HoiHoi Farm のブログ

作物の紹介など

いちじく

2024年07月24日 | イチジク

梅雨が明けてイチジクがやっと採れるようになりました

これらの種は、冷蔵庫で4.5日しなびさせると大変甘くなり、皮ごと丸かじりできます

まずは 小型のセレスト わりと雨に強い品種です

中サイズで皮が黒い ネグローネ 

こちらも中サイズで少し大きく味は抜群の ネグロラルゴ

写真未撮影

最後に大サイズの バナーネ 皮が薄く日持ちが良くないのが残念な品種です 完熟だと大変甘いです

害虫退治

カミキリムシは、木をかじって卵を産み落とします。ほおっておくと木の中に入り込んで木を枯らします

先の尖った小型のニッパーを使って卵を除去しています

細長く白い塊がカミキリムシの卵です。数日でふ化しテッポウムシになって食害します

 

 


ストレチア

2024年03月05日 | フラワー

ストレチア・レギネの花が咲きました。花はツインでより豪華な雰囲気があります。

2023年1月の強烈な寒波で一度は全て枯れたのですが一年をかけてみごとに復活しました。

ストレチアは、南アフリカ原産の熱帯植物で、和名では「ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)」と呼ばれています。

花言葉は「輝かしい未来」と「寛容」、卒業や入学など新しい門出のお祝いなどで選ばれています。

個人的には「復活」を加えたいぐらいです。


幹を守る

2024年02月21日 | フェイジョア

冬になると枯れる。今年は8本も枯れてしまった。

夏の除草が不十分で虫たちのパラダイスにしてしまったのが原因

虫が幹を環状に食害し一周すると枯れてしまうのです。特に冬は木の体力も落ちるのでてきめんです。

数種類の虫がフェイジョアの木を好んで穴を開けます。

何の虫か不明ですがこんなのが幹に住みついていました。

今回は、根元にアルミ箔を巻いてみようと思います。

昨年は、不織布を巻いたのですが貫通して効果なしでした。


なめこ菌打ち

2024年02月11日 | きのこ

なめこ原木栽培を開始しました。なめこが発生するのは早くても1年後です。

棚田の上を覆って稲の生育に影響していた山桜を伐採して利用しました。


きんかん

2024年02月04日 | きんかん

きんかんには、ビタミンCやビタミンEが豊富で血流改善や疲労回復に役立ことから、風邪予防に効果があるといわれます。

生食(最初に皮のパリパリ感+果肉の酸味+甘味が広がります)、砂糖漬けやマーマレード、はちみつ漬けや金柑ドレッシングなどの楽しみ方があります。

⇧は収穫した種無しきんかん(ぷちまる)

⇧5個を輪切りにして種の数を数えてみました。

種0個(完全な種無し)---1/5

種1個---4/5

種2個以上---0

サンプルが少ないのですが以上の結果となりました。

 


収穫前の果実

2023年10月30日 | フェイジョア

フェイジョア、別名「パイナップルグァバ」は、南米ウルグアイ、パラグアイ、ブラジル南部が原産地のトロピカルフルーツで、果実にはパイナップルの様な香りがあり甘みと酸味のバランスも良く、どなたにも好まれる味ではないかと思われます。ここ鹿児島では、10月下旬から12月初旬頃までが収穫の時期です。

⇧こちらの品種は、ウィキトゥで実は大きなもので7cmぐらいあります。

⇧こちらは、マリアンで大きさは5cmぐらいでしょうか。

 収穫のタイミングは外見では全く判断できません。完熟して自然落下したものを収穫しています。