琉球村のシーサー君です。
実は、うちの主人はどこかに出かけると必ず知り合いに会うという不思議な縁?を
持っています。
縁というのかよくわからないけど、偶然出会う事が多いのです。
まず、私達が初めて高知でよさこいに出会った時の旅行中のことです。
夜からずっと運転していたので、神戸で高速を降りて朝食を取ることにしました。
そして、レストランに入ろうとしたら中から出てきたのは、なんと普段一緒に
卓球の練習をしたり試合に出たりしている仲間の二人でした。
「げーっここまで来てなんでおめーらに会わなきゃなんねーんだよ。」
お互いにビックリです。
こいつら二人は、同じ日に神奈川を出て大阪に行ったということは知っていた
のですが、私達がわざわざ高速を降りて入ったレストランにいるなんて!
次はおととしの龍馬祭に行った時のこと。
高知の升形近くのホテルを予約したのですが、チェックインしている時に
見覚えのあるジャージ軍団が降りてきました。
お互い、指を指し顔を合わせて「えーーーーーっっっ」
なんと、たまに一緒に卓球の練習をしている地元の仲間です。
その軍団は企業選抜大会のような大会で高知に来ていたらしいのですが
いやはや・・・。高知まで行って卓球仲間に会うとは・・・。
そして、今回の旅行では那覇で卓球の全国大会が開かれていたらしく、同じ
ホテルにも卓球人らしき人々(ユニフォームやバッグでわかる)もいたし
「珍道中その4」で書いた居酒屋でも知った顔がいたらしいです。
私は知らないけど、主人は大会で当たったことがあったそうな。
東京や埼玉の代表の人たちでした。
「ほにやに出会っていなければ、神奈川代表でここに来ていたかも
しれないんだなぁ・・・」なんて言っていましたが、本当にその通り!
でも卓球で来るより、ほにやで来た方がめちゃ楽しいじゃん。
これもよさこいとの縁なんですよね。
そして、最終日にはまたまた知り合いに出会うのですが、これは後日アップします。
さて、11/5の珍道中。
この日の演舞は13時からなので、午前中はフリーです。
主人は、ホテルでのんびりしていると言うのですが、旅行に行った先で
ホテルでくすぶっているなんて、私にはできません。
かおるんも同意だったので、二人で隣の駅までお買い物。
これが、夫婦二人の旅行でも同じです。
私はじっとしていられない人なので、一人でふらふら出かけちゃいます。
だって、せっかく旅行に行ってるのにもったいないじゃんね。
その時間、主人は昼寝してます。
駅の前がホテルって本当に便利です。
(赤嶺駅から撮った宿泊中のホテル)
隣の駅を降りると目の前がジャスコなの。これも便利
しかも、ゆいレールの3日間フリーパスを買ったので切符も買う手間もなく
楽ちんなのだ。
そしてびっくりしたのは、ジャスコに冬物が出ていたこと
「え~沖縄にブーツが売ってる!!」
そう、なぜか沖縄で長袖やセーターやブーツを見ると思わなかったので
違和感がありましたけど、冬は適度に寒くなるんですよね。
夏物バーゲンでフツーにアロハシャツが売っていました。
そして、午後からDFS前での演舞です。
なぜ、普段ビデオカメラもデジカメも主人に持たせないか・・・。
こんな写真ばかりなのだ・・・。
もっとがんばりましょう。
まぁ、たまに何枚かいいのもありますけどね。
大変よくできました
よくできました。
うちのデジカメで演舞を撮るのは確かに難しいです。
動きがあるものは特に難しいし、ステージや地方車のライトとかが当たると
さらに難しくなります・・・。
今後の課題ですな。
実は、うちの主人はどこかに出かけると必ず知り合いに会うという不思議な縁?を
持っています。
縁というのかよくわからないけど、偶然出会う事が多いのです。
まず、私達が初めて高知でよさこいに出会った時の旅行中のことです。
夜からずっと運転していたので、神戸で高速を降りて朝食を取ることにしました。
そして、レストランに入ろうとしたら中から出てきたのは、なんと普段一緒に
卓球の練習をしたり試合に出たりしている仲間の二人でした。
「げーっここまで来てなんでおめーらに会わなきゃなんねーんだよ。」
お互いにビックリです。
こいつら二人は、同じ日に神奈川を出て大阪に行ったということは知っていた
のですが、私達がわざわざ高速を降りて入ったレストランにいるなんて!
次はおととしの龍馬祭に行った時のこと。
高知の升形近くのホテルを予約したのですが、チェックインしている時に
見覚えのあるジャージ軍団が降りてきました。
お互い、指を指し顔を合わせて「えーーーーーっっっ」
なんと、たまに一緒に卓球の練習をしている地元の仲間です。
その軍団は企業選抜大会のような大会で高知に来ていたらしいのですが
いやはや・・・。高知まで行って卓球仲間に会うとは・・・。
そして、今回の旅行では那覇で卓球の全国大会が開かれていたらしく、同じ
ホテルにも卓球人らしき人々(ユニフォームやバッグでわかる)もいたし
「珍道中その4」で書いた居酒屋でも知った顔がいたらしいです。
私は知らないけど、主人は大会で当たったことがあったそうな。
東京や埼玉の代表の人たちでした。
「ほにやに出会っていなければ、神奈川代表でここに来ていたかも
しれないんだなぁ・・・」なんて言っていましたが、本当にその通り!
でも卓球で来るより、ほにやで来た方がめちゃ楽しいじゃん。
これもよさこいとの縁なんですよね。
そして、最終日にはまたまた知り合いに出会うのですが、これは後日アップします。
さて、11/5の珍道中。
この日の演舞は13時からなので、午前中はフリーです。
主人は、ホテルでのんびりしていると言うのですが、旅行に行った先で
ホテルでくすぶっているなんて、私にはできません。
かおるんも同意だったので、二人で隣の駅までお買い物。
これが、夫婦二人の旅行でも同じです。
私はじっとしていられない人なので、一人でふらふら出かけちゃいます。
だって、せっかく旅行に行ってるのにもったいないじゃんね。
その時間、主人は昼寝してます。
駅の前がホテルって本当に便利です。
(赤嶺駅から撮った宿泊中のホテル)
隣の駅を降りると目の前がジャスコなの。これも便利
しかも、ゆいレールの3日間フリーパスを買ったので切符も買う手間もなく
楽ちんなのだ。
そしてびっくりしたのは、ジャスコに冬物が出ていたこと
「え~沖縄にブーツが売ってる!!」
そう、なぜか沖縄で長袖やセーターやブーツを見ると思わなかったので
違和感がありましたけど、冬は適度に寒くなるんですよね。
夏物バーゲンでフツーにアロハシャツが売っていました。
そして、午後からDFS前での演舞です。
なぜ、普段ビデオカメラもデジカメも主人に持たせないか・・・。
こんな写真ばかりなのだ・・・。
もっとがんばりましょう。
まぁ、たまに何枚かいいのもありますけどね。
大変よくできました
よくできました。
うちのデジカメで演舞を撮るのは確かに難しいです。
動きがあるものは特に難しいし、ステージや地方車のライトとかが当たると
さらに難しくなります・・・。
今後の課題ですな。
昨日は高知でもがちらちら。。。
あの日々がはやくも懐かしいねえ
あらったかゆみさんのお写真、ぜんぜんでえ~~
だってどれも「おすけ」の後姿やき
私の場合、表より嬉しかったりして
でも、ほんとたかゆみさんもゆみたかさんもかおるんさんも素敵なお写真で、楽しませてもろうちょりますよ。
ゆみたかさんのブログを見るまで、あまり意識して見たことなかったです・・・
そういえば、私はシーサーを作ったことあります!
小学生の時に手のひらサイズのシーサーと
中学の美術の時間に、壁掛けタイプのシーサーをつくりましたぁ
現在も現役で、我が家の守り神?!として玄関に置かれていますよ
沖縄もそれなりに寒くなっていますよ~
ありがたいお言葉です
たしかに、主人はおすけさんを狙っていたみたいです。
でも、本人のコメントは
「正面から狙った写真」ではなく
「正面を狙った写真」と書きたかったんだと思います。
ホント、文章下手ですみません・・・
みぃさん
沖縄では普通にいろんな所にシーサーがあって、それを発見するのもとっても楽しかったんですよ~。
沖縄にも、冬が訪れていますか!
たしか、沖縄は紅葉が無いとか聞きました。
冬が終わったら一気に夏まっしぐらなんですかね。
なんとも羨ましいです。
また、絶対沖縄に行きたいです。
時々、色づく葉っぱもありますよ~
私は紅葉をテレビ等でしか見たことがないのですが
きれいなんでしょうねぇ
見てみたいなぁ・・・
お正月が過ぎれば、北部の方から桜が咲き始めますよ
そかそか~!テレビでしか見たことがないのか!
綺麗ですよ~♪
お正月を過ぎれば桜!!!
しかも北部??南部からじゃないんだね。
不思議~!
なんで南部からなの?
こちらは、お正月を過ぎてしばらくしてから梅の時期ですね。
旅行先でお知り合いに出会うなんて、すごい偶然ですねたかゆみさん・ゆみたかさんには人をひきつける力があるんですよすてきです
11月でもTシャツでも大丈夫なくらいの暖かでも、寒くなってくるんですよね~。でも、みぃさんのコメントを読ませていただきましたが、お正月が過ぎれば桜には驚きました私もなぜ北部からなのか不思議に思います。教えていただきたいです
北海道に行くとね、本州とはなにか
違う・・つまり足りないモノがあるのよ。
それはお寺と竹林。
どうやら明治以降に開拓がどんどん進んだから、お寺じゃなくて神社ばっかりなんだって。
ま、明治維新は「尊王」・・つまり天皇を
担いで・・・思想が復活した、からね。
で、竹林。
竹は細いのならちらちらあるらしいけど、本州のような太いのは皆無らしいね。
だかえあ生粋の北海道人が、たとえば京都の
嵯峨野へいくと「気持ち悪い」んだって。
地面からにょっこり頭をだした筍。
包皮を脱いで伸びた若木。
地面の底には縦横無尽に細い根っこが
絡まりあい、湿気でぬれている・・・
ガジュマルの地下バージョンだ(笑)
まるで萩原朔太郎の詩の世界・・だよね。
そんなこんなで「気色悪い」・・とのこと。
もしかして「かぐや月」のイメージも
北海道人には、よーわからん世界かもね(笑)
緋寒桜について沖縄ほにやのブログでしました。
画像も貼り付けたので、
もし、よければのぞいてみてください!
http://okihoni.seesaa.net/
私が思うに、高知の人は(「かぐや月」のように)よさこいを「楽しんでいる」のに対し、北海道はYOSAKOIに「打ち込んでいる」というイメージがあります。これは南国人と北国人の気質の違いなんでしょうかね