コメント
 
 
 
うむ? (caramelpapa)
2016-11-22 22:08:51
掘り出された磁石って
磁石?
 
 
 
caramelpapaさんへ、 (hobashira)
2016-11-22 23:28:49
今晩は~!
磁石は【じせき】と読んでいますが、
磁力を持った石【じしゃく】、じゃないようです。

磁器の原料となる石だから、磁石は【じせき】
じゃあ、何故「磁器」と云うのか?
磁石は【じせき】から作るから「磁器」

鶏が先か、卵が先か ???

答えは、
磁石は中国河北省磁県から多く産出し、
それ元に作った器だから、磁器
と言うことらしいです。
 
 
 
うむ! (caramelpapa)
2016-11-23 08:36:45
納得です
ありがとうございます
 
 
 
まさしく・・ (momomama)
2016-11-25 16:47:30
こんにちは。
陶芸の里 っていう感じですね。
これこそ 我が国の 陶芸の源ですもんね。。
昔は時が好きだったけど
歳につれて 軽い・・磁器がいいですね。

狛犬さん かわいいですね。 なんだか 初音ミクちゃんの髪型みたい・・・

トンバイ塀・・・・なるほど・・・ぁ締めてみました、
ウオーキング いいですね。
 
 
 
momomamaさんへ、 (hobashira)
2016-11-25 19:28:58
今晩は~!
茶道の茶碗は陶器ですね。重いから?
最近の食器類は殆ど磁器? 私は良く分からないが。
陶山神社は磁器だらけ、境内の敷石は磁石です。
長い髪がある?狛犬さん、可愛いですね。
トンバイ塀は、私も初めて見ましたかが、
博多の聖福寺にある博多塀に似てますね。
(そうでもない?)
ウォーキングで新しい発見!
いいですよ。 やってみては!!!
 
 
 
行きたくなりましたねぇ~! (yume)
2016-11-27 21:16:59
hobashiraさん、こんばんは~♪
コメントが遅くなってすみません

有田にはかなり昔に行った事がありますが、
陶器市の時でしたから・・・

陶山神社の鳥居や狛犬など、磁器製なんですね!
実際に見てみたいです。

薪窯焚きの時に行かれてほんとラッキーでしたね。
やっぱり日頃の行いが良いからでしょう

お天気が気になってましたが、雨上がりの紅葉は色が鮮やかで綺麗ですね。
沢山のお写真ありがとうございました
 
 
 
yumeさんへ、 (hobashira)
2016-11-28 17:40:47
今晩は~!
私も有田は、10数年前の陶器市以来です。
秋の磁器まつりが行われていて、人は多かったです。
白磁ヶ丘公園の紅葉は素晴らしかった。
欲を言えば、今年の紅葉は艶がイマイチですね。
陶山神社には吃驚しました。
さすが~、有田だなあ~と!
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。