テレビで昨日・今日と連日で珍しく(?)ジャイアンツ戦を見ました。
結果はご存知の通り連敗・・・
借金8・・・
みなさん、ハローです。ホディです。
あまりにも不甲斐ない試合に悶々としながら、何気なくNHKを見ていたら、
NHKスペシャル「待ったなし プロ野球改革」 -論戦“TVオーナー会議”-
面白そうじゃないですか!
ということで、約1時間テレビを見てました・・・
NHKの番組表の宣伝文句では、
「改革元年」となる今シーズン、プロ野球は開幕早々、厳しい数字を突きつけられた。
巨人戦の視聴率―4月1日、ナイター開幕戦としては過去最低となる13.5%を記録。
さらに、7日には8.8%と僅か6戦目にして二桁を切ってしまう。
この日、観客数も1万3千人足らずに留まった。
果たして、プロ野球界は人気低迷に歯止めをかけ再生への道筋を付けることができるのか。
開幕から1か月、観客数の増加や視聴率の向上などに取り組む改革の現場を徹底取材。
更に、球界の最高意思決定機関「オーナー会議」で異なる立場を取る、
巨人・滝鼻卓雄氏、オリックス・宮内義彦氏、ソフトバンク・孫正義氏、
3人のオーナーに改革の理念を質し、プロ野球再生の条件を探る
確かにニュースなどで見る球場の様子は、ガラガラの試合も多いですね~
まさに「球場が“窮状”」というくだらない駄洒落も飛ばしたくなる状況かもしれません・・・
「なぜこの3オーナーが選ばれたのか?」とも思いましたが、どんな話になるんだろうとワクワクしながら見ていました。
少なくとも今日のジャイアンツ戦よりワクワクしました(T_T)
ジャイアンツの滝鼻オーナーの主張は判断しかねましたが、基本的にはバファローズの宮内オーナーとホークスの孫オーナーの意見対立がなかなか見所があったと思いました。
どんな意見対立かといいますと、「選手の獲得や年俸に対しての考え方」で(極端に分けすぎかも知れませんが)“規制すべきという意見の宮内オーナー”と“自由競争であるべきとの意見の孫オーナー”
※編集のためなのか?本当に意見を言わなかったのか?滝鼻オーナーの意見は分かりませんでした。
宮内オーナーは、アメリカンフットボールのNFLのサラリーキャップ制などのメリットを訴え、プロ野球も同じようなシステムをとり入れるべきだと・・・
一方、孫オーナーはそれに反論して、基本的にはアメリカ国内の“一市場”のみであるアメリカンフットボールとメジャーリーグなどとの競争がある野球を同じように考えてはいけない。「目先だけの村(日本のプロ野球)の調和を図ろうとすると、メジャーへの選手の流出が加速する。」と警告されていました。
現状分析と課題が明確でない中では、どちらも正論だと思います。
このような議論が積極的に行われることに好感を覚えました。
また、メジャーリーグのワールドシリーズ優勝チームと日本シリーズ優勝チームとの世界一決定戦の実現に向けても、“消極的な宮内オーナー”と“積極的な孫オーナー”の違いはこれも明確でしたね~
個別の話はこのくらいにして、全体を通しての感想ですが、例によって論点の明確でない議論は分かりにくいですね~
しかも、3オーナーの議論だけで2時間もあったと番組でも言っていましたが、3オーナーの話は1時間の番組でも一部だけでしたので、ほとんどが放送されていないことになります・・・
※ジャイアンツのファンサービスの改善取り組みとか、バファローズの開幕戦への観客動員への取り組みとか、孫オーナーの世界一決定戦へのメジャーリーグへの働きかけなどのオーナー間の議論以外の映像がかなりの部分を占めていたと思います。
せっかくこのような有意義な議論ができているのならば(全映像とは言いませんが)キチンと議事録くらいはNHKとして公開して欲しいものです。
個人的には、もっと論点を明確にすべきだと思います。
そもそもプロ野球は何が問題なんですかね?
「観客の減少」と「視聴率の低下」は似ているかもしれませんが、「戦力の不均衡」「スター選手のメジャーリーグへの流出」など課題も多々あると思います。
すべての問題点を一挙に解決できる抜本策なんてありえないと思いますので、「観客の増加策」(野球好きを球場へ呼び戻そう)、「ファン層の拡大」(野球を見ない・ルールを知らない人に良さを分かってもらおう)、「国際化の必要性」(“がんばれニッポン”で盛り上がろう)などの具体的な課題解決策を議論すべきだと思いますけれども・・・
いかがでしょうか?
ボクが思うに、新鮮味に欠けてきたような気がします。
各チームともルーキーや移籍選手など新しい人もいるんでしょうが・・・
そういう意味では、交流戦にかなり期待しています。
1リーグ制には反対ですが、セやパが固定化されているのは疑問です。
交流戦だけでなく、セとパのチームのシャッフルもして欲しいですね~
あとはもちろん、「アジアシリーズ2005」には大きな期待をしています。
※バカな疑問ですが、今日の孫オーナーの世界一決定戦構想は100億を7:3で勝ちチームと負けチームで分配する話でしたが、アジアシリーズでは総額1億円(優勝チーム5,000万円・準優勝チーム3,000万円・他2チーム 各1,000万円)なんですね。。。
こんなに違うものですかね?
結果はご存知の通り連敗・・・
借金8・・・
みなさん、ハローです。ホディです。
あまりにも不甲斐ない試合に悶々としながら、何気なくNHKを見ていたら、
NHKスペシャル「待ったなし プロ野球改革」 -論戦“TVオーナー会議”-
面白そうじゃないですか!
ということで、約1時間テレビを見てました・・・
NHKの番組表の宣伝文句では、
「改革元年」となる今シーズン、プロ野球は開幕早々、厳しい数字を突きつけられた。
巨人戦の視聴率―4月1日、ナイター開幕戦としては過去最低となる13.5%を記録。
さらに、7日には8.8%と僅か6戦目にして二桁を切ってしまう。
この日、観客数も1万3千人足らずに留まった。
果たして、プロ野球界は人気低迷に歯止めをかけ再生への道筋を付けることができるのか。
開幕から1か月、観客数の増加や視聴率の向上などに取り組む改革の現場を徹底取材。
更に、球界の最高意思決定機関「オーナー会議」で異なる立場を取る、
巨人・滝鼻卓雄氏、オリックス・宮内義彦氏、ソフトバンク・孫正義氏、
3人のオーナーに改革の理念を質し、プロ野球再生の条件を探る
確かにニュースなどで見る球場の様子は、ガラガラの試合も多いですね~
まさに「球場が“窮状”」というくだらない駄洒落も飛ばしたくなる状況かもしれません・・・
「なぜこの3オーナーが選ばれたのか?」とも思いましたが、どんな話になるんだろうとワクワクしながら見ていました。
少なくとも今日のジャイアンツ戦よりワクワクしました(T_T)
ジャイアンツの滝鼻オーナーの主張は判断しかねましたが、基本的にはバファローズの宮内オーナーとホークスの孫オーナーの意見対立がなかなか見所があったと思いました。
どんな意見対立かといいますと、「選手の獲得や年俸に対しての考え方」で(極端に分けすぎかも知れませんが)“規制すべきという意見の宮内オーナー”と“自由競争であるべきとの意見の孫オーナー”
※編集のためなのか?本当に意見を言わなかったのか?滝鼻オーナーの意見は分かりませんでした。
宮内オーナーは、アメリカンフットボールのNFLのサラリーキャップ制などのメリットを訴え、プロ野球も同じようなシステムをとり入れるべきだと・・・
一方、孫オーナーはそれに反論して、基本的にはアメリカ国内の“一市場”のみであるアメリカンフットボールとメジャーリーグなどとの競争がある野球を同じように考えてはいけない。「目先だけの村(日本のプロ野球)の調和を図ろうとすると、メジャーへの選手の流出が加速する。」と警告されていました。
現状分析と課題が明確でない中では、どちらも正論だと思います。
このような議論が積極的に行われることに好感を覚えました。
また、メジャーリーグのワールドシリーズ優勝チームと日本シリーズ優勝チームとの世界一決定戦の実現に向けても、“消極的な宮内オーナー”と“積極的な孫オーナー”の違いはこれも明確でしたね~
個別の話はこのくらいにして、全体を通しての感想ですが、例によって論点の明確でない議論は分かりにくいですね~
しかも、3オーナーの議論だけで2時間もあったと番組でも言っていましたが、3オーナーの話は1時間の番組でも一部だけでしたので、ほとんどが放送されていないことになります・・・
※ジャイアンツのファンサービスの改善取り組みとか、バファローズの開幕戦への観客動員への取り組みとか、孫オーナーの世界一決定戦へのメジャーリーグへの働きかけなどのオーナー間の議論以外の映像がかなりの部分を占めていたと思います。
せっかくこのような有意義な議論ができているのならば(全映像とは言いませんが)キチンと議事録くらいはNHKとして公開して欲しいものです。
個人的には、もっと論点を明確にすべきだと思います。
そもそもプロ野球は何が問題なんですかね?
「観客の減少」と「視聴率の低下」は似ているかもしれませんが、「戦力の不均衡」「スター選手のメジャーリーグへの流出」など課題も多々あると思います。
すべての問題点を一挙に解決できる抜本策なんてありえないと思いますので、「観客の増加策」(野球好きを球場へ呼び戻そう)、「ファン層の拡大」(野球を見ない・ルールを知らない人に良さを分かってもらおう)、「国際化の必要性」(“がんばれニッポン”で盛り上がろう)などの具体的な課題解決策を議論すべきだと思いますけれども・・・
いかがでしょうか?
ボクが思うに、新鮮味に欠けてきたような気がします。
各チームともルーキーや移籍選手など新しい人もいるんでしょうが・・・
そういう意味では、交流戦にかなり期待しています。
1リーグ制には反対ですが、セやパが固定化されているのは疑問です。
交流戦だけでなく、セとパのチームのシャッフルもして欲しいですね~
あとはもちろん、「アジアシリーズ2005」には大きな期待をしています。
※バカな疑問ですが、今日の孫オーナーの世界一決定戦構想は100億を7:3で勝ちチームと負けチームで分配する話でしたが、アジアシリーズでは総額1億円(優勝チーム5,000万円・準優勝チーム3,000万円・他2チーム 各1,000万円)なんですね。。。
こんなに違うものですかね?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます