今日も相変わらず暑かったですねぇ(^_^;
帰宅してからぐだぐだになってました(涙
今日は、エリミ仲間のイーヨーさんと二人で、神戸の走り納めをしてきました。
イーヨーさん、暑い中付き合ってくださってありがとう御座います!
また是非一緒に走りましょうね♪
てな訳で。。。
未だにグダグダなんで、かるーくレポを。
午前9時、西宮駅前にてイーヨーさんと合流。
イーヨーさんとは、以前六甲を走った時に、六甲ガーデンテラスで初遭遇。
てか、黒エリミを発見して、ライダーさん出てくるの待ってたんですけどねw
その時に、今度走りましょうってな約束してたんですが、互いの都合でやっと今回実現。
実はエリミ250Vと走るのは初めてだったんですよね。
なのでかなりワクワクしちゃってましたw
挨拶を済ませ、缶コーヒー飲みながらルートを確認。
ほんとはイーヨーさんがルートを組んでくれてたんですが、猛暑と渋滞を考慮し、かるーく六甲を走る事に。
猛暑と言う事をふまえ、休憩は小まめに取る事を確認して出発!
ルートは渋滞がないであろう、西宮市内の2号線から82号線を上って六甲へ。
このルートは久々。
こっちに来た当初、ドライブに連れてってもらった事がある。
てか、走りながら思い出したんですけどねw
西宮から夙川の住宅街を抜け、峠道へ。
車も少なく、道も適度に楽しめるワインディング。
イーヨーさんを先頭に、エリミ2台でのんびりまったり。
マグナとはまた違った感覚で、中々楽しいw
途中何度か小休憩しながら、六甲山頂へ。
しかし、こんだけ暑い中なのに、チャリダーが沢山。
皆汗だくになってひたすら走ってる。
パスしながら横目でみてたんですが、皆真剣な表情で必死にペダルを漕いでました。
自分と闘うように、ひたすら山を登っていく人達。
真摯なその姿にちょっと尊敬。
そんな人達の脇を、あちぃあちぃ言いながら、楽々とエリミ2台が通過。<罰当たり?w
のんびり走って30分ほどで、六甲最高峰のすぐ傍まで到達。
勿論暑いので、最高峰までは上りませんw
付近の駐車場から。
こちら側からの景観も絶景ですね♪
夜景もさぞかし綺麗だろうなぁ。
この辺りにくると、日差しは強いものの、気温は明からに下がってる。
風が心地良く、清清しい夏の日って感じでした♪
下界のような熱風は吹いてこないしw
ここでもしばし休憩した後、10分ほど走って六甲ガーデンテラスへ。
イーヨーさんの黒エリミと、オレの赤黒エリミ。
同じ車種と並ぶと、また違った意味で嬉しいかもw
でも、普段ならこの時間は二輪車一杯なはずなのに、今日はガラガラ。
流石に暑いからかなぁ。
六甲ガーデンテラス。
ここは二輪車の駐車料金タダだし、何より眼下に広がる景観が素晴らしい。
写真撮り忘れてたんで、以前に撮ったので代用(汗
こんな風に、神戸から大阪まで一望!
特に夜景はお勧め!
圧巻ですよぉ。
景色ををみながら、食事も出来ますしね♪
ここで早めの朝食兼昼食をとり、しばし歓談。
美味しい食事を食べて、乾いた喉を冷たいドリンクで潤す。
ツーリングの醍醐味ですねぇ♪
勿論二人とも30超えてますんで、カルピスメロンなんて飲んでませんよ?(汗
期待させた割には普通すぎてつまらなかったw
気温は下界ほどではないとは言え、日差しの中はかなり暑い(涙
必然的に体力も消耗して、この時点でヘロヘロになってた。
その反動か、思いっきり食らってしまいましたがw
今回は、煮込みハンバーグに、ツナとパスタのサラダ、冷製スープとご飯のセット。
いやぁ、どれも美味しかった♪
調子に乗って、大盛りなんか注文したら、お姉ちゃん笑いながらこれでもかっ!ってな具合にご飯山盛りにしてくれたし。。。。(汗
どうでも良いけど、給仕してくれたお姉ちゃん。。。。
山盛りになりましたねぇ♪
って、嬉しそうに笑うのはやめてくれ。。。。。
大体、何故そんなに嬉しそうなんだ?
一瞬尖った尻尾が見えたのは気のせいだよね?(汗
何とか完食し、美味しい食後のコーヒーを頂く。
しばらく大人同士(秘密w)の会話を楽しんでました。
まあ。。。。
食いすぎて動けなくなってたんですけどね(爆
なんとか動けるようになった後、次の目的地、森林公園へ。
この時期は芳しい香りが漂う六甲山牧場を抜け、木々を縫うように走る。
風も心地良く、澄んだ空気がたまらなく美味しい♪
街中じゃ味わえないですよねぇ。
下りきった先に、唐突に出現する森林公園。
入園料300円を払い、駐車場へ。
ここも二輪の駐車料金は無料。
なるべく日陰になりそうな所にエリミを停め、何はともあれ、自販機へGO!!
流石に停まると暑いだけだしw
園内を見る気力もなく、ベンチで二人で涼んでましたw<ヲイヲイ
だって暑いんだもん(゜ーÅ)ホロリ
偶然って重なるもんで、神戸に来てはじめて連れてきてもらったのが此処。
駐車場に入って初めて思い出しました。
奇しくも同じルートで同じゴールを目指してた。
最初と最後、同じ場所に来るとは。
そんな事考えながら、木陰のベンチでへたばってました。
てかね、流石に猛暑の中は走るもんじゃないねw
標高高いからまだ良いけど、これ下だったらどうなってたか。。。。。
でも走るのは気持ち良いし、こっちはこうして涼めるし、何より楽しいから良いけどねw
喉を潤しながら、木陰でグダグダw
これはこれで中々楽しいもんでした♪
日差しの中には死んでも出たくなかったけどね(涙
しばらく休んだ後、先頭を交代し、とりあえず裏六甲の分岐点まで戻る事に。
一度走りだしてしまえば、風は気持ち良いしで涼しいんだけど、走り出すまでが中々。。。ねw
この道、行きも帰りも結構面白い。
レプリカ乗りが集まる訳だね。
今日も暑い中、結構走ってる人居たし。
てか、この暑さの中、皮ツナギ着てるだけで尊敬しちゃいますよ(^_^;
ビリーも真っ青の減量出来そうだしねw
気持ち良く上りを楽しんでると、あっという間に分岐点へ。
ここのバス停の所に、大き目の東屋があり、いつもバイカーが休憩してるんですよね。
オレも六甲に来ると、必ず此処で休憩します。
暑いので、とりあえず此処でルートの確認と、いったん休憩。
ベンチで休んでたんですが、いやぁ、風が気持ち良い♪
もう日なたに出たくなくなってしまう位w
下の猛暑が嘘のような快適な気温。
流石避暑地で有名だけある。
これなら此処に住みたいもんw
だらーっと休んでると、オレより年上の3人のモタード乗りの方々がやってきた。
やはり涼みに来たそうなw
総勢五人で馬鹿話してました。
涼しい風を受けながら、目の前を走るバイクを眺めて、皆でああだこうだ言いたい放題w
とても楽しい人達でしたw
気が付きゃここで三時間近く過ごしてたし。
まあ、下に下りても、熱風地獄でしたしね。
なんだかんだ理由つけて、結局大分ダラダラしちゃってた。
日も西日に代わり、トンボが沢山飛び始めた。
それだけ気温が下がったって事ですね。
てか、もう此処で暮らそうかな。。。
余りの下界との差に、んな事ばかり考えちゃってたw
誘惑を何とか振り切り、下界へ向けて出発。
途中渋滞に掛かるも、大して時間も掛からず無事六甲から脱出。
下界。。。やっぱり凄まじく暑かった。。。。。
上との気温差、12度って何よ?(汗
一気に頭がくらくらしてくる。
さっきまでの時間は夢だったのだろうか?
そう思える位の気温の変化に、体がついてこない(汗
逃げるようにファミレスへ飛び込み、焼けそうな頭を冷やして、此処で解散。
イーヨーさんとは初めて走ったけど、中々のナイスガイでしたw
是非これからも走りましょうね♪
まあ、こんな感じで距離も短かったんですが、神戸でのラストランをする事が出来ました。
改めて思ったけど、本当に良い街ですね。
眼下に広がる街並み。
暖かくて楽しい人々。
今まで見て来た景色、触れ合った人達。
ずっとずっと忘れずにいよう。
神戸で暮らせて、本当に良かった。
そしてまたいつか、今度はお客さんとして、神戸を楽しみに来よう。
勿論バイクでね。
そして、これから暮らす名古屋にも、同じ景色を見つけられるように頑張ろう!
昨日は本当にありがとうでした。楽しい時間を過ごせました♪
ほめてもらっても何も出ませんが、これからもよろしくですw
マジに玄関先GETしちゃってくださいよw
次回来る時には、きっとライダーハウスが建築されてますよね?w
え?僕がルートを組んだなんてちょっとカッコ良くて照れるじゃないですか~。
カルピスメロン?僕もそんな炭酸飲料ぜんぜん飲んでません(笑
年上のモタード乗りの人らも優しくて楽しい人らばっかしで面白かったです。
オネさんは面白いし、マナー良いですし、ほんとにバイクの事詳しいのでためになります。
六甲に点在する別荘の
うらやましいこと・・・。
あの別荘の玄関だけでいいから土地を
分けて欲しいですよ。
そしてそこにライダーズハウス建てましょう(笑)(何回言ってんねん)
また写真送りまーす。