horibonpapaのブログ

主に奈良の写真を撮り歩いております。

春の便り【馬見チューリップフェア】

2016-04-14 18:20:00 | カメラ・写真
桜(ソメイヨシノ)も葉桜になってしまいました。

まだまだ桜もあるのですが、ちょっと気分を変えて。

先週の4/9(土)10(日)2日間に渡り、

チューリップを見に行って来ました。

第3回馬見チューリップフェアです。

9日は天気もそこそこ、翌10日は曇り空。

ある桜を見に行った帰りに寄ってみました。

(桜の投稿は後回し:笑)



昨年の記事

ブログの写真は全てiPhoneで撮影でした。

今年は全てデジイチですよ~(^^)/

奈良県河合町をぶらり旅、
馬見丘陵公園チューリップフェア【追記有】​



園内には60品種27万本を超えるチューリップが咲き誇っていました。

とても綺麗でしたよ。

何度も私のブログで載せていますが、

この公園は広くて、ほぼ年中色々な花が見れて

入園料、駐車場が無料なので本当に助かります。



フェアは今週末の4/17(日)まで行われています。

土日は大変混雑し、周辺道路は渋滞しますのでご注意。



​場所:奈良県営 馬見丘陵公園
日程:4/9(土)~4/17(日)
時間:10:00~17:00 *荒天中止
   駐車場8:00~18:00
住所:奈良県北葛城郡河合町佐味田2202
TEL:0745-56-3851
入園料:無料
駐車場:無料


チューリップの写真は、

後ほどのスライドショーをメインとしまして

それ以外の写真を中心に掲載いたします。



新しく今年よりチューリップが植えられた、

カリオンの丘です。
R_20160413IMG_3995.JPG
R_20160413IMG_3912.JPG

花の道周辺のチューリップ
R_20160413IMG_3966.JPG
R_20160413IMG_4062.JPG
R_20160413IMG_3953.JPG

彩の広場
R_20160413IMG_3918.JPG
R_20160413IMG_3940.JPG

馬見花苑
R_20160413IMG_3934.JPG
R_20160413IMG_3927.JPG
R_20160413IMG_3932.JPG
かろうじて残っている桜を背景に



野外ステージではコンサート等のイベントも。

みんな芝生で寝転んだりリラックス。
R_20160413IMG_3924.JPG

まだ少し桜が残っています。
R_20160413IMG_3983.JPG

桜の下はピンクの絨毯
R_20160413IMG_3915.JPG

園内を散策するにもいい季節です。
R_20160413IMG_3988.JPG

タンポポもいっぱい。
R_20160413IMG_3986.JPG
R_20160413IMG_4072.JPG

写生されている方もちらほら
R_20160413IMG_3982.JPG

池では・・・
R_20160413IMG_3980.JPG
大砲の行列

何を狙っているのか???
R_20160413IMG_3979.JPG
②は、川鵜でした。

これを狙ってたわけではなかったです。

この直後泳ぎだし、私はシャッターを切ったのですが、

大砲は微動だにせず。(笑)

④⑤はカメです。

①or③?

私のカメラでは捉えきれません。(>_<)

でも拡大すると左が①、右が③よく見ると

①の胸?喉?膨らんでいます。

ムクドリの仲間?

nassanならすぐ分かるのでしょうが・・・(^^;;

私は、池の中の鳥とばかり思っていましたが、

ヴェル24さん情報ですと、池の対岸にいたのかも。
90800E4A-2BB1-4E05-A87A-B90B1148C5CF.JPG

鳥撮りに来たのではないので気になりながら後にしました。

帰りに残っておられたカメラマンに聞いてみると

知らない鳥の名前。

珍しい鳥のようでした。

名前、忘れました・・・(^^;;

川鵜が可愛そうなので、翌日撮ってあげましたよ。(笑)

精一杯の望遠ズーム(35mmフィルムカメラ換算400mm)

足元にはカメさんも。
R_20160413IMG_4067.JPG



それではお待ちかね!?

チューリップの写真のスライドショーの始まり、始まり~(^^)/
 






最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (随想)
2016-04-14 19:46:04
こんばんは♪

もうチューリップの季節ですか・・・
常に先取りですね~

芝生に寝そべる・・・
もう何年もやってない様な気がします~
だって・・・・・・・・・
虫が嫌いだから~

・・・・・
大砲・・・・・
人面魚じゃないんですね(笑)
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2016-04-14 20:20:41
奈良はタンポポの季節なんですね。
いい季節だ!
返信する
Unknown (settai)
2016-04-14 21:07:02
速攻で申し上げます。
今回は望遠が有ればなあって思ったでしょ!(笑
やっぱり鳥を撮るのは・・・・
タムロンのSP 70-300mmは評判良いようで・・・

チューリップもこうしてみると綺麗です。
動画がiphoneとは、しかも4Kも撮れるって
言うのですから、侮れませんね。
返信する
こんばんは。 (ヴェル24)
2016-04-14 21:11:13
この公園は何時も綺麗に整備されていて、こんなに綺麗にチューリップが生え揃い、それ以外の花も
楽しめ、更にコンサートまで!?そりゃ休みの日に周辺道路が大渋滞も解ります。
私が知っている頃は周辺道路の整備が終わったばかりだったので人を見掛けず閑散とした
イメージしか有りませんが・・・(^^;  ミクちゃんとお孫さんと過ごされるには最適な場所では?

大砲が狙ってたのは結局何だったんでしょうネ?シマアジ?ビンズイ?オオルリ?カワセミ?
(ネットで馬見丘陵公園と野鳥で検索し、4/9,10の撮影情報を元に上記に絞りました。)
返信する
Unknown (真珠彩)
2016-04-15 07:32:50
おはようございます。

良い公園ですね、入場料が無料、おまけに駐車代がタダ。(笑)
それより綺麗な公園です。
大砲軍団の中に・・・猟銃持った人居てませんか?(笑)
返信する
おはようございます (一年生)
2016-04-15 08:54:34
チューリップも春の代表的な花ですね~

自分ちのチューリップは手入れを全然していないので年々小さくなるばかり

あれだけ小さいのは逆に珍しいかも。

これだけ見事なチューリップが無料で見れると言うのはありがたいですね~
返信する
Unknown (horibonpapa)
2016-04-15 12:11:34
随想さん

こんにちは。

チューリップがとても綺麗です。
先取りといっても、家のチューリップはもっと前から咲いていますよ。

芝生に寝そべるのは気持ちいいのに~
虫嫌いの方には気持ち悪いか・・・

大砲、狙いどころが分かりません。
ヴェル24さんの書き込み見ると
池の鳥ではなく、対岸の鳥かも。
池の畔なのでてっきり写真の鳥かと。

人面魚、そんなのいましたね。
この池、大きな鯉がうようよいてます。
みんな黒かったです。(笑)
返信する
Unknown (horibonpapa)
2016-04-15 12:12:18
北のはげおやじさん

こんにちは。

奈良、タンポポがいっぱい咲いていますよ。
まさに春爛漫です。
これから色んな花が楽しめますね。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2016-04-15 12:12:42
settaiさん

こんにちは。

望遠、特に今以上求めません。
鳥撮り始めると欲しくなるでしょうが。
今の望遠ズームが55-250mm
35mmフィルムカメラ換算88mm-400mm
普通の撮影なら十分です。
それ以上欲しい時は滅多にありません。
今回のような鳥を撮る時か月の撮影(月食等)ぐらい?
レンズ買い増しより安価なテレコンを狙います。
x1.4かx2の物
今のデジカメはISO感度上げられるので
F値が暗くなっても使えます。

タムロン18-300mmも好評みたいですよ。
でもこれでは交換式レンズの意味が・・・
これ1本で全てカバーできそうです。(広角側が不足かな)

次の狙いは広角ズームです。
今の標準ズーム18-135mmでは
35mmフィルムカメラ換算29-216mm
広角側が不足。
10-18mmか10-22mmが欲しいです。
本当は今持っているズームとオーバーラップする
10-22mmがいいのですが、高いです。(^^;;
返信する
Unknown (horibonpapa)
2016-04-15 12:13:10
ヴェル24さん

こんにちは。

馬見丘陵公園、本当にありがたい公園です。
チューリップが終わればバラ、花ショウブ、アジサイ、ひまわり、ダリア等々
昨年もずいぶんお世話になりました。
この公園はペット持込禁止なんです。
ミクは、お留守番。

大砲の狙い先、調べて頂きありがとうございます。
どうやら池の対岸にいた鳥のようですね。
オオルリ、カワセミなら聞き覚えのある鳥なので
シマアジかビンズイでしょうか?
てっきり池の中にいる鳥と思っていました。(^^;;
返信する