皆さん、こんにちは。
僕が高校生の頃に、テレビでコインマジックの神様、デビット・ロス師を見てコインマジックにハマった時期がありました。
その神様に昨日会ってきました。
最近の僕はコインマジックをあんまりしない。昔覚えているコインマジックをする程度だ・・・
今回のレクチャーで、最先端のコインマジックを見て一つでもレパートリーが増えればとの思いで参加したのである。
やはり、コインマジックも進化をとげている!!
数々の技法!初めて知る知識!!色々なアイデア!!
頭に入りきらなーい(笑)
なので、演技のコツやタイミング、流れだけをイメージに残した。
しかし、これだけコインマジックを見たのも久しぶりでした。
コイン・マジックのいい所はコインは財布にいつでもあるのですぐに練習できるし、どこでも演じれる。またお金を使うだけで、観客は注目してくれるよね。
そういえば、昔、授業中にコインマジックの練習をしててコインを床に落としてしまい、廊下に立たされた事がありました(笑)
それからは、五円玉に紐をつけて落としても音がしないようにして、練習していました。(爆)
マネはしないように!!
ではっ!!
僕が高校生の頃に、テレビでコインマジックの神様、デビット・ロス師を見てコインマジックにハマった時期がありました。
その神様に昨日会ってきました。
最近の僕はコインマジックをあんまりしない。昔覚えているコインマジックをする程度だ・・・
今回のレクチャーで、最先端のコインマジックを見て一つでもレパートリーが増えればとの思いで参加したのである。
やはり、コインマジックも進化をとげている!!
数々の技法!初めて知る知識!!色々なアイデア!!
頭に入りきらなーい(笑)
なので、演技のコツやタイミング、流れだけをイメージに残した。
しかし、これだけコインマジックを見たのも久しぶりでした。
コイン・マジックのいい所はコインは財布にいつでもあるのですぐに練習できるし、どこでも演じれる。またお金を使うだけで、観客は注目してくれるよね。
そういえば、昔、授業中にコインマジックの練習をしててコインを床に落としてしまい、廊下に立たされた事がありました(笑)
それからは、五円玉に紐をつけて落としても音がしないようにして、練習していました。(爆)
マネはしないように!!
ではっ!!