今日は1日晴れ。
昨日に引き続き暑い日になりました。
でも湿度がさほどでもなかったんで、大分過ごしやすかったけどね。
明日夜から天気が崩れるようだし、暫くは青空とはお別れかな(^^;
さてさて・・・
職場が変わったんで、通勤手段も変更。
近場なんで主にセニアカーで通ってるんですが、ルート上に大通りがあり、ここで毎回苦労してるんですよね。
片側3車線の幹線道路で交通量も多く、横断には横断歩道を渡るしか無い。
でも・・・セニアカーってば最高時速6kmと普通の人の歩く速さ。
道路幅広い所だと、信号が変わってすぐ渡らないと途中で赤信号になってしまうんですよ(^^;
なんで日々気をつけて出遅れた際には次に信号が変わるまで待ってと、余裕を持って渡るようにしてます。
中途半端なタイミングで横断始めちゃうと、途中で立ち往生ってな事になりかねんしね。
なんせ瞬間的に速度アップ!なんて機能は付いてるはずもなく、焦ってもどうしようもないし。
で。。。そんな風に気をつけて渡ってるんだけど、今日は行き帰りともなんだかなぁってな目に遭いまして・・・
まずは行き。
青信号になったタイミングで渡り始めたら、クラクション慣らしながら2台のバイクが突っ込んできて、横断歩道に乗り上げ、行く手を塞ぐように目の前で停車。
どうやら連れらしく、そのまま会話を始めやがった・・・
クラクションの時点でびっくりして停止したんだけど、行く手が塞がれてるんで進む事が出来ず、かと言って2台のバイクはこっち無視で会話中。
避けて通るにも右手には車、左手は交差点中央側で絶賛車が通行中。
仕方ないんでバックして一旦歩道に戻り、次の青信号まで待機。
まあ良くある光景ではあるんだけど、歩行者にクラクション慣らしてまで青信号の横断歩道塞ぐ必要性ってなんだろうと(ーー;
すり抜けして前に出てくるバイクって良く見かけるけどさ、ほんとこういうのは勘弁して欲しい・・・
で。。。モヤモヤしながら出勤し、仕事が終わり帰路の事。
またまた大通りに差し掛かり、いつも通り余裕を持って渡れるように待機。
そして信号が変わり、今朝の事もあるんで左右を確認してから横断開始。
何分悪い事は連チャンする運命にあるんじゃないか?と日々実感してるだけに、念には念を入れて確認w
何事もなく広い道路の半ばを過ぎた時、左手に車の影が。
あれ?(汗 動いてる???(汗
えええ?と思ってる間に、ピンクっぽいコンパクトカーが、信号赤なのに突っ込んできた!( ̄∇ ̄;)
右左折ではなく、直進まっしぐらなんで、信号見落としてたのかねぇ?
もうね、こうなるとセニアカーではどうしようもない・・・
加速できる訳でもすぐにバックに切り替えられる訳でもない。
ぱっっと飛び降りて・・・ってな事出来る身体なら最初から乗ってないしね(^^;
びっくりした表情の女性の運転手の顔見ながら、正直もう覚悟しましたとも(゚ーÅ)ホロリ
幸いな事にコンパクトカーの急ブレーキが間に合いぶつからずには済んだけど、余りの強さにちびるかと思ったぞ(涙
てな具合に、帰りは帰りで怖い目に遭い、帰り着いた頃にはグッタリ。
こういう連チャンは要らんのになぁ。
はぁ。。。明日は何事もないと良いな(^^;
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます