今日は一日曇り。
相変わらず子鹿のような足で、トイレに行くのも一苦労(^^;
どうにも背筋のコントロールが上手く行かず、体重を上手く移動出来ない&保持が怪しくなってしまった。
最近負荷掛けすぎちゃってたせいなのかなぁ?
さてさて・・・
GWのキャンプに向けて、そろそろ装備の点検&パッキングをしなきゃいけないなと、現在装備の見直し中。
今回は脱ロースタイルがテーマなんで、椅子やテーブル、そしてベット類まで総入れ替えするんで、パッキングに頭悩ましてます(^^;
まあ。。。MINIよりサイドカーの方が遥かに荷物積めるし、キャンプ用品全部積み込んでもまだまだ余裕があるんですが(苦笑
そういった意味ではかなり楽なんだけど、どうせなら適正量でまとめてみたいなと思った訳で。
椅子とテーブルが大きくなるけど、ベットは三分の一程度と小さくなるんで、大きさ的には変わらないんですが、ひとまとめにするか個別にするかで悩み中。
ついでに細々とした用品類も、今回は入れ替えてみたいしね。
火器類は現地はこの時期まだひと桁台の気温になるんで、ボンベだけはプロパン混入のパワーボンベに入れ替え。
問題はグリル。ロゴスの大きいのと尾上製作所小さいのとどっちにしようか悩み中。焚き木必須だろうし、今回はピラミッドグリルかな。
クッカーは毎度2種類持って行ってたけど、今回はソロなんでどっちかワンセットに絞るつもり。
大小とフライパンも付いてるご飯クッカーのセットだけでも十分なはずだしね。
テントとタープは、今回もDOPPELGANGERのライダーズシリーズ。
寒い時期にデカイテントだと中々暖まらないしねぇ。
そして一番問題なのがシェラフ。
似たような気温の時にも、結局夏用で十分だったんですよね。
何より冬用はデカイんで邪魔くさい(^^;
でも。。。今回は何時ものコットではないんで、冷え込む可能性もあるしと、悩みどころ。。。
こんな感じに頭を悩ましてるんですが、実はコレが一番楽しい時間でもあるんですよねw
計画段階が一番ワクワクしてるしw
後は天候だけだなぁ。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます