どこへ行こう?

バイクや趣味の話題を適当に。。。

タンデムミッション2!馬籠ー昼神温泉ツーリング ④

2008-06-23 00:00:18 | エリミネーター250V







 週末は見事に雨に祟られましたねぇ(涙

 でもそんな中、今日は車で出陣!

 


 疾風さんの先導で美味しい物の数々を、ギブアップするまで堪能してきました♪

 通い慣れた恵那方面をひたすら食いまくりの道中。

 ギブアップするまで食い続けました(爆
 


 てな訳で、流石に晩飯は食えそうにありません。。。w







 さてさて。。。



 中断してたレポの続きを!






 夢うつつの相方を背中に、次なる目的地へ向かって出発。

 こうなったら最後、何をどうしても起きないのは分かりきってるので、素直に諦めて先に進む事に。




 流石に道端で寝かせておく訳にはいかんしね(^_^; 




 眠る相方の足をひたすら叩き続け、次なる目的地へと走り続ける。

 後ろの相方、叩かれると一瞬起きるものの、またすぐ撃沈の繰り返し。。。(゜ーÅ)ホロリ

 傾く相方を支えるのも、流石に疲れてきた。。。○| ̄|_





 どの位これを繰り返しただろうか。。。





 ふと気が付けば、ルート上前方にトンネルが出現。


 
 見るからに長そうなトンネルに突入した瞬間、それまで何をしても起きなかった相方が、突然飛び起きて叫ぶ。









 「寒い~(涙」






 トンネルの中、一気に気温が下がり、入った瞬間オレでも震えが来たほどの寒さw

 寒さの余り、熟睡してた相方も覚醒。


 で。。。タンデムツールを通じ、耳が痛くなる程の声で絶叫。


 声に驚き、危うくバランスを崩して危うくコケそうに(汗



 この時、標高もかなり高く、気温も外気は22度。

 風も微妙に冷たく感じる位だった上、外気の届かないトンネルの中と来たら寒くて当然w



 温度計の表示が一気に下がり、トンネル半ばでは15度を記録。

 そりゃ流石に寒くて起きるわなw



 
 寒い寒いと叫ぶ相方を尻目に、これ幸いと速度を上げ、長いトンネルを一気に駆け抜け、下界へと急ぐ。



 相方が起きてる間に距離を稼がんとね(^_^;








 まあ。。。








 覚醒は5分ももちませんでしたが。。。。。。。○| ̄|_








 結局その後も叩いては起こしを繰り返し、何とか相方が覚醒した頃、やっと次の目的地に到着。





 








 035

 昼神温泉ガイドセンター。



 此処でのミッションは。。。。







 「昼神温泉ガイドセンター」にて、新源泉湧出記念のキャンペーンの”物・味・湯・産”手形を手に入れ楽しむべし・・・楽しみ方はパンフを見る!ただし、お腹は満腹にしない!

 

 てな訳で、ガイドセンターに早速突入!




 まずは説明しよう!(ヲイw



 物・味・湯・産手形とは。。。



 新源泉湧出を記念して発行された、1枚千円の手形(カード)。

 購入日より一ヶ月間の間、計三回の日帰り入浴が可能になる他、協賛店で掲示すると、割引や一品サービス等が受けられるとってもお得なナイスなヤツ(・∀・)ニヤニヤ


 こいつを使って、自分達で思う存分楽しんできなさいってな事ですね!





 がっ!


 手形を買うべく突入したセンター内では。。。


 三人の職員の方が居て、皆一心不乱に・・・・・・・









 新聞や雑誌読んでるよゞ( ̄∇ ̄;)







 入ってからも誰一人としてこちらを見ようともせず、各々新聞や雑誌に夢中w

 中の人、やる気無さ過ぎ(爆




 まるでオレ達は存在しないかのように、見向きもしないw



 
 手形を買うにも、流石にこれでは躊躇してしまう(汗



 ちょっとだけ悩み、とりあえず一旦外へ。

 

 この時既に午後4時。

 時間も時間だし、何より相方の眠気が心配。。。


 今は覚醒してるとは言え、これで温泉に入ったもんなら。。。









 朝まで熟睡間違いなし(汗






 それ以前に、相手にもされないんでは、手形の買いようが。。。。w





 しかし!



 ここで諦めてしまっては、ミッションが達成出来ない!

 それだけはなんとか避けねばならぬ(汗


 これからのバイク生活(食生活?w)を守る為にも、なんとしてもクリアせねば。。。




 が、流石にここは入浴は諦めねばなるまい。。。

 相方が熟睡しちゃったら、帰えれなくなってしまうしねぇ(涙

 涙をのんで、ここは入湯のみ次回に持ち越し、物・味・産のみをクリアする事に。

 近日中に入湯しに戻ってくるぞ!




 てな訳で、既に夢うつつの相方を説得し、意を決し、再びセンター内に突入。

 新聞を読みふける、年配の職員に声をかけ、手形をくれと迫るw




 すると。。。



 さっきまでの態度は何処へやら、 おじさん急に笑顔で接客w


 説明を受け、二人分の手形を購入。


 嬉しい事に、次の目的地のお店も協賛店に含まれているとの事。

 ついでにお店の場所を確認し、電話で営業時間を確認。

 幸いな事に、5時まではやってるとの事で、二名分の予約を入れ、大急ぎで昼神温泉を堪能w



 と言っても、時間も時間なんで、あんまり回れなかった(゜ーÅ)ホロリ

 入湯の期限も購入日より一ヶ月なんで、また是非戻ってこなければ!


 何気に面白そうなところ多かったしねぇ♪

 ここまでならそんなに時間掛からずに来れるし。

 次回はここまで相方には絶食させなきゃだw




 てな訳で、慌しく昼が見温泉を後に。



 次なるミッションは。。。。







 そのままR153に出て三叉路を左折(飯田方面)300m程のカーブの途中に親父のでっかいフィギアのある蕎麦屋を襲撃すべし・・・






 てな事で、さっそく親父のフィギアを目指し、R153へ。


 目的地は親父のフィギア(爆


 昼神温泉からさほど離れてない場所にあるらしく、とにかく行けば分かるらしいw

 てな訳で153をひたすら爆進w


 

 まあ最初は。。。





 勢い余って反対方向へ行っちゃってたけどね(汗




 

 途中で気が付き、慌てて引き返す羽目に(^_^;



 なんせ今日はまだ食事してなかったしねぇ。

 五平餅とパフェを食べただけ(大半が相方(爆


 流石にいい加減お腹が空いてひもじくなってきた。。。(゜ーÅ)ホロリ


 だけど、お腹空いてるからって焦っちゃダメですねw

 たどり着けなかったら、元もこもないし(汗




 てな訳で、今度は慎重にエリミを走らせ、ひたすら親父のフィギアを探すw


 が、一向にそれらしき場所が見つからない。。。

 橋を渡って2km程と聞いてたんですが、既に5km近く走ってもたどり着かない(汗


 もしかして、また間違ったかな?(汗と思いつつも、もう少しだけ先にと思い進んでみると。。。















 038

 遂に発見!

 本当に親父のフィギアだ(爆




 てな訳で、たどり着いたは。。。












 036

 信州蕎麦 末廣庵。









 037

 外には何故か熊の毛皮が。。。w





 やっとたどり着いたよ。。。。

 いよいよ此処が最後の目的地!


 さぁ、しっかり食うぞ(・∀・)ニヤニヤ



 さて、続きは明日w







コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 更新再開! | トップ | 閑話休題 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蕎麦屋は行った事ないですが (小次郎)
2008-06-23 10:49:36
親父のフィギアは知ってますよ。
ここのご主人らしいですね。

相方さんとのバトルが面白いです(笑

返信する
多分橋を手前ので教えたんかな? (疾風)
2008-06-23 11:18:52
無事着いてよかった!

小次郎さん、花の木といいここといい、
ただ、爆走ばっかりしてては駄目ですよ(笑
返信する
やっとネット復帰いたしました。 (ぷーやん)
2008-06-24 00:04:58
ツーリングレポがうらやましくて
しかたがないです(^^;)
ここ一ヶ月で走った距離は17キロほど、
しかも街中なんでストレスたまってます。
早く緑の中を走りたい!
相方さん、そろそろツーリングに参戦
しないんですか?
したら寝る事もなくなるでしょう(~o~)
返信する
 小次郎さん (midnight)
2008-06-24 04:09:46
 私もフィギアだけは知ってましたw 前回こっち来た時、話は聞いてたんですよ。でもまさか此処だとは思ってませんでした(爆
 相方との戦いは、日夜続いています(゜ーÅ)ホロリ


 疾風さん

 いえいえw 疾風さんではなく、電話でお店の人が2kmと言ってたんですよ。なんで行き着くまで不安で仕方なかったです。危うく騙される所でした(爆


 ぷーやんさん

 おかえりなさい! 開通してよかったですね♪

 おろろ(^_^; 17kmは寂しいですねぇ。
 引越しもひと段落なさったようですし、こっから思いっきり取り戻しましょう!

 相方ですが。。。運転しても確実に寝るかと(滝汗 ツーリングはタンデムが良いとのたまってます(゜ーÅ)ホロリ
返信する

コメントを投稿

エリミネーター250V」カテゴリの最新記事