![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d2/3e5e612983bf8adc0fa547ee9742ec00.jpg)
今日は一日晴れ。
気温は26℃と暑い位に。
でも明日は最高気温20℃と低め。
寒暖の差が激しくなってるんで、体調崩さないように気をつけなきゃだ(汗
さてさて・・・
先日サイドカーのフロントブレーキを、フルオーバーホールに出してきました。
キャリパーのオーバーホールは何度かやってるんですが、フルオーバーホールは、エリミを入手してから初めて。
オレが入手してから、かれこれ15年が経過。
距離も6万近く走ってるし、サイドカー化して負荷が掛かってるしで、そろそろだなぁとは思ってたんですが、この機にやってしまう事に。
てな訳で、いつものバイク工房オイカワさんに朝イチで持ち込んで、作業開始!
と言っても、オレは見てるだけw
やろうと思えば出来ない事はないんだけど、信条として「曲がる、停まる」に関する部分は、信頼できるプロにお任せ。
これは車もバイクも一緒。
かじってるとは言え、オレはプロじゃないし、ましてや責任取れないもんw
曲がる停まるの部分は、失敗しちゃった♪テヘペロ♪で済まされないからねぇ。
だからお金払ってでも、ちゃんとプロにみてもらわなきゃね。
今回はキャリパーだけでなく、マスターシリンダーのOHも同時にするんで、興味津々で作業を見学。
フェード対策の小技を教えてもらったり、あれこれ教えてもらったりしてる内に、2時間半程で作業終了。
OHが終わったブレーキは、タッチが激変♪
ふわっとした感じがなくなって、カチッとした感触に。
サイドカー化してからずっと悩まされてた、あの感覚が見事に消えてる♪
これには感動♪
これでまた安心してサイドカーライフを送る事が出来る。
後は・・・古いだけにどうか壊れませんように(^^;
部品ももう欠品がぞろぞろ出てきてるしねぇ。
製造から23年経ってるんだから仕方ない(涙
これからも大事に労って乗らなきゃだ。
一方その頃のめけはと言うと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cd/79861cea5de44c0272f0d93f1d9639fb.jpg)
今日はオネムの日・・・もとい、ふて寝w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c1/4e44e3fb5cce2fca8e9770664c88ce5b.jpg)
構って欲しくて待ってたけど、待ちくたびれて寝落ち(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/52/f18bd0c3c13ba1ee3a018333e69b46ab.jpg)
最後はお籠りw
めけよ。もう少しだけ我慢してくれよ・・・
ビチビチは枕になりましたか(笑)
仲間がいて心強いです(苦笑
ビチビチ君、枕にもなるんですよw
この後起きた時動いてびっくらしてましたがw
お体大丈夫そうで良かったです。
ビチビチ君良い枕にもなってくれてますw
大分回復しました、後少しで復活できそうです。
猫🐱は元気で犬🐕は今不調で医者👨⚕️にかかってます。
こんにちは。
26年物ですか!それは凄いですね!
ベースは何なのでしょうか?
うちのはサイドカー化の際9年前にエンジンのOHしましたが以来好調を保ってます。
うちのめけは幸いな事に元気です。