今こころのままに~よさこい館

よさこい祭り関連のみのブログにしました。

吉田拓郎&かぐや姫Concert in つま恋2006 №9

2006年10月31日 | 吉田拓郎&かぐや姫inつま恋2006
先日、レポートも終わったのですがまだまだ書き足りないので最後にもう一つだけ。


今回のライブは本当に私も主人もかけがえのないものになりました。


拓郎さんの魅力も日を追うごとにどんどん大きくなってきて、今さらながら

CDをかけまくっている次第です・・・。


かぐや姫のフォークソングとは違う魅力かな。


拓郎さんの曲には、自分の人生の経過がオーバーラップしたり

人生の重みや岐路、楽しみや悲しみ、慈しみなどとても言葉では表せ切れない

ハートに突き刺さるような染み渡るような曲が多いのね。



彼らの歌とともに生きてきた団塊の世代中心の3万5000人が集結したわけです。


ドキュメントでインタビューされた人々が打ち合わせしていたかのように、

同じ言葉を使っていました。

「同窓会のようです」と・・・。



今回集まった観客の平均年齢は49歳。

75年の平均年齢は21歳だったそうです。


もちろん、この当時の伝説ライブにも参加した人も多かったです。


こんな、熱い団塊の世代の人々を見ていて

「やはり戦後を支えてきたこの人たちの力強さはすごい」とまじで思った。


今の若者達には絶対にない力強さなのよ。


私も主人もそれより少し下なので、本当に中途半端な、部外者のような・・・

その場にいるのはふさわしくないような・・そんな錯覚もしました。


拓郎さんは、31年前にステージから見た観客の多さに圧倒され、

「会場中が攻めてきたらどうしようかと思った、怖かった」

と語っていました。

VTRを見ると本当にそう感じても不思議ではない光景です。


でも、先日行なわれたライブ会場の空気はもちろん観客の熱い声援はあったけれど

当時のような過激な熱気はなく、まったりと心から拓郎さんとかぐや姫の歌を楽しんで

会場中がひとつになっていたような、そんな優しい空気を感じました。


最後に歌った「今日までそして明日から」という曲。

まじまじと聴くと本当にすごい歌です。

若い頃、作ったんですよね? 若い頃になんでこんな曲が書けるんだろう。

(あれ?前も同じこと書いたかも。 ま、いっか。アルツハイ子ちゃんだし・・・。)


31年前のラストは「人間なんて」という曲を延々と歌い続けていたらしい。

「人間なんて」という曲は、どちらかといえば人生に投げやり的な、反社会的な

歌だけど、今回のラストは「今日まで、そして明日から」でした。


これも、拓郎さん自身が31年間を経て変わった証なのでしょう。


私もまたこれから似たような毎日を過ごしていくのでしょうが

いい人生を過ごせたなぁ~・・・と思えるような最後にしたいと思います。


今でも十分幸せなので、このまままったり年を重ねていければいいかな。








最後はあっけなく終了しました。


帰りもブロックごとに会場を出るように指示が出ます。

私たちがいるブロックはA2なので、最後から3番目でした。


しかし、この徹底した見事な流れで、けが人もなくゲートまでもスムーズに進み

送迎のバスも何十台も待機しているので、あっという間に掛川駅まで到着しました。

ゴミの収集の仕方も徹底していたし、3万5千人という大人数をこれまたこんな

大規模な会場の中で、行き・帰りともに見事な連携で巧みに操作する、イベント会社の

体制には脱帽でした。  
  











このライブは、私の人生の中の重要なエッセンスになりました。 


吉田拓郎さん

南こうせつさん

伊勢正三さん

山田パンダさん


素晴らしい時間をありがとうございました。


最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆみたか)
2006-11-10 21:55:56
*********************************************

高知の人たちにいつもダメ出しをもらいながらも、めげずに似非土佐弁を使い続けるジェラさんが、す・き・・・

******************************************
返信する
こち@さんに質問です。 (Mr.トリデ)
2006-11-10 12:39:03
 以前、やまももおばさんのブログにも書き込みしましたネタですが、こち@さんは「よっちょれよ」という言葉を、よさこい祭り以外で使うことがありますか
(とっても急いでいて、人ごみをかき分けていく時とか)。
返信する
土佐弁校正 (こち@)
2006-11-10 07:33:18
「寄ってきち~や♪」=寄ってき~や♪  大意「寄って来てください」

「妙に残っちょる」= 妙に残っちゅう  大意「変に残ってる」

土佐弁も奥が深いですよ。性別、世代、地域によって違ってきます。地元の私も良く分からない時も・・・

返信する
駿河屋さん! (ジェラ)
2006-11-10 00:14:28
 全文読ませていただきました! 
道さんが言うだけのことはありますね。飾らない率直な表現が刺さります。謙虚な人柄が隠し味でもあるし。初めて高知入りした時の自分の経験と重ね合わせて読んでもいましたが、自分のチームのある人にしか分からない部分がありましたね。羨ましきかな。  カメラのファインダーを覗きながら、踊り子達が遠ざかるにつれ「大きくなっていく踊り子の姿」に深い感銘がありました! 
 なんだか土佐の奥行きを垣間見たような気がします。まだまだ底の見えない奥行きは、ただの入り口でもあるのか。
 過日の「しばてん魂」でのロックミュージシャンが歌っていた。「寄ってきち~や♪」と。妙に残っちょる!
返信する
Unknown (ゆみたか)
2006-11-09 23:20:21
********************************************

☆彡道頓堀様&トリデ様

私も一度熟読してみます。

*********************************************
返信する
私も以前、読みましたが (Mr.トリデ)
2006-11-09 12:19:49
 いつの間にか、競演場連合会のサイトから削除されていたとは知りませんでした(^^ゞ。

 kashira様のブログに、ものすごい数のコメントが寄せられていますね(道@さんも含めてw)。

 私が感動したのは、例の「踊り子の涙」シーンもそうですが、「交通整理でも、給水所でも何でも手伝う」という駿河屋氏に、いきなり競演場審査員の大役をポンと任せてしまう、升形チョンマゲ氏(で、間違いないですよね?)の懐の深さです
返信する
よさこいの名文復活♪ (道@)
2006-11-08 19:11:28
このひとにはかなわないな。
と唯一思ったのが駿河屋さん(沼津のひと)
のよさこい祭り見聞録だった。
ところがいつの間にか競演場連合会のサイト
からさ駆除されていた。
たまに読みたいな、と思ってたから、意気消沈。

と、ところが岡崎直温さんのよさこい総研に
復活♪

未読ならぜひ全文の一読を>ALL♪
返信する
Unknown (ゆみたか)
2006-11-05 20:36:12
*********************************************

☆彡さくら様


また遊びにきてくださってありがとうございます。
ライブの感動が少しでも伝わったとしたら、とっても嬉しいです

拓郎さんの曲は以前はみんな同じ曲に聴こえてしまって、全然素晴らしさがわからなかったのですが、ライブに行ってから、詩の奥深さ、人間的魅力などに惹かれていきました。
彼は感性が鋭いし、とても自分に正直に生きている人だと思いました。

「なごり雪」と「海岸通り」の別れ方の違い・・・。
言われてみれば本当に大きく違いますね。
曲も詩も素晴らしいので、うっとり聴き惚れてしまいますが、こんな別れ方の情緒をうまく表現できるのは正やんならではの天性なんですねぇ。
正やんの詩はいつも、なんで男性がこんな(女性の気持ちを素晴らしく上手く表現できる)詩を書けるんだろうと思います。

<気持ちの優しい温かな方>だなんて・・・。
恐縮です。。。
お会いしてじっくりお話していると、普通のおばちゃんなので、がっかりします。
でも、今度お会いしたらよさこいのお話、フォークソングのお話・・いろいろと語り合いましょうね~。

******************************************
返信する
こんばんは~♪ (さくら@ナイスな応援団)
2006-11-04 02:12:56
ゆみたかさん、遊びにきましたぁ~記事を読ませて頂いて、つま恋のコンサートの感動が
伝わってきました

私も拓郎さんの曲はあまり知らないんですが、なんかメッセージ性の強い物を感じますきっと彼の感性が強いのかなぁ?なんて思います
昔、正やんがラジオにゲスト出演した時にこんな事を
言っていました。「なごり雪」と「海岸通り」の別れ方は対照的で、「なごり雪」は電車の別れだからあっという間に遠ざかってしまうけど、「海岸通り」は船の別れだからゆっくりと。。ゆっくりの別れの方が辛いかなぁ。。って。。聞いていた時は、船の別れというのを経験していなっかったんですが、修学旅行の帰りがフェリーで、ずっとお供をしてくれたバスガイドさんと別れる時、ほんとうにせつなくて、船の別れってこんなに違うものなんだと、テープを手にしながら、正やんの詩が妙に心に染みました
ほんとうに、凄い感性の持ち主だと思います

ゆみたかさんのブログのタイトルの「今こころのままに」という言葉にも、とっても心惹かれる物がありますゆみたかさんの記事を拝見していると、なんかとっても気持ちの優しい温かな方なんだろうなぁ~って、感じます
今度、お会いした時は、いっぱいお話したいで~す長々と失礼しましたぁ~
返信する
Unknown (ゆみたか)
2006-11-03 14:22:56
********************************************

☆彡ひげPAPA様

本当に素晴らしいライブでした
今でも、拓郎さんのCDを聴くと、当日の空気を感じ鳥肌がたちます
ひげPAPAさんもフォークソングに対しては、かなりの情熱を注いでこられたのですね。

実はこのライブに行くまで、かぐや姫やこうせつさんの曲など普段はあまり聴く事もなく、ユーミンばかり聴いていました。
ここ5~6年は歌が入っている曲もあまり聴かなくなってました。

でも、またこのライブをきっかけにしかも今までその魅力をわからなかった拓郎さんの曲ばかり聴く事になろうとは
今、この年になってから初めて曲を知って拓郎さんにハマるというのは、やっぱり彼はすごい人なのだと思いました。
いい曲は残していきたいものです。

******************************************

☆彡ジェラ様

いろいろとわかるようになると、DVDを欲しくなってきますよねぇ。
いろいろな年の演舞を見たくなってきますよねぇ。
いつもうちで集まると、演舞を見るのに夢中になってダビングを忘れてしまうので、次回集合した時には、ご希望のDVDをダビングしますね。
とりあえず、今は今年のビデオ他を編集し終わり、皆様の分のコピーをせっせと作っているので待っててね。

******************************************

☆彡トリデ様

そうですよねぇ・・・。
演舞を全部通しで見るというのは、考えてみるとなかなか機会がないですね。(売っている物やテレビなどでは)
やはり、実際に現地に行って自分で撮るしかないかー・・・。

ちなみに私の場合は、現地で通しで撮るのは「ほにや」くらいですけどね。
あとは、お気に入りのチームがあったら撮ります。
でも、好きなチームでもその年の演舞がいまいちかなぁ~と思ったら全部は撮らないですね。
私のビデオ撮影は、結構好き嫌いが分かれますね。

本当にその演舞に見とれていると、全部撮ることもあります。(気づくと終わりまで撮ってる)
なかなかないけどねぇ。

******************************************

☆彡道頓堀様

私の友達にも千春さんのファン(というよりほとんど追っかけで、本人からも認められているほど)がいます。
たしかに歌は超上手いですよね。

「よさこいクロニクル」すごいですねぇ。
編集は面倒だけど楽しいですよね。
私も今度、特選集を作ってみようかな。
でも、ほにやだらけになっちゃうかも
見ていないDVDが増えてきて、なかなか時間が取れずどんどんたまっていってます・・・。
ま、楽しみではあるのでまったり見させていただこうと思っていますが。
なので、時間があいたら我が家にも是非お願いしますね

******************************************

☆彡湘南様

湘南さんには我が家に来てもらったときに、気に入ったのがあったらDVDをダビングして差し上げようと思いながらも、いつも夢中で演舞を見て酒盛りして終わっちゃいますよね。
とりあえず、今回はちゃんと人数分コピーしましたので、お渡しできると思います。

もう少々お待ちくださいね。

編集の仕方も見物客用と、踊り子さん用に編集を変えるのでなかなか時間がかかってしまうのです。
皆様、本当にすみません。
(言い訳すんなよ

******************************************
返信する
うお~!!!!! (ジェラ)
2006-11-02 23:40:21
 「よさこいクロニクル」一番に申し込ませていただきます! 湘南さんの前に申し込ませていただきます、ハイ!湘南さん、ゴメンね。
 こんなレア物日本中捜してもありませぬ。
風の盆・・・・ネットを初め色んなところ探したけれど見つかりませんでした!探せば探すほど「幻の踊り」は魅惑の度を増して行き、いつかきっと越中にはせ参ずる!と心に刻み付けました。人生の楽しみの一つにもなっております。  今年新境地を切り開いた「十彩」のエピローグを読み解く為にも! あの幕の引き方、初めて見た時にはゾクリと背筋を走り抜けるものがありました。明らかに風の盆を意識していたはずの十彩代表の脳裏に想いを馳せながら見てみたい、風の盆・・・祈りの踊り。風よ暴れるなと自然の神々に祈る。顔を見られては恥ずかしいと編み笠かぶりながら村々を練り踊る。恥じらいと祈りの踊り、越中・風の盆! このたっぷり湿度を帯びた詩情と高知よさこいがコラボレートしたらもう立ち向かう者もない!? 
 道さん、これもまたお宝映像になりまする。 くれぐれもご無理のなきよう楽しみながら編集進めてくださいまし。 早く見たい見たいと言う輩が続出すると思われますが、どうかペースを乱されることがありませんように!
 ああ、早く見たい、早く見たいなあ!!

 
返信する
クロニカル予約!!-2 (ほにや)
2006-11-02 21:04:53
上記は"ほにやファン@湘南”です。最近良く操作ミスをして、途中で送信してしまいます。
返信する
クロニカル予約!! (ほにや)
2006-11-02 21:02:47
よさこいクロニクル是非予約!!!
昨年道@さんに「道@の愛したよさこいたち」を送って頂き、大変喜んでみました。いまも時々みています。"枡"もたかゆみさんから名作だと聞いていましたが、YOSAKOIの2002年版の前夜祭の公開されている映像しか見ておりません。是非チャントみてみたいですね。厚かましくとも是非予約したい!
しかし、どう連絡とればよいのだろう?
返信する
クロニクル (道@)
2006-11-02 18:36:33
>ひげパパ
正確な情報ありがと♪
すっごいレアモノ持ってるんだ!
わたしも拓郎の朝日ソノラマの付録のソノシート←若いひと、知らん(笑)
やデビューシングルほか全部持ってたけど、CD時代になったころ、全部捨てちゃった→恨むのは嫁(笑)
で、みゆきがあのくそ生意気な奴(当時は髪ふさふさ?)のコンサート
の出ていたなんて!(笑)

彼のファンは団塊世代というよりもひとまわり下の
世代が多いですね(矢沢と同様に)。
「兄貴!」なんですよ、惹かれる一番のポイントは。
ある種の坂本竜馬や高杉晋作の匂いが、ね(笑)
ちなみにNABEGONさんも「金魚のあぶく」で吐露してますよ。「彼はメッセンジャーだ」と。

PS,昨年の「道@の愛したよさこいたち・40選」に続いて「よさこいクロニクル」をいま編集中。
前作は単純に好きな作品を並べましたが、今回のは
各時代の代表作を選んでいます。

導入部は先達の阿波踊りやおわら風の盆。
で、よさこい編にはいり、歴代の代表作(枡も当然入れて)をつなげる、
という予定>予約メール受付中>ALL(笑)
返信する
実は私もアルツハイマー患者(笑) (Mr.トリデ)
2006-11-02 13:01:04
 いや~、ゆみたかさんの記事ならびに私のコメントを、常にメモしている訳じゃないですよ

 ただなんとなく、正月の頃にこち@さんからの、そんな内容のコメントがあったな~と思い出しただけで、あとは記憶をたどって近辺の記事を探し出しているだけです。もちろん、お気に入りの記事は「お気に入り」に登録してあるんですけどね(「ほにやとの出会い」など)。

 テレビ番組などは、どうしても各シーンのつぎはぎで構成されたり、途中で打ち切ったりしていますから、せっかくの演舞を全部通して見ることはできませんよね
 演舞の全部を見るには、waniさんからビデオをお借りするしかないかと(笑)。
返信する
枡で繁盛、益々繁盛!! (ジェラ)
2006-11-02 02:28:06
 トリデさん、「生殺し」と言うものです! あれも持ってるこれも持ってるじゃ、持たざる者の悲哀の置き場所がございません。「枡」の写っているものは全部全部欲しいんです!ところが2002年のスパよさビデオも商工会議所のビデオももっておりません。ただご好意下さった方がいらして映像だけは一つありますが。
 映像を集めだしたのが2003年でありました。2002年も2001年も高知は特別な年だったのに!
 札幌のものは過去7年間位の映像は手に入りますが、高知は遥か遠すぎて手が届きませんでした。
 でも、でも、道さんにもコチさんにも、普通なら手に入るはずのない貴重この上ない映像を送って頂いて、これ以上の幸甚は望むべくもなし!でありました!欲張りは泥棒の始まり!感謝!感謝!感謝!
     ありがとうございます! \(^^)/
 
 ゆみたかさん、忘年会の季節が近づいて着ましたね。
        
返信する
最後のチャンス (ひげPAPA)
2006-11-02 01:26:09
前回書こうと思ったけど、なぜか「つま恋」以外のコメントが続いてたので諦めました(^_^;)

今回最後のレポートらしいので書きますね。

まず、道さん♪
拓郎・みゆきは他のコンサートにも出てますよ。
拓郎なら、高節や陽水のコンサート。
みゆきなら昔付き合ってた千春のコンサート。

そして、拓郎のデビューアルバムのタイトルは「古い船を今動かせるのは古い水夫じゃないだろう」ですね。

フォークお宅なのでこの場を借りて訂正させていただきました(^_^;)

拓郎がデビューする前の「広島フォーク村」の内輪の集まりのテープ聞いたのが14歳の時でした。
「土地に柵する馬鹿がいる」や「さよなら僕は気まぐれ」なんて世に出てない曲を歌ってる拓郎を聞いてぶっ飛びました。
先輩のお兄さんが広島フォーク村関係者だったので入手出来た「幻のテープ」です。

また会った時語り合いましょう(^_^)v


ゆみたかさん♪
当時の嬬恋参加者の平均年齢が21歳で、当時の僕が16歳。
今回の嬬恋参加者の平均年齢が49歳で、今僕が47歳。

当然、コンサートの雰囲気も変わって当たり前ですよね。
今回の同窓会的なのもありだと思うし、行けた人がうらやましくもあります。

ただ、「戦後を支えてきた団塊の世代」は違うんじゃないかな(~_~;)
僕は昭和34年生まれ。
今回の平均が昭和32年生まれ。

僕を「団塊の世代」と呼ばないで(>_<)


11月4日の「でえしょん祭り」に向けて、準備に追われてます。
「赤穂本丁筋」で踊るのも楽しみです。

後は「沼津」「龍馬祭」で今年の僕のよさこいは終了します。

有給取って「龍馬祭」来ませんか(^_^)v

返信する
Unknown (ゆみたか)
2006-11-02 00:31:12
********************************************

☆彡トリデ様

はい~、こちさんから送っていただいたやつあります
すごいです
よく1/4を見つけましたね
トリデさんは、コメント書いたらそれをφ(.. )めもめも・・・してるんだろうか・・・。
あの特選集には「枡」は通しで入ってなかったような気が・・・。
演舞全部が入っているのが我が家にはないようなんですよ。
もう一度見てみますね

******************************************

返信する
あれ? (Mr.トリデ)
2006-11-01 18:24:00
 以前、こち@さんに送っていただいた、
「よさこい特選集」DVD(2006.1.4記事「嬉しい贈り物♪」コメントをご参照ください)に、第49回のゑびしばも収録されていますが、ゆみたかさんのところには無いんですかね

 あと、私が持っているものでは、「スーパーよさこい2002」を録画したものと、よさこい振興会製作の「第49回よさこい祭り」ビデオに、「枡」のゑびしばが収録されています。
 くどいようですが、「スーパーよさこい~」の方は、私の人生を変えたといっても過言ではない一本です

 どちらも、お勧めのシーンは、最後の「ゑびしば!」のところです
 「スーパーよさこい~」の方は、鳴子を持った踊り子達の後ろに映っている旗持ちの男性が、ビシッと振りを決めているところが、とってもカッコいいです
 
 「第49回よさこい~」の方は、提灯持ちの女性が鳴子を持った踊り子達の先頭で、これまたビシッと振りを決めているところがvery goodです
返信する
Unknown (ゆみたか)
2006-11-01 10:59:32
*********************************************

☆彡トリデ様

なんか、こんなブログの記事のUPを楽しみにしてくださって、本当に頭が下がります。
もっと更新しなくちゃね。
ばんばんの「いちご白書」は名曲ですよね~。
あれって、実はユーミンの歌なんですよ。私も後から知ったんですけどね。
ラストの写真、いいですか~?ありがとうございます。
らぶらぶって訳じゃなくて、あの歴史に残る最高のライブを見終わった最高の充実感を噛み締めながら、ブロックごとにゲートに向かい、やっとここまで帰ってきた開放感が混ざっている顔かな。(^。^;)

********************************************

☆彡道頓堀様

あの釣りバカ日誌は以前にも放映されましたよね。
うちはあのたった数秒間をHDDに入れて、たまに「枡」が見たい時に見ています。
やっぱり「枡」が一番いいですよね
我が家の「枡」の映像って、あれくらいしかないんですよぉ~。
どなたか持ってないでしょうか?
ほにやも、以前は楽曲も衣装もこんな感じだったようですものね~。

******************************************

☆彡こち様

竜馬祭の詳細をどうもありがとうございます。


うーーーっ・・・こちさぁん
こんな詳細を書かれると本当に行きたくなっちゃうね~。

ところで「竜馬祭」って「龍馬祭」なんですか?
いつも書く時に???って思うんだけど、「りょうま」で変換すると竜馬が出て来るんですよね。

******************************************

☆彡tsuku様

いやぁ~、tsukuさんの年代ではわからないでしょうねぇ。
たぶん、お父様・お母様の世代ではないかな?
でも、テレビで見てくれたように伝説のライブだったので、とにかく感動しました。
「あの会場にいたんだね~」と今、思い出してもぞくぞくとします
友部正人さんって、知らないです。
調べてみたけど、舞台の音楽人ですかね?
そういえばtsukuさんは、音楽に精通してますものね。

******************************************
返信する
TVで見ました。(* ^ー゜) (tsuku)
2006-11-01 00:35:55
フォークと縁が無くて・・・。
友部正人さんを見に行ったことがあるぐらい。
このつま恋は、
とても暖かいライブでした。(〃 ̄ー ̄〃)
皆さん、それぞれの人生がお顔に。
最後の花火とても素敵でした。
参加されたのがとても羨ましいです。(*^ー゜)/~~
返信する
龍馬生誕祭祝賀よさこい (こち@)
2006-10-31 20:58:07

11月15日(水)に開催する龍馬生誕祭で、今年も、ひろめ市場前から升形会場への移動は高知城下のお堀端を通って龍馬生誕祝賀提灯行列!

屋町筋会場(リブロード前)からスタートは18:00から最終スタートは20:40

升形会場は龍馬生誕祭開会式終了後18:50頃からスタート、最終スタートは21:25

出場チーム

伊野商業高等学校・菜園場商店街踊り子隊・大橋通りチーム・高知中央高等学校「桜」・遊友楽笑・上町よさこい鳴子連・高知学生旅鯨人・笑楽・あたごまち愛組氣炎一座・高知市役所 よさこいクラブ・チームGET・本丁筋チーム・俵屋(TAWARAYA)・アートウェイブ・逢aubyKDDI高知支店・帯屋町筋踊り子隊・とらっく「(社)高知県トラック協会」・ドロワーズ×ボーダフォン(ソフトバンク)京町・新京橋ゑびすしばてん連・ほにや・十人十彩

これが、今年最後の十彩、ほにやを観るチャンス!
返信する
Unknown (道@)
2006-10-31 19:06:34
ははは。
小生はきっちりあの夜、釣りバカ見て、途中でNHKに、でした(笑)。
で、改めてえびしばの「枡」が最高傑作だと確信しました(ほにや、も、ちらっと出てましたが)

楽曲最高!衣装最高!振り最高!小道具最高!
あれほど、日常を突き抜けた「バカ陽気さ」はないね♪

ただ、あの、座布団柄の袖を極端に長く垂らす方法は
以前に、泉さんが(あれよりは横幅が狭いけど)すでにやってるよね(苦笑)

返信する
キター♪o(゜∀゜o)(o゜∀゜o)(o゜∀゜)oキター♪ (Mr.トリデ)
2006-10-31 18:35:46
 久しぶりの新着記事だー♪♪♪

 いえですね、私も全くフォークソングに興味が無いわけではないんですよ。ただ、世代が若干(笑)ずれているせいか、皆様方より「思い入れ」がちょっとばかり少ないだけです

 私がフォークソングで真っ先に思い出すのは、ばんばひろふみの『「いちご白書」をもう一度』ですね(間違ってたらゴメンナサイ)。

 ラストの写真、いいですねぇ~
 ですね。やっぱりゆみたかさんご夫妻は、こうでなくては

※追伸:先にご紹介くださったNHKの吉田拓郎さんの番組、私はその時、うかつにも『釣りバカ日誌』を見ていて、気づいたときは後の祭りでした
返信する

コメントを投稿