goo blog サービス終了のお知らせ 

どこへ行こう?

バイクや趣味の話題を適当に。。。

伊豆は美味しかったw

2014-11-16 19:06:27 | 旅行









 今日は朝方曇ってたけど、昼過ぎから良い天気に。

 久々に早朝からサイドカーで四季桜を観に行って来ました。

 丁度見頃で良い感じでしたので、明日にでも写真UPしてみます。

 まずは伊豆から片付けておこう(汗







 さてさて。。。








 「伊勢海老が食べたい!( ゜д゜ )」



 昨日書いた通り、相方の一言で急遽伊豆へと一泊旅行。

 用事が思った以上に早く片付いてしまったんで、いつかは!と温存してたツープランをMINIで辿ってまいりました。



 まずは東名から新東名経由で静岡県入り。






         

 この通り素晴らしい天気で、日中は暑い位でした。



 最高のオープン日和(・∀・)ニヤニヤ

 てな訳で、下道はほとんどオープンで走行。


 三島の手前で下道へと降り、伊豆中央道から亀石峠へ。







   

 久々の伊豆スカ!

 関東から引っ越して以来だから、10年以上振りかな。







      

 富士山もこの通り♪

 この日は新東名からもバッチリ見えてて、最高のロケーションでした。


 そして伊豆スカ、バイク関連では色々と話題になってるけど、この日も観光客を驚かすライディングをしてるバイクが。。。

 観光客たくさんいる展望台の横を爆音まき散らしながら膝擦りしてるし(苦笑

 2輪通行禁止の瀬戸際と言われてるのに、何も感じないのかなぁ。。。


 対照的に、マナー良くツーリングを楽しんでる方々も多く、なんだかほっこりと。

 行儀良くついてくるんで道を譲ったら、無理なく追い越して頭もげるんじゃないか?と心配になる位お辞儀してくれたりとかねw

 ああ言う姿見ると、「やっぱりバイクは良いなぁ♪」と、心底思えるもん。

 皆がもう少し自制出来ると良いのにね。



 で。。。伊豆スカを抜けた後は、海沿いにそって下田経由で宿へと。

 大島を眺めながら延々と上り下りを繰り返し、もう海は暫くいいやと思う程潮風を浴びて走ってましたw






    

 宿に着いた頃は夕暮れ時。

 夕日がとっても奇麗だったなぁ。

 ただ、風が滅茶苦茶強くて一晩中往生したけど(^_^; 


 で。。。






   

 女将さんと伊勢海老がお出迎えw

 今回泊まったのは。。。






 南伊豆 海鮮の宿 かまや



 民宿なんだけど、海鮮料理が凄い!

 いつか行こう!と思ってただけに、テンション上がりまくりw

 急にも関わらず空いてて良かったw



 温泉でまったりして数時間後には。。。







   

 お出迎えの時とは姿を変えて、こんな具合に(・∀・)ニヤニヤ






       

 他にも、舟盛り始め、これでもかっ!ってな海鮮尽くし。

 あまりの量に、しばし呆然と。。。(苦笑


 が、流石捕れたて!

 どれもこれも美味しくて、ご飯以外はなんとか完食。

 滅茶苦茶美味しかったけど。。。

 もうさ、一年分の刺し身くったんじゃないかと思ったよ(^_^;



 そして夜が明けて朝ごはん。

 干物であっさりと聞いてたんだけど。。。






   

 この量、どういう事よ?(爆

 昨日の伊勢海老で出汁を取った味噌汁、刺し身、干物、温泉卵、岩海苔、じゃこおろし、香の物等々、ちとビックリな量なんですが。。。w

 もうね、朝からお腹パンパンに(^_^;

 食い過ぎて昼まで苦しかったw



 てな具合に、無事に相方の要望に応えられた訳ですが。。。

 この他にも下田を満喫♪






   

 ペリーロードを散策したりと、久々に旅行気分を満喫w

 下田は築100年超の建物が沢山あるんで、とても風情があって良いんですよねぇ♪

 中には明治どころか江戸時代の建物まで現存してるんでビックリだったし。





 そして。。。下田といえば。。。




   

 絶対に行きたい!と思い続けていた、寿々女寿司♪






      






         

 創業昭和20年! 優に60年超営業されている名店。

 ご主人と奥さんでやってらっしゃるんですが、とってもアットホームで良いお店でした。



 そしてここのお寿司、最高に美味しい!

 地魚寿司セットと名物のキンメの握りを頼んだんですが、あまりの旨さにビックリ!

 もうね、勿体無くて飲み込めないと言うか。。。その位美味しいんですよ!

 キンメもこんなに美味しい物だったんだ!と思う位、ホント美味しい♪

 ご主人がニコニコしながら見せてくれたアワビも最高だったし、肝もサービスしてもらっちゃってんだけど、これがまた美味しいのなんの!

 はるばる来た甲斐があったよ(゜ーÅ)ホロリ

 しかもリーズナブルだし、本当に大満足♪

 ここは是非、また来なきゃだ♪










   

 そして寿々女寿司の奥さんに紹介して頂いた干物屋さん、石亀水産。

 ここの干物も絶品!

 思わずガッツリ買い込んでしまった程w

 この御店も築120年超と、とても風情があってお店の人に色々とお話を聞かせて頂いて、聞けば聞くほどビックリなエピソードも満載でした。

 取材や撮影で芸能人が訪れる事も多いそうです。


 いやぁ、下田大いに気に入ってしまいました♪

 また近いうちに訪れよう!




 で。。。帰路は河津へと抜けて、ループ橋を通り天城越え。

 ホントは修善寺へと抜ける予定だったんですが、渋滞が凄いとの事で、川沿いに抜けて修善寺を回避し、伊豆中央道から新東名へと抜けて帰宅。



 思いつきでバタバタと出かけた割には、大満足な旅行になりました♪

 伊豆は距離はそんなに離れて無いんだけど、下まで行くと時間めっさ掛かるんですよね。

 下手すりゃ福島行くのと変わらない位だもん(^_^;


 なんで中々行けなかったけど、今回は久々に回れたし、しかも全部大当たりで最高のドライブ旅行に♪


 今回回った所は、きっと次回も必ず行くだろうなw

 ずっとオープンで走って気分爽快だったしねぇ。




 次はサイドカーでも行ってみたいな。

















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帰宅♪ | トップ | 宮代町&川見四季桜 2014 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事