どこへ行こう?

バイクや趣味の話題を適当に。。。

まったり山道ツーリング

2019-08-25 16:01:19 | ツーリング







 今日は一日晴れ。

 気温は32℃と、少し前に比べれば十分涼しく感じるw

 湿気も少なくて快適だし、この位なら暑くても怖くないぞ(苦笑






 さてさて・・・






 今週も土曜出勤だったんで、今日はやっとお休み。

 朝からピーカンだけどいい感じに涼しくて、外に出たら気持ち良い♪

 これは行くしかない!と、さっさと身支度を整え、8時半過ぎにサイドカーで出発♪


 まずはいつものルートでグリーンロード経由で豊田入り。

 西広瀬Pで休憩した後、終点力石ICから153へと抜け、飯田方面へ。

 今日は車もバイクも沢山走ってて、全体的にのんびりペース。

 車列の後ろでまったり走りながら、中金町から344へと左折し大蔵方面を目指す。

 こっちはガラガラで対向車も後続もほとんどなく、気持ち良い風を思う存分浴びながら山の中を走行。

 今日は本当に気持ち良い♪

 日向はそれなりに暑くはあるけど、空気が冷めてて風が心地よい♪

 もうこっちは秋の気配すら感じられる気候に。

 赤とんぼが群れなす田園沿いを、まったり走って気分も爽快!

 まあ・・・顔やウインドシールドにバシバシ衝突してくるのはご愛嬌(^^;

 トンボの時期が終わるまでの辛抱。

 春の毛虫爆弾よりよっぽどマシだ(苦笑


 メットののシールドが大分汚れた頃、いつもの大蔵直売所へと到着。

 ここで野菜を買い込んで、休憩しつつシールドを綺麗にした後出発。

 そのまま153へと合流し、再び飯田方面へ。

 今日の153、流れが悪くて時速40km切るどころか30km近くまで速度が落ちることがしばしば。

 よほど混んでるのかな?と思ったら、だいぶ前に遠目から見てもフラフラしてる車が。

 プリウスがふらつきながらのんびり走行中(^^;

 その前には車は一台も見えない状態のまま、伊勢神峠超えw

 まあこの辺りは30km制限の所だし、丁度よいのかもね。


 で・・・峠越えした後、この時期には欠かせない小田木の直売所へと到着。








 ここで高原朝採りのトウモロコシを買い込み、しばし悩んだ後再び飯田方面へ。

 ついでにパンも買いたいなと、そのまま稲武入りし激混みのどんぐりの里へと。

 途中どんぐりの里手前にセブンイレブンができててびっくり。

 最近ここまで全然来てなかったからねぇ(^^;

 混むからルートから外して久しいし。


 で、程なくしてどんぐりの里へと到着。 
 
 今日も相変わらずの混みようで、奥の駐車場まで車とバイクで一杯。

 幸いすぐに停められたんで、売店へと入りパン屋へ。

 またまたラッキーな事に、大好きなりんごカスタードとくるみパンが残ってる♪

 もうこの時間だから売り切れかな?と心配してたんだけど、残ってて良かった。

 早速買い込んで、サイドカーへ積み込み今度は153を豊田方面へと。

 登って下ってまたまた登りきった所で、右折して490へと入り、黒谷渓谷方面へ。

 対向車も後続もめったに来ない細い山道をまったり走行♪

 この辺までくると風が冷たく感じる位で、本当に気持ちよかった。

 まったり走って渓谷を眺めたりして、思いっきりリフレッシュ。

 やっぱり山の中は良いねぇ♪


 まったり走った後、いつもの旧生駒小学校跡で休憩。

 相方用の日本のサイダーを買い込み、コーヒー飲んで一服した後、矢作ダム方面へと移動。

 ほんとはね、最近この辺りあまり走りたくないんだよねぇ(^^;

 細いダム沿いの道をアホみたいにすっ飛ばしてる集団が居て、オーバーランしてきたりして本当に怖い。

 洒落にならん速度で走ってる人ばかりだし、中にはトランポでナンバーなしの車両持ち込んですっ飛ばしてる人までいるし(^^;

 車もバイクもやりたい放題で洒落にならん状態。

 以前からこんな状態なんで、あんまり通りたくはないんだけど、反対から行くと偉い遠回りになってしまうんですよね。

 なんで気をつけながらそろそろと走行。

 幸い今日は数台しか出会わなくて一安心。

 ダムの上を渡って20号へと入り、川沿いに下って11号へ合流。

 そのまま笹戸温泉方面へと走り、笹戸温泉手前で354へと入り細い山道を使って山越えコース。

 この道は四季桜の時期に良く走る道なんですが、殆どが離合不可&急な上り下り&つづら折れが続いたりする上、中々の酷道っぷりで地元の人しか殆ど走らないようなルート(苦笑

 当然路面も荒れてるし、場所によっては堆積物が通年積もってたりと、ちとバイクでは来たくないような道w

 でもオレはそんな道が大好きなんで、交通量が少ないと言うか殆どないんで好んで使ってる訳でw


 今日もすれ違う車もなく、まったり走って登っては下っての繰り返し。

 待避所を見つけて人の気配も感じないような場所で一服したりと、自然を満喫しながらの移動。

 ほんとは走りやすい道が続いてたりもするんだけど、脇道や分岐を見つけるたび、細い方へと細い方へと分け入ってしまうんで、ほんと人も車も通らないような道ばかりになってしまう訳でw

 その代わりだいぶショートカット出来て、川見へ抜けるのが便利になったけどね♪

 まったり走って川見へと抜け、そこから小原村経由で485へと抜け、矢作川へと抜けるルートを選択。

 ここも車が少なくて川沿いを走るルートで、ほんと気持ち良い道なんですよね。

 まったり流れに合わせて走って御作を抜け、藤岡経由で西広瀬へと。

 矢作川に突き当たったら右折し、11号をまったり流して途中のコンビニでおにぎりでお昼ごはん。

 ちゃっちゃと食べたら枝下ICからグリーンロード入り。

 この辺りで時刻は12時過ぎ。

 何時も通り西広瀬Pで休憩しようかとも思ったけど、イオン渋滞にハマりたくないんで、今日はそのまま帰路へ。

 八草ICから下道へと降り、いつものスタンドで給油後1時過ぎに帰宅。

 買い込んでた野菜を下ろし、サイドカーにカバー掛けてから部屋へ。

 そのまま着てたもの全部脱いで洗濯機を回しながらシャワー浴びてさっぱりと。

 大分涼しくなったとはいえ、やっぱり都市部に戻ってくると暑い(苦笑

 一気に汗だくになってしまったんで、サッパリ流してスッキリw


 てな訳で、今日も気持ち良く走ってこれました♪

 これから段々涼しくなってくるし、またツーリングシーズンに突入だなぁ。

 しっかり楽しめるように、仕事頑張って休みにはまた脱出しなきゃだw

 今年も色んな所へ行ってみよう。


 さて、次はどこへ行こうかな?
 









コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« じわりじわりと | トップ | また雨予報・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ogu-jxj)
2019-08-25 19:56:25
変な障害?無く気持ちよく走れてリフレッシュ
出来たようですね(^^)

私、7連勤明けの本日、家で引きこもってしまいました(苦笑

返信する
re: (オネ)
2019-08-25 20:54:03
>ogu-jxjさん

嫌なものは目に入れないように視界から消し去ってました(爆

今日はホント気持ち良くて久々に最高の気分でした♪
返信する

コメントを投稿

ツーリング」カテゴリの最新記事