どこへ行こう?

バイクや趣味の話題を適当に。。。

奥矢作寄り道ツーリング

2016-11-06 15:52:18 | ツーリング









 今日も暖かかったですねぇ。

 日中は暖かいというより暑かったですが(^^;

 寒くなるって予報はひっくり返って、今度は暫くは暖かい日が続く予報に。

 体にはその方が有り難いけど、暑くなるのだけは勘弁してほしいぞ(汗









 さてさて・・・







 目が覚めたら、珍しく寝起きから快調♪

 暖かくなったせいか、グリグリ動くし良い感じ(・∀・)ニヤニヤ


 ほんとは休養日にしようと思ってたけど、こうなったらねぇ・・・

 てな訳で、身支度を整えサイドカーで出発!


 いつも通りグリーンロード経由で枝下ICまで抜け、矢作川沿いを遡りつつの走行。

 一応ライパンはインナー外してきたけど、ジャケットはインナー付けたままだったんですが、この辺りでも停まると暑い位。

 日差しが強くてベンチ全開でも追いつかず、メットのシールドも全開にしてインナーサンシェードのみの走行に。

 今日は流れが良くて、あっという間にどどめきの里へと到着。


 ここでやっとシーズンインした刺身こんにゃくと焼いてない五平餅を買い込み、悩んだ末にジャケットのインナーを外してアウターのみに。

 山方面は寒いかと思ったんだけど、ここでこれだけ暑いんだしと、我慢できずに身軽にw

 走り出してみたらこれで丁度よい位。

 もう11月なのにねぇ(^^;


 で。。。いつも通り細い脇道を巡りつつ、大蔵まで一気に抜け、いつもの直売所でお買い物。

 が。。。10時過ぎだってのに、ほとんど完売(^^;

 ここの所の野菜の高騰ぶりに、なんと業者さんが朝イチで買い込んでくそうな。

 八百屋がワゴン車で買い出しにきてたよと、おじいちゃんも苦笑い。

 ここは値段変わらずのままなんで、仕入れより安いんだろうなぁ。

 で、なにもないのは悪いからと、山芋出してくれたんで、2つ購入して直売所を後に。


 そこから153まで抜け、今度は稲武方面へ。

 流れに合わせて走ってたんですが、途中でマスツーの軍団が後ろに来たんですが、生憎前も車が詰まってて、流れがイマイチ。

 でも煽ったりせず、車間開けてくれてたんで、ならばどうぞと登坂車線に入って先に行かせたら・・・

 なんと一人が中指おっ立てやがりまして(ーー;

 オレが遅いんじゃなく、前が詰まってるのに何しやがんだか。

 先頭とかは手を上げてくれたのにねぇ。

 挙句最後尾の方は、避けてくれた車ギリギリかぶせてブレーキ踏ませる始末・・・
 
 
 うわぁ・・・と思ってドン引きしてたら、だいぶ先の赤信号で信号で転倒しててまたビックリ(^^;

 色々と、なんだかなぁと・・・

 仲間が沢山いて手助けしてたんで、とりあえずそのまま通過。

 幸い怪我はないようだけど、握りごけしちゃったのかな?

 しかし、他人と言えどもやっぱりコケるのはみたいないもんですね。

 なんだかブルーになってしまう。。。


 自分も気をつけなきゃと、気を引き締めて稲武入り。

 どんぐりで休憩と思ったら、駐車場待ちの車列が出来てたんでパス(汗

 そのまま通過し、左折して恵那へ抜けようかと思ったけど、結局途中で思い直してUターン。

 やっぱり出来るだけ車が少ない道が良いなと、153を途中まで戻って490へと。

 黒川渓谷経由で奥矢作ダムへ向かうルートを選択。


 が。。。なんだか今日は通行量が多く、対向車と何度もすれ違ったり、あんな細い道でかっ飛ばすバイクに追い抜かれたりと、なんだか落ち着かず・・・

 こうなったらぐるっと回ってやる!と、意地になりつつ車がいなさそうな脇道へと分け入り・・・w

 奥矢作湖をぐるっと廻る格好でトコトコと。

 確かに車は居なかったけど、路面状態も悪く、結構なカーブが続いたりと、色んな意味で楽しめましたw 


 しかし、今日はほんと体調が良くて体がスムーズに動く動く♪

 体重移動も思い通りに出来るんで、走るのが楽しくて仕方なく、ほんと無駄にグルグル寄り道ばかりして走ってしまった。

 楽しすぎて昼飯食うのも忘れてた位だしね(^^;

 年に一度あるかないか位に動いてくれたんで、尚更楽しかったしねぇ。

 そしてこれで良く分かったのが、やっぱりサイドカーはちゃんとした体重移動が大事。

 しっかり体重移動出来れば、ほんと楽しく曲がってくれるもん。

 普段いかに動けてないかも、良く分かったけどね(汗


 で。。。流石にそろそろ休憩をと、ちょっと戻って牛地の生駒小学校跡へ。

 急にここの自販機の、日本のサイダーが飲みたくなったんですよw








 サイドカーを停めて休憩。

 良い具合に運動も出来たんで喉もカラカラ。

 サイダー飲みながら一服してたんですが、なんだかもの凄く違和感が・・・(汗



 なんだろう? 

 何かがいつもと違う気がする(汗

 
 一体何が?と視線を振った先で、違和感の正体を発見!













 
 苔むしてた二宮金次郎像、綺麗になってるやん!(汗

 










 

 ↑ 前回はこんな感じで怖い位だったのに・・・









 
 こんなにも綺麗に!

 あの後清掃が入ったんだろうなぁ。

 でも他の所は全然変化ないんで、この像ピンポイントで綺麗にしたみたい(^^;

 あまりの変わりようにちとビックリしてしまった。


 綺麗になった二宮金次郎像をひとしきり眺めた後、色々と満足したんで帰路へw


 まずは矢作ダムの展望台まで移動し、そこから川沿いにひたすら下って枝下ICまで一気に移動。

 途中無理やり追い越しかけてったバイクからウインカーが脱落し、メットのシールドに直撃して大いにビビったりもしたけどね(汗

 シールドにガッツリ傷入っちゃったけど、怪我しなかったんでよかったよ(汗

 しかし、なんでウインカーもげるんだよ(苦笑

 そんな状態で飛ばさんでほしいぞ。


 で、グリーンロードに入っていつものPで休憩した後は、一気に名古屋入りして近くのスタンドで給油後、2時頃に帰宅。


 走行距離160kmちょいと、調子にのって結構走ってしまった。 

 楽しかったけど休憩も少なめになってしまったし、ちと調子にのってしまったかなと反省。

 体にダメージ出ないようにしとかなきゃいけない時期なんで、次回からはちゃんと無理せずに走るようにしなきゃだ。


 しかし、楽しかった♪

 さて、次はどこへ行こう?







 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐かしい味 | トップ | 忘れてた(汗 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ツーリング」カテゴリの最新記事