日本時間 6/22(日) 23:00
ドイツ時間 6/22(日)16:00
決勝のゴールを迎えました。
Gazoo Racingチーム
参加車両3台ともにクラス優勝!
ファイナルラップはGazoo Racingチーム3台が並んで
チェッカーフラッグを受けました。
感動的な、フィニッシュでした!
Gazoo Racingチームの皆様、
おめでとうございます。
画像はUstreamより動画配信画像をキャプチャー
53番 LEXUS LFA Code X 総合11位 SP-PROクラス1位
48番 LEXUS LFA 総合13位 SP8クラス1位
86番 TOYOTA 86 総合54位 SP3クラス1位
48号車のファイナルラップはなんと、モリゾウ選手が務めました。
お見事です!
総合優勝は4号車
Phoenix Racing SP9 GT3
Audi R8 LMS ultra
1位 4号車 Phoenix Racing SP9 GT3 Audi R8 LMS ultra
2位 1号車 Black Falcon SP9 GT3 mercedes-Benz SLS AMG GT3
3位 22号車 Rowe Racing SP9 GT3 mercedes-Benz SLS AMG GT3
Audiは、ルマン24に続いて、2週連続優勝でした。
画像はUstreamより動画配信画像をキャプチャー
チェッカーフラッグを受けるアウディR8 4号車(左側)
表彰式
レース車両も、フォークリフトで表彰台へ!
総合順位全成績
No.とエントリーリストを照合してください。
成績は、ニュルブルクリンク24時間レース総合情報サイトの、
Livestream & Live-Rankingのリンク先より抜粋
レーススタート
フォーメーションスタート
先頭は、マクラーレン
80 NISSAN GT-R
86 TOYOTA 86
48 LEXUS LFA
53 LEXUS LFA Code X (後方)
日本勢成績(クラス順位)
Gazoo Racing チーム、バンザイ!
観戦、お疲れ様です。
私は・・あまり見ないので解りませんが・・・・GAZOOバンザイ!!(笑)
耐久レースはドライバーさんも大変でしょね。お疲れって感じです。。。
papaさんも呑み過ぎに注意ですよ!(笑)
こんにちは。
ゴールのところは、しっかり観戦しましたよ!
GAZOOさんが、今回凄く頑張りましたね。
みんな、最高順位、最多ラップを記録しました。
その他の、日本車は少し残念でしたが、
過酷なレースですね。
24時間耐久レースともなると、
ドライバーはもちろん、メカニックも、全スタッフさん共に、大変だったと思います。
本当に、お疲れ様でした。
???呑み過ぎ?私が?真珠彩さんは、私の倍はいってますから!
そっくり、お返しいたします。(笑)
来年は世界一の自動車会社としてアウディーやメルセデスと一緒に上のクラスで戦ってくれると盛り上がりそうですね!
こんばんは。
初めまして。
トヨタのお家芸は、クラス優勝ですか。(笑)
確かにねぇ~
LEXUS LFA Code XのSP-PROクラスには、2台しか出場していませんね。
総合11位は立派ですが。
どうせ目指すなら、最上位で、出場台数も多いSP9 GT3クラスに出場して、
トップを目指してほしいですね。
そうすれば、もっと盛り上がるのは、間違いないでしょう!
mini専門のショップされているのですね。
以前少し、のぞかせて頂きましたが。
これからも宜しくお願い致します。
こんばんは。
3クラス全て完走して、しかもクラス優勝は立派ですね。
モリゾウ選手はLFAの、ラストドライバーとなったのですが、テレビでその前にインタビューを受けて、
最終ドライバーとして、走らないと断言していたのですが。(笑)
順位争いしている状態なら、無かったかもしれません。
前と2周差があり、後ろとも1周差があったので、花を持たせたと思いますね。
ラスト3周ほど走ったと思いますよ。
今度は、最上位クラスに出て、総合優勝狙ってほしいですね。
このフレーズが、何よりもよく表してくれますね!
今年は、出来すぎのような気もしますが…(^_^;
総合11位なんて、想定外(笑)
おかげで、いい週末になりました。
来年は、次世代スーパーミニバン実験車両でクラス優勝を!?
こんばんは。
本当に、\(^o^)/ですね。
コースを見ても、他車の様子を見ても、本当に厳しいレースでしたね。
その中で、よく3台共無事完走できたことは素晴らしいことだと思います。
そして、結果も3台ともに、クラス優勝ですからね。
何もかも、上手くいった感じですね。
週末は、楽しめました。
スパーミニバン実験車両ですか?(笑)
古太郎さんに、考案していただきましょう!
さて、どんな車になるか?楽しみです!(笑)
観戦お疲れ様でした。
レースはほとんど見ないので分かりません・・・。
Gazooが3クラスで優勝なんですか?
いやぁ~、一般道を耐久ドライブしたほうが、
私には似合っているカモ(笑)
おはようございます。
Ustreamでの放送が、4部にわたって放送されたのですが、
そのうち、後半2回はLIVEで観戦しました。
耐久レースなので、抜きつ抜かれつというような走りではありませんが、
中々面白かったですよ。
3台出場で、3台がそれぞれ3クラスで優勝ですね。
神輿ベンケイさんは、ご自身で耐久ドライブされていますよね。
それもドライバー交代なしで!(笑)
持久力には感心致します。
私は、耐久は無理~~~(笑)