どこへ行こう?

バイクや趣味の話題を適当に。。。

迷い彷徨い山の中プチツーリング

2019-11-03 18:29:15 | ツーリング






 今日は午前中は晴れ。

 昼前からはどんよりとした曇りで、午前中の方が暖かかったという(苦笑

 明日は晴れるみたいだけど、ちょっとは爽やかな日になってくれよ。





 さてさて・・・





 今日はサイドカーでプチツーに。

 朝方思ったよりも気温が下がってたんで、気温が上がるのをまって10時頃名古屋を出発。

 気温が低い予報だったんで、上は3シーズン、下はゴアウインドストッパーのジーンズにロングブーツを選択。

 これなら寒くないだろうと走り出したんですが、走ってる内は丁度良い感じ。


 予定では久々に治部坂経由で飯田まで走ってみようと目論んでたんですが・・・

 道路が予想以上の混みようで、名古屋脱出するのにかなり時間がかかってしまい、グリーンロードに乗っても流れが悪い。

 それにウインカー無しで急に割り込んできたり、流れに合わせてるのに煽ってくる車も。

 なんかサンデードライバーってな車が多くて、気が抜けない。

 なんで今日に限ってサンデードライバー多いんだ?と思ったら、三連休の真ん中だった(^^;

 こりゃ参ったなぁととりあえず西広瀬Pに入ったものの、駐車場の枠からはみ出したり斜めに入ってたりする車が多い(苦笑

 うーん・・・と思いつつ、153へ抜けたんですが、インター直後から大渋滞(汗

 香嵐渓の渋滞ここまで続いてるの?とびっくりしてたら、何やら地区のお祭りらしく駐車場まちの渋滞。

 でもこの渋滞を越した後も流れが悪い。

 仕方ないんでいつもの抜け道へと入ってみたけど、こっちはこっちで香嵐渓への迂回路になってて、車が多いし無駄に煽られるわ無理やり抜かされるわでうんざりに。

 一旦リセットしようといつもの直売所へと入り、買い物ついでに休憩。

 買い物を済ませ焼き芋をご馳走になった後、気持ちを切り替えて出発。

 その後153へと再び合流するも、前の車がフラフラしてて急に遅くなったと思えば飛ばしだしたりと非常に疲れる流れ。

 まだ数キロしか走ってないのに、コーナーで対向車がはみ出してくる事2回と、こりゃもう駄目だと予定変更。

 こういう日は無理して遠出しても良い事なんかない。

 すぱっと諦めて恵那方面でも回ろうと途中で左折。

 前々からちょっと気になる道があったんで、そっちを回ってみようと曲がったんですが、終始離合不可のほんと細い道だった(汗

 集落の中を通ってるんだけど、どこも道が細くてびっくり。

 のんびり走って戻りつつ、19号へと抜けて小渡方面へ。

 流石にこの辺りは車が少なくて快走路♪

 まったり走りながら小渡温泉まで抜けようかと思ったんですが、たまには違う道をと急に思いたち、杉本の集落から490へと左折し、笹戸小田木線へ。

 この道を走るのはかなり久しぶり。

 サイドカーになってからは来た事ないんで、もう10年は通ってない。

 
 確か池島の方へ抜けられたんだよなぁと思って走り続けてたんですが、面白そうな道を選んでいつもの如くウロウロしてたら、気がつきゃ道幅が一気に細くなり、ガードレール無しの狭い狭い林道に入り込んでしまった(汗

 おまけに路面には堆積物がびっしり・・・

 なんか、車も殆ど走ってないんでは?てな道で、苔の上に小枝やら落ち葉やらが積もってる(^^;

 道幅も軽で一杯一杯位なんで、そりゃ車通らねえだろうなと(苦笑


 Uターンするような待避所も全く無いんで、仕方ないわとズルズル滑る路面に悩まされながら、そろりそろりとうねうねした道をひたすら登る事に。

 まあそんな道なんで、野生動物がいかにも出そうな状況だしと、いくら車が来ないからといっても停まって休む訳にもいかず、異物を踏む振動を感じながら、その度にずるっときたりしてヒヤヒヤ(汗

 ちょっと道幅がある場所にでて、やっと下りに入ったと思ったら、下り始めてすぐまた道幅が一気に狭まり、単に上りが下りになっただけの状態に(苦笑

 でもこのスリッピーな路面での下りは・・・・更に怖かった(^^;

 ガードレールないし結構な高低差はあるし、おまけに路面湿ってるわで上り以上に疲れた。

 しかも大分走ってるはずなのに、時折木々の隙間から見える景色はひたすら山!

 道路も集落らしき場所も見当たらず・・・

 当然ナビの表示はとっくに道以外w

 道が細いのもガードレールがないもの慣れたもんだけど、このズルズル滑るのだけは駄目(涙

 一応舗装にはなってたけど、苔が生えてる上に堆積物、しかもぐっしょり湿ってるんで洒落にならん位滑る(^^;

 そろそろ走っても堆積物踏むだけで、自動車用タイヤ履いたリアでさえずるっと滑るんだもん。

 多分サイドカーに乗り始めて、今までで初めて「ヤバい」と激しく思ってしまった位だった。

 いい加減疲れ果てた頃、やっと1車線の道へと合流し、丁度あったトタンで囲まれた民家跡らしき場所で停まって小休止。

 まだまだ下りは続いてるけど、だいぶ下の方には民家も見えるしこれでやっと安心できる。


 そう思ってタバコを咥え、何気なくトタン塀の向こうに目をやれば・・・


 そこにはズラッと並んだ墓石(゚ーÅ)ホロリ

 散々怖い思いしてやっとひと心地と思ったら、なんでよりによってお墓なの?

 思わず股間がきゅーっとなり、慌ててサイドカーに飛び乗り、一気に下って人気のある集落に。

 民家がある所までくれば一安心。

 なんだか見覚えのあるような場所にでたけど、さてここはどこだ?と目を凝らすと、民家の向こうには見慣れた大きな川。

 右手をみれば見慣れた道。

 うん、ここは笹戸温泉の入り口。

 って事は一気に下ってる内に490に出たみたい。

 本来の目的地より大分ずれたけど、無事に戻れて良かった(^^;

 
 安堵と共に疲れも一気にきたんで、今日はこのまま帰る事に。

 今日はなんだかついてない。こんな日は退散するに限る(苦笑

 11号を矢作川下流に向かって走り、途中のコンビニでおにぎりつまんで休憩し、猿投ICからグリーンロードへ。

 西広瀬Pで休憩した後、名古屋入りして給油してから帰宅。

 時刻は1時半。

 偉い長く走ってた気がするけど、自宅を出てから3時間ちょいしか経ってない。

 距離も100kmちょいだったけど、なんだか妙に疲れたプチツーだった(^^;

 せっかくミラーレス持っててたのに、一枚も撮ってなかったし(苦笑

 
 てな訳で、今日は久々に失敗したなと反省。

 これからは調子に乗って知らない道に突っ込まないよう気をつけよう(汗









コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メンテとお掃除 | トップ | 四季桜プチツーリング »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ogu-jxj)
2019-11-03 23:21:48
山中徘徊お疲れ様でしたw

そんなうす暗い山中林道で便利なのは
3000Kイエロー♪

色温度切り替え良いですよ( ̄ー ̄)ニヤリ
返信する
re: (オネ)
2019-11-04 00:31:29
>ogu-jxjさん

今日の道はほんとヤバかったです(^^;
LED良いっすね。ついでに滑り止めもおまけしてくださいw
返信する

コメントを投稿

ツーリング」カテゴリの最新記事