horibonpapaのブログ

主に奈良の写真を撮り歩いております。

野迫川村雲海スポットへ

2019-11-15 18:09:00 | 写真
11/12は奈良県吉野郡野迫川村の雲海スポットへ。
前日に雨が降ったので湿気は十分あるはずですが
雲が厚く放射冷却がなく
気温が下がらなかった為か
雲海は全くダメでした。
IMG_9740
IMG_9847
FullSizeRender

看板のアップ
雲海が綺麗な時の写真が載っています。
FullSizeRender

動画です。

タイムラプスです。

◯雲海が発生しやすい気象条件
1. 季節は年中(特に春と秋)
2. 時間帯は夜明け前から早朝
3. 前日が雨など湿度が高い日の翌日
4. 放射冷却により冷え込み
       寒暖差の大きい日
5. 風が弱く晴れた日

ここの雲海スポットでは
ライブカメラで24時間確認できます。
夜は暗いですが暗視カメラ?
モノクロですがだいたい把握出来ます。
雲海確認してから家を出て間に合うか?

同日、宇陀の方では
雲海見れたそうなのですが・・・(^◇^;)
残念、リベンジしなくては。

野迫川村 雲海スポット
〒648-0301 奈良県吉野郡野迫川村


雲海スポットからの帰り道に
少し撮って来ました。

場所は野迫川村の県道53号高野天川線です。
野迫川村大字上辺りで
陽が差してきたので立ち止まってパチリ。
FullSizeRender

次は野迫川村大字中の岩倉稲荷大明神。
朝陽が神社の木々に当たり
とても綺麗でした。
FullSizeRender
FullSizeRender

岩倉稲荷大明神
住所:奈良県吉野郡野迫川村大字中


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (vell24)
2019-11-15 18:40:07
こんばんは。
以前雲海で有名とご紹介頂いたところですネ。雲海の発生する1つの条件はクリアしてましたが放射冷却が無かった?岩倉稲荷神社の落ち着いた雰囲気。休憩にも落ち着いて良さそうですネ。

雲海が無くても景色は良いですネ。久し振りに良い景色が見られました。

タイムプラスでは風雲急を告げる景色で、ヤバい展開になりそう?と思いきや
返信する
Unknown (sinjyusai)
2019-11-15 19:40:25
こんばんは。

徘徊してますね。(笑)

もう奈良も寒いから運転気をつけて下さい。
スマホでは表現出来ない画質ですね。
もう冬ですね。
返信する
Unknown (一年生)
2019-11-15 20:47:12
こんばんは

雲海出なくて残念ですね~

やはり朝が冷えないと見えないのかな?

動画では少し煙らしいのが見えてますが

あれはただの煙?
返信する
Unknown (zuisou)
2019-11-16 09:30:14
おはようございます♪

雲海は条件が整わないと中々見られませんからね~

盆地なら見られる可能性もあがりますが
それでも寒暖差は必要ですね
返信する
Unknown (mashsann)
2019-11-16 16:15:51
horibonpapaさん、こんにちわ。

雲海・・・なかなか見れるものではないですよね。
条件がそろわないとなかなか見れないです。
奥深き山のなかですが、秋の終わりらしい風景です。

返信する
Unknown (horibonpapa)
2019-11-16 17:08:03
@vell24 ヴェル24さん
こんばんは。
そう、野迫川村の雲海スポットです。
朝の冷え込みが少なかったので
運転していて不安だったのですが・・・
さっぱりダメでした。

帰りに通りがかった岩倉稲荷大明神は
ええ雰囲気で良かったです。

タイムラプスは雲の動きが面白いですね。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2019-11-16 17:12:13
@sinjyusai 真珠彩さん
こんばんは。
日の出前に到着するよう
行ってきました。
徘徊ではありませんよ〜

随分寒くなってきました。
ようやく秋本番ですね。

せっかくデジイチで撮るので
スマホでは撮れないような写真
のはずですが・・・(笑)
返信する
Unknown (horibonpapa)
2019-11-16 17:14:37
一年生さん
こんばんは。
雲海はさっぱりでとても残念です。
寒暖差が大きくないと
雲海出ないようです。

のろしのような煙みたいのが
時々上がってきます。
ガスという雲みたいなものです。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2019-11-16 17:15:52
@zuisou 随想さん
雲海は条件整えないとダメですね。
心配しながらも期待して行ったのですが。

やはり朝の冷え込みが足らなかったようです。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2019-11-16 17:17:24
@mashsann mashsannさん
こんばんは。
雲海、ここは結構出現率高いので
期待し過ぎてました。
やはり条件が揃わないと難しいようです。

ようやく秋も深まってきました。
返信する