まず、はじめに
前回のタイヨウのうたの記事をお読みいただいたばかりに、
ご不快な思いをされた方々に対し、心からお詫び申し上げます。
そして、前回の記事を立ち上げる以前に、
いつも ほいがお邪魔してお世話になっている
balinekoさんやtakuさんのブログで、前回の記事の内容に類するような内容のコメントを書き込んでしまい、
山田君を心から応援するお気持ちに水をさし、ご不快な思いさせました事、
心からお詫び申し上げます。
本当に、申し訳ございませんでした。
正直に、申し上げますと、
私は、balinekoさんやtakuさんの所に、自分でもどうしようも無い気持ちの内容のコメントを書き込んでしまい、
複雑な思いと、このままのいらいらした気持ちでは、今後もいろいろな方を不快な気持ちにさせると思い、勇気をふりしぼって、前回の記事を作成しました。
よって、記事の内容や作成したこと自体に、自分自身後悔はありません。
むしろ、記事を作成した事により、自分がブログ開始当初、考えていた、
自分が考えている、伝えたい事を、素直にブログにて発言したい、
という思いの原点に戻る事が出来、本当に良かったと考えています。
ただ、その事により、周りの方々を不快にさせたり、万が一にでも、傷つけてしまう事は、自分としては絶対したくありません。
私は、前回の記事で、”綾瀬はるかさんへの思い”と、”タイヨウのうた” というドラマへの、TBS,そして、その制作の指揮を執られているプロデューサーの方への不信、不満を書きました。
そして、そんな記事に対し、いろいろな方々から、本当にあたたかいご意見のコメントを頂きました。
そして、いくつか思うことがありましたので、ここで語らせていただきます。
1.純愛3部作というキャッチフレーズについて
このキャッチフレーズについては、今回頂いたコメントを読ませていただいて、
最初に抱いていたわだかまりのようなものが取れたように思います。
結局、TBSは、この"タイヨウのうた"という作品は、
夏ドラマで、かつ 映画->ドラマ化シリーズの純愛3部作完結編 だよ!
というのが、本来視聴者に訴えたかった事だった、という事を理解できました。
そう考えると、確かに”白夜行”は、この条件には当てはまらないし、
私としても、なんとか受け入れる事が出来ます。
私は、こういった意図を伝えてくれた番組宣伝を見れていないし、
ホームページを見ても、どこにもそんな事は書かれていないので、単純に、 ネットニュースの記事に見られるような、
”世界の中心で愛をさけぶ”、”今、会いにゆきます”に続く純愛3部作完結編
という文言しか頭に残っておらず、ずっとこだわっていたんだと思います。
私にとって、白夜行という作品は、本当に特別な作品です。
この作品ほど、毎日、精神的につらい思いをしながらも、作品の中に引き込まれ、
ほとんどすべての回で、涙に暮れながら見た作品は、他にありません。
”世界の中心で愛をさけぶ”と対比する形で、究極の純愛物語として作られた白夜行という作品。
私にとって、もしあえて”世界の中心で愛をさけぶ”という作品に、別の作品を関連付けようとするのなら、
それは、主演の二人とスタッフがともに同じである”白夜行”という作品しか考えられなかったのです。
だから、最初のネットのニュースに流れていたキャッチフレーズを聞いた時の、
嫌な気持ちが、ずっと心に染み付き、離れなかったんだと思います。
まー、こんな馬鹿な、強い変な気持ちをいだくのは、私だけなのかもしれませんが..
2.制作サイド(プロデューサー)への不満
これは、いまだに少し感じています。
出来れば、プロデューサー様には、HP上にP日記みたいな場所を作って、その中 で、
BBSに書き込まれた、さまざま要望や思いなどに対して、制作サイドから視聴者へのメッセージを伝える場所を作られた方が良いと感じています。
それが、TBSのドラマHPの一番良いところであり、魅力だと感じていましたので。
そして、TBSが、純愛3部作と称されている今までの作品や”白夜行”でも、そうされていましたので。
ですが、プロデューサーが、P日記を作られないという方針であれば、致し方ないです。
作品の中で、視聴者に対し、伝えていこうという方針なのでしょう。
出来れば、作品のどこかにでも、映画版への配慮、敬意などもお願いしたいものです。
今は、そのように願っています。
※”タイヨウのうた” ドラマ視聴のお願い※
実は、今回、一番皆様に伝えたかった事は、上記のタイトルの件です。
前回のほいの記事を読まれて、もし万が一、ドラマの視聴をやめられた方がいたとしたら、
それは、本当にすごく申し訳ないことをしてしまったと思っています。
ほいは、山田君がドラマや映画の作品の中で、今まで演じてくれた 以下のような人物
・朔太郎(世界の中心で愛をさけぶ)
・電車 (電車男)
・亮司 (白夜行)
から、本当に言葉で表現できないほどの感動をいただきました。
特に映画版 ”電車男”では、あまりの感動から、映画館に7回も足を運んでしまいました。
そのような感動を与えてくれた山田君が主演するドラマに対し、たとえ制作側への不満や、そのほかの複雑な心情があり、ドラマを応援する事は出来ないにしろ、
邪魔してはいけないと思いました。
ですので、
皆様には、是非、山田君の主演する”タイヨウのうた”という作品を視聴いただき、
彼の、その役柄の人物自体になりきり、同化し、そして最終的には存在を感じるかのような、
彼の素晴らしい演技を堪能していただければと願っております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
<最後に>
ほいは、今回、この”タイヨウのうた”というドラマは、オンタイムでは観ないでおこうと決めました。
でも、その事で、決して、私は、大ファンである山田君を否定したりはしません。
むしろ、今の現在の複雑な心境の残る自分が、このドラマを観る事で、ドラマ自体を否定してしまいそうで嫌なのです。(ドラマは、やっぱり楽しんで見るものですから)
そして、その事が、結果的に、主演する山田君を否定してしまったら、哀しいですからね。
いつか、気持ちが晴れたその時に、DVD等のメディアで鑑賞したいと考えています。
<コメントを下さった皆様方へ>
前回の記事に、たくさんの皆様からのコメントをいただき、私は、この作品に対するわだかまりや、こだわりは、だいぶん取れたように感じています。
コメントを下さった皆様方、本当にありがとうございました。
本当に感動しました。
まだ、この時点でも、皆様へのレスを書けていませんが、
まず、今のこのタイトルの思いを記事にして、お伝えする事が大事だと思い、先にこの記事を書かせていただきました。
レスの方は、必ず書きますので、少しお待ちいただきますよう、よろしくお願いいたします。
--追記--
<コメントを下さった皆様方へ>
7/24 12:47現在までに、皆様からいただいたコメントへのレスが、やっと終わりましたので、
もしよろしければ、是非読みいただけますようよろしくお願いいたします。
なお、次の記事は、現在、頑張って、一生懸命作成しておりますので(文章を考えるの、苦手なもので)
少しお待ちいただけますよう、よろしくお願いいたします。
管理人のほいです
>堂々と「誰が何と言おうと俺は気に入らない!」で貫かれても良いのではないかと思いました。
ありがとうございます。^-^
おっしゃるとおりです。
少し、心境の変化等もありまして、
今後は、私も、ご忠告のとおり、ブログの中では、自分自身の考えをつらぬきとおすように、
努力していきたいと思います。(でも、コメントをいただいた方のご意見に、耳を傾ける姿勢は忘れずに)
正直、balinekoさんやtakuさんの件は、私に多少の非があるものの、
今回、私が、自分自身のブログで発言した件について、
何か悪いところがあったかなー、と考えるようになりました。
自分自身としては、最大限の考慮をして、発言をしたつもりですし、
実際、個人に対して意見をしたのではなく、
TBSと番組Pという法人、公人に対して、不信、不満を述べただけで、
誰も個人を傷つけたという認識は、自分にはありません。(そのような、苦情のメールもいただいてませんし)
そして、なにより、ここは、自分のブログですからね^-^
よって、今回の件は、TBSへの提言として、もう一度、記事にしたいと考えております。
>私もほいさんが当初おっしゃるのと大体同じように感じていました。
やっぱり、そう感じますよねー
今回の”タイヨウのうた”の番組宣伝のやり方は、本当におかしいと感じるんですよ。
純愛3部作とか大々的に宣伝をすることにより、
今回の作品を一番観てくれるであろう ドラマ”世界の中心で愛をさけぶ”のファンが
どのような気持ちになるのか、なぜ考えて、いろいろなフォローをしかったのか。
すごく疑問です。
純愛3部作と称した、過去の2作品のファンに対する配慮がまったくないと感じています。
貴重なコメントをいただき、本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
また、是非遊びにきてくださいね♪
お待ちしております。
ほいさんが心の底からTBSの3部作の意図が理解できたとかいう風に心境が変化されたならよろしいかと思いますが、もし万が一そうでないとしたら、堂々と「誰が何と言おうと俺は気に入らない!」で貫かれても良いのではないかと思いました。
私もほいさんが当初おっしゃるのと大体同じように感じていました。セカチューと「三部作」とか言って同列に括れるに値するドラマなんてそう簡単には無いはずですし。TBSの意図なんてどうでもいいんです。それが容易に視聴者に伝わらない限り、それは視聴者にとっては「取りとめもなく、宣伝のために無理矢理こじつけた」ことに違いないのです。
どうぞ、さまざまな批判も出てくるかもしれませんが、わが道を突き通してください。私はそのほうが読んでいて楽しいです。
管理人のほいです
たくさんのコメントをいただき、本当にありがとうございます。
■crowさん へ
>だからあまり自分を責めたりすることはしないでください。
ありがとうございます^-^
不満だけの記事だけでなく、
その記事にいただいたコメントを読んだ後に、
自分がそのコメントを読ませていただき、どう感じたか、
等の記事を書かせていただき、
結果的に、記事を書いた事は、自分自身すごく良かったと感じております。
ただ、他にブログさんに不快になるようなコメントを書き込んだ事については
すごく後悔し、反省しております。
■さくぞうさん へ
>自分が数日体調が悪くて・・・ども、ご無沙汰です
お体の方、大丈夫ですか?
くれぐれも、お体の方、お大事に,,
さくぞうさんが、遊びにこられないと、すごく寂しいので..
>確かに番組の公式HPに書き込んだとすれば問題あるかもしれませんが
がーん
すみません
”P日記”と”純愛三部作”の件、
BBS投稿マニアのほいは、しっかり公式HPに書き込ませていただきました。(”純愛3部作”の投稿は、掲載されませんでしたが,,)
ただ、ほいのBBSの捕らえ方としては、
応援メッセージ以外にも、誹謗中傷をのぞいて、今回のような制作側への意見を書き込む事は特に問題ないと考えております。^-^
でも、P日記も無いので、レスも期待できないし、意見をしても意味が無いなー、と感じたので、BBSへの投稿はもう止めましたけど^-^
>いろんな人のいろんな意見を聞く事は、むしろ大事なことなんじゃないでしょうか
今回、ほいは、本当にその事を一番実感しました。
リアルの自分は、なかなか人の意見を素直に受け入れられない人間なのですが、
ブログだと、いただいた意見を読んでじっくり考える事が出来て、
そして、そのご意見に対するレスを簡単に伝える事ができます。
勇気を出して、ブログをはじめてみてよかったなー、って思いました。
>「言いたいこと言えない、書きたいこと書けない」では、せっかくブログ立ち上げた意味ないじゃないですかぁ~
その通りですね^-^
そういっていただけると、今後のブログをやっていく上での、励みになります
ありがとうございます。
■ioさん へ
>あなたの文章を読めば他人を気づかって
>書いているということはじゅうぶんに読み取れます
ありがとうございます^-^
>思ったことはどんどん主張しましょう
>それがブログですよ
どんどん、自分の意見を、自分自身のブログの中で主張するように心がけたいと思っております。
ありがとうございました。^-^
■みっち~さん へ
>自分は、ほいさんの記事を読み「タイヨウのうた」を観ようと思いましたよ。
>自分の感じた事をほいさんに伝えたいと思いました。
コメントでの、あたたかな心遣い、ありがとうございます。^-^
感想の方、楽しみにしております♪
>なら多くの(出来れば対極に近い)意見を聞き、お互いの考えを理解し合えば、
>その作品の解釈は2倍以上になり、より楽しむ事が出来ます。
今後は、人の意見を素直に聞き、理解できる人間に少しでもなれれば、
と考えております。
>観られた際は是非お話しを聞かせて下さい。
半年後とか、そういう先の話になるかと思いますが、
その時は、必ずこのブログにて感想を公開したいと考えております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
■大阪だい さんへ
>いいな~、大阪だいはそういう手段がないので、ほいさんの記事を読んで、
>みなさんのコメント読んで、書き込みしてって・・・便乗してるんですけどね・
大阪だい さんも、よろしければ、ブログを作られてみては^-^
ものの10分程度で、簡単に出来ちゃいますよー (たとえば、gooだと無料だし)
ブログ仲間は、お一人でも多い方が楽しいですから♪
お勧めします!
>来年はもう映画からドラマっていうのはTBSでは無いんですかね
>もしあったらツッコミましょうね
是非、そうしましょうね♪
でも、TBSの事だから、またやりそうな感じがしますけどね(うーん)
>実は電車男・・・最近見たんですよ・・・よかった
>でも髪切ってからカッコよすぎ
まだ、観られた事なかったんですね!
本当に、すごく良かったでしょう♪
かっこよくなっても、やっぱり、目の感じや挙動から、自分に自信がないオタク青年に見えるところが、
すごいなーと思いました。
彼の”目の演技”は、絶品ですね!
■ブタネコさん へ
ほいのために、エントリーくださった記事の方に、コメントさせていただきます。
ありがとうございました。
■はーちゃん へ
>これからも応援いたしますので、ご自分のスタイルでブログを楽しませてください。
ありがとうございます。
はーちゅんには、ブログ立ち上げ当初から、
いつも、ほいのブログの方に遊びに来ていただき、本当に感謝しております。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
■みどり さんへ
>ほいさんの思いで応援されてそれでOKだと思います。
ありがとうございます。^-^
山田君は、今後、どんどん、大きく成長されていく俳優さんだと思います。
ブタネコさんのおっしゃるように、”タイヨウのうた”に関しては、
それほどの苦労なく(白夜行ほどには)、こなしていくのではないでしょうか..
ですから、今後、山田君には、いろいろ役柄に挑戦していって、
ますます成長していってほしいですね!(まー、周りがほっとかないでしょうけど)
本音で言えば、
ちょっと今までと違う役柄での山田君の作品を、なんのこだわりも無く、楽しみたいものです。
>でも2話を見て少し前向きに楽しめるような気がしてきました。
本当に、良かったですね♪
見るからには、楽しめなきゃ損ですもんね^-^
また良かったら感想でもお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
ブタネコさんのおっしゃるとおりラバーである以上賢くありたいとは思いますが、なんら媚びる必要など無いわけで、ほいさんの思いで応援されてそれでOKだと思います。
私も、「タイヨウ」には今一乗れない自分がいたりして(なんせ亮司のあとなので)、、でも2話を見て少し前向きに楽しめるような気がしてきました。テンポも良かったし。3話は恐怖のジェットシーン(笑)、どんな顔してくれるのか楽しみです。
これからも応援いたしますので、ご自分のスタイルでブログを楽しませてください。(^-^)
ここにコメントしようと思って記述してたら長くなっちゃいまして…
拙ブログに記事にしましたので御一読頂けますと幸いです。^^;
http://buta-neko.com/blog/archives/2006/07/post_897.html
>自分が考えている、伝えたい事を、素直にブログにて発言したい
↑いいな~、大阪だいはそういう手段がないので、ほいさんの記事を読んで、みなさんのコメント読んで、書き込みしてって・・・便乗してるんですけどね・・・m(_ _"m)ペコリ
>夏ドラマで、かつ 映画->ドラマ化シリーズの純愛3部作完結編
↑映画からドラマシリーズ3部作だったんですね・・・
来年はもう映画からドラマっていうのはTBSでは無いんですかね・・・もしあったらツッコミましょうね・・・
>みっち~さん
>感じ方は十人十色です。
なら多くの(出来れば対極に近い)意見を聞き、お互いの考えを理解し合えば、その作品の解釈は2倍以上になり、より楽しむ事が出来ます。
↑同感です。自分には受け入れられない考えでも他の人はどう思っているか知ることができれば、必ずプラスになると思いますよね。
P.S
実は電車男・・・最近見たんですよ・・・よかった
でも髪切ってからカッコよすぎ・・・
あ・・・さくぞうさん、病みあがりでいつまで起きてるんですか???
暑さと雨でcrowさんともども倒れないように気をつけてください・・・
ほいさん、そんなに自分を責めないでください。
自分は、ほいさんの記事を読み「タイヨウのうた」を観ようと思いましたよ。
自分の感じた事をほいさんに伝えたいと思いました。
感じ方は十\人十\色です。
なら多くの(出来れば対極に近い)意見を聞き、お互いの考えを理解し合えば、その作品の解釈は2倍以上になり、より楽しむ事が出来ます。
ほいさんは「タイヨウのうた」をリアルタイムで観られないとの事ですが、観られた際は是非お話しを聞かせて下さい。
よろしくお願いします。
あなたの文章を読めば他人を気づかって書いているということはじゅうぶんに読み取れます
それは私だけではなく他の方もそう思っていると思います
だからそんなに気にする事はないです!
思ったことはどんどん主張しましょう
それがブログですよ
crowさんには「体調に気をつけて」と言っておきながら、自分が数日体調が悪くて・・・ども、ご無沙汰です!
え~結論からいいますと、今回の件は(さくぞう的には)何も問題はないと思うのですが・・・
確かに番組の公式HPに書き込んだとすれば問題あるかもしれませんが、ここはほいさんが日々思ったことや感じたことを書き込む私的ブログなのでノープロブレムなのでは???
だからといってなんでも書いていいというわけではないのですが、そんなにひどいこと書いているとは思えないし・・・
ドラマにしろ映画にしろ、ある作品に対しての感想は十人十色ですので、「自分はこう思うけど」という意見を発表して、いろんな人のいろんな意見を聞く事は、むしろ大事なことなんじゃないでしょうか?そこから自分なりの新発見や新解釈が生まれてくると思うのですが・・・
結果的に「見る見ない」はcrowさんおっしゃるとおり、「人それぞれ」だと思いますので、なにもほいさんがそこまで苦しまなくても・・・「言いたいこと言えない、書きたいこと書けない」では、せっかくブログ立ち上げた意味ないじゃないですかぁ~
今回の記事拝見させていただきました。
ほいさんの思い十分伝わりました。レスはほいさんのペースで慌てず焦らずゆっくりやってください、ホントに応援してますから。
crowも山田くん大好きですよ、「タイうた」見てますよ。ほいさんのせいで見ないとか、そういうことないと思います。見る見ないは自分で決めることですよね、だからあまり自分を責めたりすることはしないでください。
前にも書きましたが「セカチュウ」と「白夜行」はcrowにとっても一生もののドラマですから、ほいさんと同じ思いです。別もの、次元を超えたものです。
だから気にせず「タイうた」見てます。否定もしません、はるかちゃんとエリカちゃんを比べることもありません。山田くん頑張ってるなと。最終話を見てどう思うか分かりませんが・・・(あくまで自分自身の思いです)
自分はそう思うので、ほいさん頑張れーーー!
これからも応援してます!!!