Home Room ・シンプルな暮らしと家

片付けられないのは、あなたのせいじゃないかも

築20年の家リノベーション:石神井公園の家(R)

キッチンの流し台とは反対側に作った収納です。

左は冷蔵庫置場、右側上の戸棚は食器、下は、鍋や大皿や箸・スプーン類の収納です。

 

何をどこにしまうかというのは、施主のYさんが考えられました。

 

そして、この収納の後ろをみると・・・・

こちらがリビング側。収納の向うがキッチン。

そして、こちら側にも収納があります。 ↓

とりあえず キッチンで使う ストック類は十分に納まるでしょう。

使う頻度が低い食器類も入ります。

収納は、開き戸ではなく、引戸にしました。

この収納の前に、ソファーを置く予定だからです。

写真の手前側がTV台です。

 

**

1階のこの部屋では、収納できるスペース(容量)としては、

以前と変わらないかもしれない・・いや、もしかすると減ったかも。

 

でも、普段使いやすい収納は、圧倒的に増えたと思います。

 

今回の工事では、収納には扉を付ける事をご希望されました。

物を減らす必要はありますが、どこまでやればいいのかは

人それぞれです。

どうしてもある程度のものを部屋に置いておきたいなら

扉をつけて見えなくするのも手です。

 

家のプランを考え

「ここはこんな使い方をしたらどうでしょう?」という提案をします。

作り付の収納もそうなのですが、、

具体的に、その場所で、どこに何が欲しい(置きたい)という事を

Yさんが考えられました。

ご自分で考えられていますから、物をしまう時も

イメージができます。

「どこに何をしまう」という全体像を持つ事も大切です。

 

**

 

家の中が片付かない

と悩む人は多くいます。

「 私はダメだ・・ 」 

「 センスないな・・ 」

とか。

 

それは、確かにあるのかもしれません。

でも、その前にもう一度よ~く自分の家、、部屋、、を見渡してください。

 

 

 収納する場所がちゃんとある?


必要な場所に必要な分の収納がある?


ちゃんと使える収納なの?

 

 

と考えてみてください。

 

ちまちま小細工して工夫しても

ダメな収納でいくら頑張っても無理。

 

『 収納 は センス 』 です。

センスがあるから 工夫して使えるのです。

 

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 

  ただしセンスに目覚めてない人もいると思います。

  なぜなら、センスを出す環境にいないから。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 

 

そうでない人は、自分を責める前に、

上の3つを考えてみてください。

 

根本的に 収納がダメ な場合が多いんじゃないかと思うんです。

 

3つの事が当てはまるなら

とっととリフォームしたほうが、幸せになれます。

 

 

片付け出来ないと悩む人に送ります

-------------------------------------------------
片付け出来ないと悩む人にちょっと読んで欲しい事
-------------------------------------------------

01】片付けられないのはあなたのせいじゃないかも

02】納まる場所があるという(心の)余裕

http://goo.gl/pBO3ac

03】よい納戸のすすめ

http://goo.gl/1B2B4K

 

 

 


家作りはたくさんの考える事があるので、考えるほどに わからなくなってしまいます。

よかったら、家の話をしませんか!話をするだけで解決する事もあります。

家づくりの無料メール相談 はこちらから↓

http://s-coco.net/052contact_2.html


シンプルな暮しは人生をより豊にしてくれると思います。

シンプルな考え方、シンプルな暮し方と家づくりについて書いています。

メールマガジン【日美の手帖】 (購読は無料)

申込はこちら ↓

https://form.os7.biz/f/77cf42a6/


Renovation for Life and House 

人と家とのよりよい関係づくり

S-COCO  

志田茂建築設計事務所

URL   : http://s-coco.net


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「暮しを楽しむ家のレシピ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事