秋空の下、今日は和束中学校の2年生の生徒たち31名をガイドの会6名で町内のガイドをしました。
生徒たちは、和束町の観光ガイドが出来るように学ぶという目的の元、午前中3班に分かれて茶畑景観、神社仏閣、陵墓、歴史にまつわる橋などを訪れました。
筆記用具を手に、聞いた話を記録する姿は真剣です。
歩く時のマナー等気をつける事にも触れながらのフィールドワーク。
季節は秋、道行く先にはコスモスの花も美しく、柿やザクロもたわわに実り、カラスウリや草の花もかわいらしく生徒たちを迎えます。
目的地に向かうその道すがらのものにも目を向け、楽しむ事も伝えました。
今日は10月20日だというのに、稲刈りの終わった田んぼの畦に、赤い彼岸花がぽつんと咲いていたのが驚きでした。
そんな様子にも足を止め、季節外れの花を愛でました。
和束は後醍醐天皇が元弘の変の際、笠置山へと向かわれる時に通られ、鎌倉幕府の幕末の頃の影響を受けているところです。
そんな歴史にまつわる地名が町に数か所ある事も伝えました。2年生は歴史を学んでいる学年。興味をもって聞いてくれたら嬉しいなと思いました。
和束中学生は、誰もが和束の町をガイド出来る。それが、現実となれば素晴らしい。
今日は、生徒たちが今まで以上にもっともっと和束を好きになった日であったらいいなと思いました。
和束中学校では中庭でフジバカマが咲き乱れています。ガイド後、校長先生の声かけでフジバカマを見せて頂くことになりました。アサギマダラも次々に飛来し、その姿に感動しました。
この学び舎で学ぶ和束中学校の生徒たちに大きなエールを心で叫びながら帰りました。
生徒たちは、和束町の観光ガイドが出来るように学ぶという目的の元、午前中3班に分かれて茶畑景観、神社仏閣、陵墓、歴史にまつわる橋などを訪れました。
筆記用具を手に、聞いた話を記録する姿は真剣です。
歩く時のマナー等気をつける事にも触れながらのフィールドワーク。
季節は秋、道行く先にはコスモスの花も美しく、柿やザクロもたわわに実り、カラスウリや草の花もかわいらしく生徒たちを迎えます。
目的地に向かうその道すがらのものにも目を向け、楽しむ事も伝えました。
今日は10月20日だというのに、稲刈りの終わった田んぼの畦に、赤い彼岸花がぽつんと咲いていたのが驚きでした。
そんな様子にも足を止め、季節外れの花を愛でました。
和束は後醍醐天皇が元弘の変の際、笠置山へと向かわれる時に通られ、鎌倉幕府の幕末の頃の影響を受けているところです。
そんな歴史にまつわる地名が町に数か所ある事も伝えました。2年生は歴史を学んでいる学年。興味をもって聞いてくれたら嬉しいなと思いました。
和束中学生は、誰もが和束の町をガイド出来る。それが、現実となれば素晴らしい。
今日は、生徒たちが今まで以上にもっともっと和束を好きになった日であったらいいなと思いました。
和束中学校では中庭でフジバカマが咲き乱れています。ガイド後、校長先生の声かけでフジバカマを見せて頂くことになりました。アサギマダラも次々に飛来し、その姿に感動しました。
この学び舎で学ぶ和束中学校の生徒たちに大きなエールを心で叫びながら帰りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます