どこへ行こう?

バイクや趣味の話題を適当に。。。

今後の方向性

2013-10-31 18:00:56 | サイドカー






 今日も良い天気でしたね。

 午後から曇ってきたけど、今日は降られずに済んだしw

 ただ。。。帰宅したら妙にダルいし熱っぽいような。。。(汗

 治ったばかりでまた風邪もらってきたのか?(汗







 さてさて。。。







 サイドカーのセッティングを変えてから、大分慣れてきて色々と試してきた訳ですが、先日の木曽ツーリングで今後の方向性が大分見えてきました。


 まずは基本テクニックの慣熟(^_^;

 サイドカー乗りになって一年ちょい経過し、操作も大分慣れたつもりではいるんですが、気を抜くと操作が遅れたりしてしまうんですよね。

 それが最適な動作?と考えてしまう瞬間があり、結果動作が遅れてしまうと言う。。。


 この辺は考えずとも体が動くように、反復練習で体に覚え込ませるしかないかなと(汗

 とにかく練習あるのみ!ですね。



 同時に、極力無駄のないドライビングも心掛けていかなきゃなぁと(^_^;

 前回で痛感したんですが、まだまだ無駄な動きが多すぎて、結果無駄に体力を消耗してしまってるし、出せないくせに力で何とかしようとする癖が抜けてない。

 で。。。体力があっという間に尽きてしまい、以後ヘロヘロに。。。



 特に狭い峠なんかだと、これが顕著なんですよね。


 ごまかしが効かない上に、体力もなくなってしまい、どんどん遅くなるわスムーズに曲がれないわで、ドツボにハマってしまう訳で(^_^;

 側車付き軽二輪の制約である車幅が狭すぎる事や、小排気量故のアンダーパワー、体に残った障害の問題等々、他の要因もあるんだろうけど、一番は自分に技量がない事が原因なのは明白。

 

 オレより遥かに小柄な人や、もっと思い障害をもった人達が、上手に綺麗に乗りこなしてるしねぇ。。。

 それを見聞きしてるだけに、出来ないんだ仕方ないなんて口が裂けても言えない(汗



 ここで諦めたり向上心を失ってしまったら、乗る資格すら失ってしまう事になり兼ねない。


 こうならない為にも、これからもしっかりと基礎を練習し、スムーズなドライビングが出来るようにならなければと、改めて思いました。

 

 

 その為には、まずはスクール!といきたい所だけど、当面は難しそうだしねぇ。

 まずはしっかり、日々のドライビングで精進を重ねて行こう。


 そして次回のキャンプの時には。。。

 もっとスムーズに、そして安全で気持ち良く走れるようになってやる!


 出来るかどうかは。。。置いといてw














コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬装備 | トップ | 風邪 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サイドカー」カテゴリの最新記事