今日も寒いですねぇ(^_^;
昼前から曇ってきたなと思ったら、帰路はみぞれ混じりの小雨に(汗
ただでさえ寒いのに勘弁してくれよと(^_^;
明日も同じ位の気温みたいだし、気が滅入る。。。
さてさて。。。
先日ウインターグローブを入れ替え。
今まで使ってたラフロのゴアグローブの内装が痩せてきて、極寒期にはちときつくなってきてたんですよね。
なんでそろそろ入れ替えようと、新しいグローブを購入。
要求スペックとしては。。。
全天候で使えるようにGORE-TEXインサート、発熱系か蓄熱系の中綿入り、シールドワイパー装備、そして親指が動かし易いものってな具合。
中でも重視したのが動かしやすさ。
電気シフターの操作を左手親指でしてるんで、親指の自由度が高くないと厳しいんですよね。
でも。。。機能的には条件を満たしてる製品は多いんですが、動かしやすさとなると別。
装着してみると、親指の可動域が狭くなってしまうものが殆どなんですよね。。。
なんであちこちで試着しまくって、最後に残ったのがこれ。
GOLDWIN GSM16453 ゴアテックス ライディングウォームグローブ
正直予想外(^_^;
以前のモデルまでは、指がとっても動かしづらくて健常だった頃でも敬遠してた位だったし(汗
それが今回のこのモデルだと、それなりに動かしやすい上に、特に親指の可動域が結構広いんですよ。
最後の最後までかなり悩んだんですが、操作性重視でこいつに決定。
で。。。前回使ってみたんですが、中々使い心地も良く、かなり改良されたんだなぁと実感。
防寒性も申し分ないし、これなら当面使っていけそうかな。
ただ、難点もありまして。。。
手首の所、普通はここが締められるようになってるんですが、このモデルではそれがない。
カフのベルクロしか締める手段がないんで、そこがちょっとね。。。
これってグローブだと結構大事だと思うんだけどなぁ。
まあ、その内ベルクロテープでも追加して、締められるようにしてみよう。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます