どこへ行こう?

バイクや趣味の話題を適当に。。。

買い出しツーw

2017-05-14 16:19:36 | ツーリング









 今日は晴れたり曇ったり忙しい天気。

 日が昇ったら気温がぐんぐん上がり、10時前ですでに暑い位に(^^;

 幸い昼から曇ったおかげか、最高気温は27℃とそこまでいかなかったんで助かった。

 でも。。。こっからはまた暑い日が続くんだろうなぁ・・・






 さてさて・・・






 今日は朝からサイドカーの洗車&メンテ。

 キャンプツーで雨中走行したんで、きれいに洗って各部に注油してスッキリ♪

 MINIの方も昨日夕方に洗車しといたんで、これで今週はもう洗車はなしw


 で。。。せっかくなんでと、買い出しがてらプチツーへ!


 いつも通りにグリーンドード経由で足助入り。

 枝下ICから11号へ降りて、矢作川沿いを遡り、そっから33号へと抜けて大蔵方面へ。

 名古屋を出た時は暑くてたまらんかったけど、流石にこっちに来ると湿度も低いし気温も21℃とかで別世界w
 
 風が心地よくてほんと走りやすい天気だった。


 で、まずはいつもの直売所で野菜を買い込み小休止。

 丁度昼の時間帯になったんで道路も空いてるだろうと、一旦153へと出て稲武方面へと移動。

 のんびりまったり流れに合わせて走り、490から黒谷渓谷方面へ。

 
 この辺りもすっかり新緑が芽吹いてて、緑の香りが強くてテンションもアップw

 今日はちとセッティングを変えてきたんで、まったり走りつつもコーナーの度に体重移動をしっかりするように心かげての走行。

 ハンドルの位置やら角度、空気圧やら色々と、クイックに反応する方向にしてみたんですよね。

 今まで以上に体重移動する分疲れるけど、より小回りが効いてクイックに曲がれるんで、細い山道走るのはこっちの方向性の方があってるのかなと。

 幸い車もバイクもたまにすれ違う程度だったんで、煽られたり抜かされたりする事もなく、制限速度で走りつつ、キビキビした挙動を確かめながらの走行。

 狙い通りに動くようにはなったけど、船が浮きやすくもなってるんで、体重移動はほんとしっかりせないかんなぁ。


 まあ、そんな感じでコーナーを楽しみつつも、やっぱり新緑に目を奪われてしまう訳で・・・w

 途中で停まっては、山々や川を眺めてまったり。

 良いリフレッシュになりました♪


 黒谷渓谷を抜け・・・










 いつもの旧生駒小学校跡で休憩。

 






 金ちゃん眺めながら、日本のサイダーで小休止w




























 ピカピカのサイドカーを眺めたり、景色を眺めたりしてたら良い時間になったんで、次なる目的地に向けて出発。


 矢作ダム沿いへと抜け、そのまま一気に下って笹戸温泉へ。

 こっから355へと抜けようと思ったんですが、なんとがけ崩れで通行止め(^^;

 幸い分岐してすぐ案内が出てたんで、即Uターンして再び11号へ。

 少し戻って通行止め箇所を行き過ぎた後、また355へと入り、川の駅いけじまへ。

 ここの様子を見てきて欲しいと頼まれてたんで、軽く回って状況を確認


 設備は少ないけど、整備された無料のキャンプ場になってて、今日も家族連れがテント張ったりBBQしたりしてました。

 近隣にある貴重な無料キャンプ場なんで、その内利用してみようかな。


 ちょっと休んでいこうかなと思ったんだけど、家族連れの視線が痛かったんで、早々に退散(^^;


 その後、355を下流に向かって下り続け、枝下IC手前から11号へと抜け、再びグリーンロード経由で二時過ぎに帰宅!

 走行距離140km程度と軽くだったけど、新しいセッティングが楽しくてあっという間に終わってしまった。

 暫くはこれ様子見てみよう。


 さあ、梅雨までにまたガンガン走っておかなきゃだw








 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6周年 | トップ | セッティング »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ツーリング」カテゴリの最新記事