があります。門司の紅葉~格別に綺麗で風情がありますね、門司港駅の姿、馴染みのある黒崎駅の今の風景~ありがとうございます(^O^)/
あと数カ所の紅葉ポイントも楽しみに待ってます。
待ってましたよ~♪
(
ゆめ吉
)
2012-11-20 19:02:15
hobashiraさん、こんばんは~♪
もみじ谷が綺麗に色づいてましたね。
例年だと11月末から12月初めの頃に見頃になるのになぁ。
今年は早かったですね。
色も鮮やかで綺麗ですよ~!
私は明日ちょこっと覗いて来ようと思ってま~す。
どの写真も見慣れた場所なので、何だか嬉しいです♪
あまり知られたくない場所だったんですけどね。
しっかり有名になっちゃいました。
毎日紅葉を見に行ってる私って変かな・・・
でもそれぞれの場所で、違った表情なので見飽きない私です。
もみじ
(
ひまわり
)
2012-11-20 20:11:11
こんばんは~
やはり山の中で見る赤いもみじ
この時期の醍醐味ですねー
もみじ谷というだけ本当に綺麗ですねー
来年は市制50周年なんですね
で、その時に北九州市歌って習ったのですが
今では歌われていないんですねーー
今でも歌える・・・・古いことは覚えてる(笑)
50年前・・・
(
momomama
)
2012-11-20 20:42:56
hobashiraさん こんばんは。
・・・高校生だったなぁ~
もしもその時にタイムスリップするなら
私 母の病気を50年後の医学で治療してほしいなぁ~
私が高校の時に 筋委縮症発病したんです。
そのあと30年くらい生きてはくれたけど
不自由だったから・・・
ウフフ そういう話じゃないんだよね。
ノーフォーク広場に車を置いて トンネルを歩いたことがあるけど
今でも無料駐車場ありますか?
八幡の子さんへ、
(
hobashira
)
2012-11-20 21:22:31
今晩は~!
北九州市の誕生50年、早いですね。
それだけ歳も取りました。
記念行事と云って良く分かりません。
市民に何か記念品でも出るのなら別だけどね。
紅葉狩りは今週末も行きけど、腕もカメラも悪いし~
ゆめ吉さんへ、
(
hobashira
)
2012-11-20 21:29:18
今晩は~!
確かに、今年の紅葉は早くて綺麗です。
(云うことなしですね。)
もみじ谷は、5年振りでした。(あまり知られたくない場所ですか?)
手入れも良く、あそこは個人の公園?
まあ、とにかく、きれいに整備されていい所ですね。
ひまわりさんへ、
(
hobashira
)
2012-11-20 21:46:13
今晩は~!
ここは、ホント山の中です。
ゆめ吉さんが云ってるように、
以前はあまり知られてなかったそうですね。
それを有名にしたのがJRウォーキングらしいけど?
まあ、それはそれで、いいと思いますけど!
北九州市歌、 ♪山なみに 朝の陽映えて
学校で習ったんですか?
(違うかもしれないが、)歌えることは歌えるけど、
公式には聞いたことないです。
momomamaさんへ、
(
hobashira
)
2012-11-20 22:05:47
今晩は~!
50年前は、お下げ髪の
こうこ~2年生
あの時、みんな若かった!
そして50年、色んなことがありましたね。
ノーフォーク広場に駐車場はありましたが、
無料かどうか、判りませ~ん。
今年は紅葉がきれい
(
ぼくちゃん 相棒
)
2012-11-22 08:41:36
おはようございます
18日は、絶好のお出かけ日和で、どこに出かけても楽しいウォーキングの一日だったと思います
門司港駅も今からが工事の本番になるのかなぁと思いながら毎日見ています
ノーフォーク広場は、見晴らしがよくて、こんなお天気の日に海を見ながらお弁当を食べたら良いだろうなぁと・・・
余り身近すぎて、逆に行くことのない門司港の秋をブログで楽しませていただきました
ぼくちゃん相棒さんへ、
(
hobashira
)
2012-11-22 15:41:47
こんにちは~!
前の日が大雨、それでも出かける人もいるんですね。(根性の違い?)
はい、この日は朝からいい天気! 素晴らしい紅葉でした。
あまり近すぎると、ノーフォーク広場も遠い存在?ですか?
眺めが良いし、弁当を食べてる人も、かなりいました。
私?
持って行ってないし、跳ね橋の前の店で「ちゃんらー」を食べました。
噂に聞いてたけど、初めてです。 まあ、あっさりした味?
「もう一度たべたい?」 とは思わないです。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
北九州市制50周年おめでとうございます(^O^)/ やっぱ、好きっちゃ!北九州~という感じで、こうゆう記事を拝見するとワクワクします。記念イベントも今後色々企画されていそうですね!
八幡生まれ、八幡育ちの私ですが、門司、若松、戸畑、小倉等など全て愛着があります。門司の紅葉~格別に綺麗で風情がありますね、門司港駅の姿、馴染みのある黒崎駅の今の風景~ありがとうございます(^O^)/
あと数カ所の紅葉ポイントも楽しみに待ってます。
もみじ谷が綺麗に色づいてましたね。
例年だと11月末から12月初めの頃に見頃になるのになぁ。
今年は早かったですね。
色も鮮やかで綺麗ですよ~!
私は明日ちょこっと覗いて来ようと思ってま~す。
どの写真も見慣れた場所なので、何だか嬉しいです♪
あまり知られたくない場所だったんですけどね。
しっかり有名になっちゃいました。
毎日紅葉を見に行ってる私って変かな・・・
でもそれぞれの場所で、違った表情なので見飽きない私です。
やはり山の中で見る赤いもみじ
この時期の醍醐味ですねー
もみじ谷というだけ本当に綺麗ですねー
来年は市制50周年なんですね
で、その時に北九州市歌って習ったのですが
今では歌われていないんですねーー
今でも歌える・・・・古いことは覚えてる(笑)
・・・高校生だったなぁ~
もしもその時にタイムスリップするなら
私 母の病気を50年後の医学で治療してほしいなぁ~
私が高校の時に 筋委縮症発病したんです。
そのあと30年くらい生きてはくれたけど
不自由だったから・・・
ウフフ そういう話じゃないんだよね。
ノーフォーク広場に車を置いて トンネルを歩いたことがあるけど
今でも無料駐車場ありますか?
北九州市の誕生50年、早いですね。
それだけ歳も取りました。
記念行事と云って良く分かりません。
市民に何か記念品でも出るのなら別だけどね。
紅葉狩りは今週末も行きけど、腕もカメラも悪いし~
確かに、今年の紅葉は早くて綺麗です。(云うことなしですね。)
もみじ谷は、5年振りでした。(あまり知られたくない場所ですか?)
手入れも良く、あそこは個人の公園?
まあ、とにかく、きれいに整備されていい所ですね。
ここは、ホント山の中です。
ゆめ吉さんが云ってるように、
以前はあまり知られてなかったそうですね。
それを有名にしたのがJRウォーキングらしいけど?
まあ、それはそれで、いいと思いますけど!
北九州市歌、 ♪山なみに 朝の陽映えて
学校で習ったんですか?
(違うかもしれないが、)歌えることは歌えるけど、
公式には聞いたことないです。
50年前は、お下げ髪のこうこ~2年生
あの時、みんな若かった!
そして50年、色んなことがありましたね。
ノーフォーク広場に駐車場はありましたが、
無料かどうか、判りませ~ん。
18日は、絶好のお出かけ日和で、どこに出かけても楽しいウォーキングの一日だったと思います
門司港駅も今からが工事の本番になるのかなぁと思いながら毎日見ています
ノーフォーク広場は、見晴らしがよくて、こんなお天気の日に海を見ながらお弁当を食べたら良いだろうなぁと・・・
余り身近すぎて、逆に行くことのない門司港の秋をブログで楽しませていただきました
前の日が大雨、それでも出かける人もいるんですね。(根性の違い?)
はい、この日は朝からいい天気! 素晴らしい紅葉でした。
あまり近すぎると、ノーフォーク広場も遠い存在?ですか?
眺めが良いし、弁当を食べてる人も、かなりいました。
私?
持って行ってないし、跳ね橋の前の店で「ちゃんらー」を食べました。
噂に聞いてたけど、初めてです。 まあ、あっさりした味?
「もう一度たべたい?」 とは思わないです。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。