釣ってきた魚たちは、保存食用の南蛮漬けを除いて調理完了。冷蔵庫のタケノコは、味噌汁の具に使えば次のS川行きの頃までに丁度なくなりそう。『旬』の送り先からは、「おいしかった!」という感想が寄せられている。
なんだか、いい具合に自然と季節と、そして、人々とつきあえている感じで嬉しい。
さて、本日は仕事が休みだ。山菜採りの途中で気になっていた場所が幾つかあったので様子見に行ってみましょう。
大体、マタギたちが山菜採りに出掛けるときは、薄暗いか真っ暗闇かの時間帯なのだが、帰り道になると途中の景色が分かるようになっている。そんな中で、「おっ、ここ、いいんじゃない?」みたいに思える場所があるんだな。でも、大抵は疲れ果てていて車を駐める気にもなれない。そんな場所の一つを点検してみます。
さて、本日は明け方まで雨が降っていたので、天候の回復を待ってのんびりと出発。雨上がりの山の景色は美しい。
道端と言っても山中。マイナスイオンに包まれている感じだ。
さて、前回までに車を運転しながら目に入り、気になっていたのは、『色彩』なのだ。様子見しなければと思った目印はこれ。
この、枯れ草の茶色。以前に一度紹介したワラビガラだ。これは、去年ワラビが育った証拠である。他の枯れ草と違った独特の色彩を持っている。
もう一つ、
「ガザキが咲いたらワラビが生える。」
当地では、この花もワラビ採りの目印になっている。緑と茶色の世界に鮮やかなアクセントを刻んでくれる色彩だ。
なんだか、良いタイミングで訪れることが出来たみたい。結構出てますよ。ポキポキと折り採りながら道路脇の林道に入ってゆっくりと歩く。
我が家の食卓でも、しばらく楽しめそうです。
道端でこの収穫。やっぱり、我が山形は豊かだなあ!
To be continued!
なんだか、いい具合に自然と季節と、そして、人々とつきあえている感じで嬉しい。
さて、本日は仕事が休みだ。山菜採りの途中で気になっていた場所が幾つかあったので様子見に行ってみましょう。
大体、マタギたちが山菜採りに出掛けるときは、薄暗いか真っ暗闇かの時間帯なのだが、帰り道になると途中の景色が分かるようになっている。そんな中で、「おっ、ここ、いいんじゃない?」みたいに思える場所があるんだな。でも、大抵は疲れ果てていて車を駐める気にもなれない。そんな場所の一つを点検してみます。
さて、本日は明け方まで雨が降っていたので、天候の回復を待ってのんびりと出発。雨上がりの山の景色は美しい。
青葉若葉の世界
道端と言っても山中。マイナスイオンに包まれている感じだ。
さて、前回までに車を運転しながら目に入り、気になっていたのは、『色彩』なのだ。様子見しなければと思った目印はこれ。
この、枯れ草の茶色。以前に一度紹介したワラビガラだ。これは、去年ワラビが育った証拠である。他の枯れ草と違った独特の色彩を持っている。
もう一つ、
ガザキ(タニウツギ)の花が咲き始めました
「ガザキが咲いたらワラビが生える。」
当地では、この花もワラビ採りの目印になっている。緑と茶色の世界に鮮やかなアクセントを刻んでくれる色彩だ。
道端だけどニョキニョキと出てますね
なんだか、良いタイミングで訪れることが出来たみたい。結構出てますよ。ポキポキと折り採りながら道路脇の林道に入ってゆっくりと歩く。
サイズは大したことないけど、それなりに採れました
先端のモコモコを取って
さっと洗って
アク抜き開始
我が家の食卓でも、しばらく楽しめそうです。
道端でこの収穫。やっぱり、我が山形は豊かだなあ!
To be continued!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます