ほにやでは、踊り子募集も終わりそろそろ踊り子発表の頃でしょうか。
応募した方々は今ごろ、o(^o^)oドキドキ、(((o(^。^")o)))ワクワクで待っているのかな?
我が家でも夏の高知がもうすぐなので、「早く高知に行きたいよ~」と毎日のように
うめき始めております。
と言っても、まだホテルも予約が取れていないし、行き方も決まっていないのです。
うちの王子きらりもできれば連れて行きた~い・・・。
けど、ペット可のホテルなんて高知市内にはないかなぁ・・・。
そんな中、うちの昨夜のおつまみは93年のよさこい祭りでした。
この年は、ジュリアナ風あり(一見の価値あり(^_^;))ヒップホップ系あり
(懐かしのLLブラザーズが出ています)で、何かと楽しめます。
この93年のチームの中で、我が家のお気に入りは2チーム。
テレビの画像を無理やりデジカメで撮ったのでひどい写真ですけど。
一つは【新阪急ホテルひよしや連合】
この頃は、今の前夜祭・後夜祭で舞台になっている場所が演舞場になっていて、
中央で歌や太鼓、その周りで演舞していたようです。
ここは、なんといっても非常に曲がイイのです。
まったりとしたフュージョンを思わせるラテン系の楽曲。
考えたらこの時代にこんな曲はとっても斬新です。
さすが天才作曲家
もう一つのチームは、今も超有名【旭食品】です。
こちらもやはり天才姉妹としか言いようがありませんね。
これまた曲も良いし振り付けも最高なのです。
特に振りつけがカッコいいのよね~
盛り上がる楽曲に合わせて、粋なハチキンが舞い踊るという感じ。
とにかくカッコいい
何度も何度も繰り返し見てしまうほど、気に入っています。
今、見てもぜーんぜん昔っぽく感じないのも不思議です。
皆さんは、お気に入りの年がありますか
応募した方々は今ごろ、o(^o^)oドキドキ、(((o(^。^")o)))ワクワクで待っているのかな?
我が家でも夏の高知がもうすぐなので、「早く高知に行きたいよ~」と毎日のように
うめき始めております。
と言っても、まだホテルも予約が取れていないし、行き方も決まっていないのです。
うちの王子きらりもできれば連れて行きた~い・・・。
けど、ペット可のホテルなんて高知市内にはないかなぁ・・・。
そんな中、うちの昨夜のおつまみは93年のよさこい祭りでした。
この年は、ジュリアナ風あり(一見の価値あり(^_^;))ヒップホップ系あり
(懐かしのLLブラザーズが出ています)で、何かと楽しめます。
この93年のチームの中で、我が家のお気に入りは2チーム。
テレビの画像を無理やりデジカメで撮ったのでひどい写真ですけど。
一つは【新阪急ホテルひよしや連合】
この頃は、今の前夜祭・後夜祭で舞台になっている場所が演舞場になっていて、
中央で歌や太鼓、その周りで演舞していたようです。
ここは、なんといっても非常に曲がイイのです。
まったりとしたフュージョンを思わせるラテン系の楽曲。
考えたらこの時代にこんな曲はとっても斬新です。
さすが天才作曲家
もう一つのチームは、今も超有名【旭食品】です。
こちらもやはり天才姉妹としか言いようがありませんね。
これまた曲も良いし振り付けも最高なのです。
特に振りつけがカッコいいのよね~
盛り上がる楽曲に合わせて、粋なハチキンが舞い踊るという感じ。
とにかくカッコいい
何度も何度も繰り返し見てしまうほど、気に入っています。
今、見てもぜーんぜん昔っぽく感じないのも不思議です。
皆さんは、お気に入りの年がありますか
それにしても当時の女性はまだまだ髪が黒い黒い。あと、「ワッコさん」こと島崎和歌子さんが若い若い。
でも、私から見れば、今からわずか10年ほど前の同じ祭りのはずなのに、現在のと比べてまだまだあかぬけていないなというのが率直な感想でした。
裏返せば、この10年の間に、音楽や衣装のデザインなどが格段に進歩して洗練されたものになっているように、私には思えました。
私の場合はやっぱり、ファーストインプレッションが強烈だったせいか、2002年がお気に入りの年で、この年「私の人生が変わった」といっても過言ではないような気がします。
そっか~
同じDVDをお持ちならわかりますね。
そうなんですね、CMに出ている島崎和歌子さんも可愛いし、他のCMも興味深く面白いですよね。
もちろん「あ~10年前はこんな化粧、こんな髪型が流行っていたっけ・・」と思いましたけど、あの2チームは別格です。
反対に、あの2チームは「これが10年前の曲?10年前の踊り?」と唸りました。
今、聴いても見ても全く最近のチームに引けを取らないと思います。
特に旭食品はカッコいい~
またまた、何度も見てしまうのでした。
もちろん、我が家もよさこいをちゃんと見学したのは2002年なので、なにかと思い出深いチームも多いですよ。
素朴でシンプルですが、今以上に各チームの個性の強い事(笑 ゆみたかさん言われるとうり、今出てきてもおかしくはなく、かえって斬新で良い気もします。
古いビデオは殆んど無くなってしまいましたが、93'だけは残っていました。何度も観たので大変愛着のある今でも大好きなビデオです。
Mrトリデさん
この、あかぬけない当時の2年前のよさこいを観た
大学生が、感動してyosakoiソーランを作ったのをお忘れなく(笑
それにしても、当時のセントラルグループチームは、やはり目を引く存在ではありますね。H氏が北海道にセントラルグループチームを呼ぼうと尽力したのも分かります。これが今だったら、H氏はどのチームを北海道に呼ぼうとするのだろう?というのは、私がたまに考えることです。
ちなみに、私が初めてよさこいに関わったのは第20回で踊った時です(笑
こち@さんが昔、どのチームで踊っていたか、気になります(笑)。
そうですね
こちさんにいろいろ古いビデオはいただいたのですが、一番良いのはやっぱり93年のですね。
それも、なんといってもあの2チーム
北海道のyokokoiソーランは、もし違うチームが先導していたら(高知系ね)どうなっていたのかな。
でも、やっぱり地方色も加わって独特のお祭りになっていたのかな。
結局は、激しいのもまったりもアリなのが高知なんですよね~。
それとやっぱり高知の空気かな。
あ~早く行きたいよ~
必ず行きます・・・そのために会社頑張ってるのよ
宿や行き方、どうしましょうかぁ
また計画立てましょう
93年かぁ・・・9年前?!
私はちょうど高校○年生くらいかしら??
わかーーーーいっ
そうですね、そろそろ計画をたてねば・・・
一緒に行ける人、他にいらっしゃらないかなぁ~。
かおるんは何日から何日まで休めるのだ?
あ、明日我が家に来るんだね。
その時にでも相談しよう、そうしよう。
練習もしよう、そうしよう・・・いろいろね。
懐かしいなあ
レゲエチームでした
hot ravo (初) つづり忘れましgが
でしたら一番前の左におります
映像にはないかな~
ようこそいらっしゃいませ~♪
93年に踊られていましたか?
レゲエチーム、探してみますね!!
この年は、結構大作が多い気がします。
今は踊られていないんですか?
02'の雨の中で踊る大丸。良いですねぇ!
何度も繰り返し見てしまいました。
あの時会場に私もいました。
踊っている踊り子も偉かったですが。観客も偉かったと思います。傘の人もいましたが、殆んどの観客がずぶ濡れになっても誰一人帰ろうとせず、立ったまま最後まで観ていました。もちろん私も(笑
そして何か踊り子と観客に一体感ができたような・・
いつもとは違った良い思いでです。
踊り子と観客の間に垣根がなく、ともに祭りを楽しむと言う意味で一体感が存在するのは。他には余り無い高知の特色だと思います。
2002年は「きらり」の年ですね。
大丸が雨の中踊っていたんですか~。
それを観客もまた濡れながら見ているなんて、すごい風景ですね。
でも、会場全体が一体感だったんでしょうね。
感動的~
雨の大丸。私踊ってましたよ
右手を空に伸ばして見上げる振りがあったのですが
顔面に雨が。。。
夜だったのでお化粧の心配はなかったので気持ちよく踊ったのを覚えてます
大村先生最後の振りの年ですね
大丸踊ると雨が降るといわれた年でした。こち様最後まで見てくれてたんですね!
ほんと傘さして見ている人のほうがすごいなって思いました
滑った人が何人かいましたね
「花」をよりスローに静謐に仕上げた「琥珀」小生が見た全国のよさこいのなかで、もっともスローな楽曲でした。
蛇足ですが芥川賞作品の映画「赤目四十八滝心中」に出演した大村先生の芸名が「大村琥珀」
激しさを増すいっぽうの雨の中、すべる足元をしっかりとホールドしながら踊り子さんが
舞い、見つめる観客(初めての高知行きでした、小生にとっての)のなかで「これが大村さんと堀さんの最終章だ、残念ながら」と
なみだ目で、胸を詰まらせていた大丸ファンも多かった、と思います・・・
二年後の昨年、そのコンビ復活をまのあたりにした大丸ファン!
どれほどうれしかったことか!
そっか~!momoさんは大丸で何年か踊られていたんですね。
高知にいるといろいろなチームで踊れる特典があるのが、お得ですよね。
私なんぞは、「近所にほにや」というシチュエーションだけで舞い上がってしまいそうです♪
☆彡道頓堀様
まぁ、道頓堀さんもこの雨の中見ていた観客のひとりだったんですね。
・・・というか、こちさんとご一緒だったのかな?
大丸は結構気になるチームでしたが、昨年の大丸を見て大好きになりました♪
楽しそうなレスだったのでお邪魔します。
ゆみたかさんの家では「ほにや」がアイドルの用になっていますね (*´▽`*)
私もほにやのファンです。曲といい、振りといい、衣装といい・・・
すべてが好きです(笑)毎年完成された踊りを見るのが楽しいですよね!!
93年・・まだまだどんなチームがあるかほとんど分らない時でしたが、それでもセントラル・アサヒ食品の印象は強かったです。あと、四国開発もですね ww
はじめまして♪
遊びに来てくださってありがとうございます。
マサさんもほにやファンですか(*^o^*)
本当にほにやは全てが完璧ですよね!!
今年もいよいよ始動し始めたようです。
また、素晴らしい演舞と衣装、それに楽曲で私たちを感動させてくれることを大いに期待しております。
93年は私も未知の世界です。
まだまだよさこいの世界なんて知らなかった時代ですから。
でも、こうしてよさこいを知ってから、遡ってビデオを見ていくと、50数回続いている歴史の重みを感じずにはいられませんね。
夏がとっても待ち遠しいこの頃です。
マサさんも高知に行かれますか?
私達は必ずほにや周辺をストーカーのように張り付いていると思いますので、お会いできると嬉しいな。
帰省してます (*´▽`*)
今更ながら高知に居る時に「ほにや」で一度くらい踊って
おけば良かったと、毎年悔しがっているんです。惜しいことをしました。
高知では4日間追っかけなのですか??
だとしたら尊敬!! でも凄く分ります!!
写真よりテレビよりやっぱり生に限りますよね!!感動が違います
私もお会いできるようにほにや周辺うろついてみます ww
今年は祭り参加したさのあまり県外の踊り子として帰省予定なんです。ww
よさこいの「観る者も共に楽しむ」という理想型は高知でシッカリと受け継がれていますが、ここには上質の大衆性が根付いていますね。と同時に、大村演舞の奥の見えない深い人間表現は私に取っては大きな驚きでありました!
妙に過去へと過去へと導かれ、沈潜していく快き陶酔。骨髄にまで注入される何物かがあるような。部屋の空気をも浄化するようでもありました。邪念も元気に昇華昇天。
あの「瞬間」、もう二度と来ることのないあの一瞬を雨に打たれて共に生きられた方々は歴史の生き証人であります。
その一瞬を語り継いでいただいた者としてまたその歴史を語り継いで行きたいと思いまする。
よさこい万歳!!(^^)
たかがよさこいですから(笑
よく「たかが○○、されど○○」と言いますが、
高知の人間にすれば本当に、この言葉が実感でき「たかがよさこい、されどよさこい」だと思います。祭り前と当日は「されどよさこい」ですが、祭りが終わった翌日は「たかがよさこい」になっていますから(笑
同じ年の俵屋も大好きですねぇ、踊りが終わると会場から「かっこ、いー」と大声で声援が上がっていたのを覚えています(笑
特選DVDをご覧ください。
おー、踊り子さんなんですね。
どのチームなんでしょう。しかし高知出身の方が県外チームで参加というのも面白いですね。
そうです。追っかけ隊は前夜祭から後夜祭までずーっと追っかけますよ。
高知ではです。
お会いできるのを楽しみにしております。
☆彡ジェラ様&こち様
まったく、お二人の対照的なコメントを読んで笑ってしまいました。
でもねーこちさん、本当に県外の人から見ると【そんな大げさなモノ】なんですよ
でも本当に高知県民は、あっさりしてますよね。後夜祭が終わった後も、あっという間に撤収してるし、あれだけ大きなお祭りがあったとは思えない静けさも、なかなか無気味でしたよ。
なんか、祭りが終わったとたんに知らない世界へ飛んでしまった感じでした。
余韻に浸りたい私達は、細々と飲んで盛り上がっておりました。
ここのチームは京都・大阪の人が多いのですが、
驚いたことに元高知県民の人が多かったりするんです(笑)
これにはさすがに驚きました。
たかがよさこいなのに、結局集まるのかと・・・ww
土佐弁が普通に使われてたりで、変な感じです。笑
ただ、高知市内を見回したときは、いくらか興ざめも。いつも見る全国展開のおっきな居酒屋の看板。中へ入ると土佐弁飛び交っていたからニッコリでした/hand_iine/}
帰りにキュウリも買っていったのでした。(^^)
そういえば、追手筋の南国風の樹木の名前を聞いて回りましたが、皆さんご存知なかったのでありました。10人まで聞きましたが、どうもいつも見ているものって気にならないのでしょうね。背が高くててっぺんにぼそぼそと葉っぱが付いている木。それと、胴体がとてもグラマラな木。土地の木なのかなあ、と思った次第。
土佐はもう練習が始まっているのでしょうね。いよいよ足音が聞こえて着ました!!
古代の遺跡といえば、コチさんは昔の映像を整理してしまわれたらしい。ああ、もったいない、もったいない!
ああ、残念、残念。
「復元ソフト」というのがあるそうですよ。消してもハートの何処かに残っているらしい。
楽しみましょう(汗。祭りは毎年やっていますし、これからも無くなる事はありませんから(笑
毎年そうやって、もう何十年も立ちました(笑
PS
追手筋の街路樹はカリーナヤシです。
>あれだけ大きなお祭りがあったとは思えない静けさも、なかなか無気味でしたよ。
2年前、その深夜の撤収風景を、焼肉弁当食いながら座って見てました(笑)
鮮やかで、かっこよかったですよ。
こちさん、どうもです。
>まぁ~、もう少し肩の力を抜いて、お互いまったりと楽しみましょう
カミさんの影響か、私もそうな感じになってきました(笑)
京都の櫻嵐洛ですかっ!!
すごい偶然!
実はおととし、私が「このチームいい~♪」と思って注目していたチームです。
衣装も振りもなんとなく気に入ってしまいました。
その年の後夜祭が終わってから、車で神奈川に戻ってくる途中、お風呂屋さんに寄ったんです。
そこにいろんなチームの踊り子さんが入っていて、私が湯船でお話したのが、ちょうどその京都のチームの人だったんですよ。
演舞よかったですよって言ったら喜んでおられました。
なんか嬉しい偶然ですね。
☆古代ローマ様?!
このコメントは道@様では?
違ったら申し訳ありませんが。
ギリシャ(アテネ)も遺跡だらけで、特に興味がなければ面白いものではありませんでした。
とりあえず、パルテノン神殿は感激しましたがあとは「残っている柱だけ見てもなー」ってな感じ(^_^;)
☆こち様
こちさんも高知よさこいに関しては熱いですものね。
こちさんの熱弁を聞いていると、本当に高知を、よさこいを・・愛しているんだなぁ・・と感じますよ。
今年も熱弁を聞かせてくださいね。
あの木は椰子だったのか~!!
☆wani様
お久し振りです~。いらっしゃいませー。
今年も前夜祭前の待ち時間にお会いできるのを楽しみにしております。
カミさんの影響で?力を抜いて楽しむ?
ふーん・・・本当かな?
実はよさこいに関しては、一番熱いwaniさんがどう変化したのか楽しみだわ~。
いやぁ~そんな事はないですよ、地元では「隠れよさこいファン」ですから(笑、私なんぞ、まだまだ・・青いです
waniさん御無沙汰です。
10年20年後にも夏になれば毎年中央公園で逢えたら最高ですねぇ、もちろんその他の皆様にもです。
よさこいは逃げませんから、これからも長年愉しめれば、と思います。
ワシントン椰子とかパーム椰子と言う記述もありましたが、まあ色んな名前があっても面白い。もう一つグラマラスな方はフェニックスだったかな。柔和な逞しさが気に入っています。(^^)
しかし、何事もライブが一番その魅力を伝えるとは思っているのですが、見る場所によってはDVD等の映像の方が感動するということがありますね。当然ではありますが、パフォーマンスは正面から見るように創られていますから、横からだったりすると「別物」のようにも見えたりします。 今年は何とか場所取りが上手にいきますように。
その点、帯筋は観客がみんな平等。やはり高知よさこいは帯筋が一番でしょうか?
古代ローマはジェラのありまりでした!
追っかけ隊にとって、場所取りはまさに命がけです!なんて大げさですけど(^_^;)
でも、撮影する身にとってはアングルは非常に考えちゃいますね。
中央公園のステージは、昨年から真中よりやや左(もしくは右)で、後ろの方を狙っています。
そして、自分の後ろから立ち見になる場所が一番いいのです。
なぜなら三脚を立てて操作するので自分も立たなくてはならない→後ろに座っている人がいると、見えなくなるので立てなくなってしまう・・・。
これが微妙なラインで今年も悩みそうです。
私も踊るなら好きなチームが良いなと思ったので
京都のチームに入ったのですよ。県外の中では、一番
高知チームに近い感じがしたりします。
今年も良い感じに仕上がってますよぅ~~
1ヶ所振りが怪しい所はありますが・・・ ww
そうです。高知のチームに近い感じがしたからかな~?
なぜか気になるチームです。
振りの怪しいところって一体・・・。
夏を楽しみにしております。
下記は今年のソーランの大賞チームの映像です。
曲にはソーラン節もよさこい節も入ってはいませんし
鳴子も殆んど使用していませんし。
http://www.youtube.com/watch?v=_OyF1m2wGiY&search=yosakoi
道@さんに又「だから・・・」と言われますので(笑、批判はしませんが・・・
皆さんは如何お思いでしょうか?
そっか・・・進化しても基本は変わらないよさこいだから(鳴子を持ってよさこい節が入る)どの時代のを見ても、ホッとするのかな。
これから、ますます進化するのかな?
もしくは、ファッションと同じで少し遡って戻ったりしてね。
☆waniさん
waniさん、そんなこと言っちゃ大変ですよ。
二人の熱きバトルを聞いていたら、朝までコースになっちゃいますよ。(-。-) ボソッ
(それがまた面白いんだけど(^_^;))
少し酔ったまま書き込んじゃいました
今朝、読み返してみると、ちょっと
ゆみたかさんのブログには「重過ぎる
コメントかな?」と反省!!
でも高知と札幌の関係は無視する分けにも
いきませんので、このさい少しだけ・・・
何年か前でしたら、バリバリのアンチでしたが今はそれ程ではありません・・・いや本当に(汗。
今は、よさこいとyoskoiソーランは全くの別物だと思っていますから。
ただ、あの動画を見た時は、ある意味驚きました。「おい!おい!ここまでやるかよ!ソーラン節も入ってないじゃんか」ってな感じで(笑 今の感想は正直一言で言うと「天晴れ!」ですか(笑
理由は、鳴子とよさこいに未練を残さず、あそこまで変化さすと言う事は、かえって潔いと言うか、清々しい感すら覚えます。これからもお互い良い意味で刺激になれば良いのでは。
waniさん
こちらこそ、夏に逢えるのを楽しみにしております。
いやいや・・・(^。^;)
実は我が家も初めてソーランを見たときには、そりゃーカルチャーショックでしたよ。
当然、主人と「こんなのよさこいじゃないよーっ(-_-メ)」と騒いでいました。
その時は、高知のよさこい祭りをイメージしていたものですから・・・。
でも、見ているうちにグングンと惹き付けられる何かも感じました。
なにっ、これ・・すごい!すごいよーっ!すごすぎる!
言葉が出なくて「すごい」の連呼でした。
最近は、全国のよさこい系のお祭りを見る機会が出て来て(映像でですが)だいぶ気持ちもゆとりが出てきました。(^。^)
いろんな地方でいろんな形のよさこいがあるんだなぁ・・とまた改めて感動です。
これだけ広まっているのも、やはり高知のよさこい祭りが偉大だからでしょう。