horibonpapaのブログ

主に奈良の写真を撮り歩いております。

コンパクトスポーツ トヨタ S-FR【東京モーターショー2015】

2015-11-09 20:07:00 | 車関係
​今回気になった車の第二弾

ライトウェイトスポーツコンセプトです。

S-FRのSは、スポーツのSではなく、スモールだそうです。

5ナンバーで、86の弟分的な存在ですね。



画像はGAZOO.comより
R_20151029S-FR1.jpg
R_20151029S-FR3.jpg
R_20151029S-FR4.jpg
R_20151029S-FR5.jpg



サイズ以外の詳しいスペックは未発表です。

サイズは

全長:3,990mm

全幅:1,695mm

全高:1,320mm

ホイールベース:2,480mm

乗車定員:4人

写真を見てお分かりのように、

典型的なスポーツカーのシルエット。

実質的には2+2といったところですね。

86の後部座席でも狭いので、

あまり実用的ではないでしょう。



エンジンをフロントミッドシップに配置し、

後輪駆動のFR

私の勝手な推測ですが、

エンジンは1.5L~1.6L

自然吸気(NA)で、140PS前後かな。

ちょうどスイフトスポーツ程度。



でもこの2車は、全く異なる車。

スイスポ(スイフトスポーツ)は、

コンパクトスポーツですが、

元はコンパクトカーのスイフトで

室内空間等の実用性では優れます。

一方、S-FRは、本格的なスポーツカーの作り。

車高も低く(スイスポー190mm)

FRということもありスイスポのFFとは

異なります。



価格は200万円程度が予想されるとのこと。



個人的には、デザインが可愛らしいフロントマスクと

リアビューになっていると思います。

スポーツカーならではの精悍さがもう少し欲しいなあ。



いつ発売になるか分かりませんが、

このS-FRも楽しみな車ですね。



追記

S-FRに搭載されるエンジンの大予測

まずは比較対象のエンジンをピックアップ



スイフトスポーツ

1.6L直4DOHC NA
136PS 16.3kgf・m
6MTが14.8km/L
CVTが15.6km/L
アイドリングストップ無



86

2.0L直4DOHC NA
200PS 20.9kgf・m
6MT or 6AT
12.4~13.0km/L
アイドリングストップ無



ヴィッツRS

1.5L直4DOHC NA
109PS 13.9~14.1kgf・m
5MTが17.2km/L
CVTアイドリングストップ無19.6km/L
CVTアイドリングストップ有21.2km/L



オーリスRS

1.8L直4DOHC NA
144PS 18.4kgf・m
6MTで14.4km/L
アイドリングストップ無



オーリス120T

1.2L直4DOHC IC付ターボ
116PS 18.9kgf・m
CVTで19.4km/L
アイドリングストップ有



今のトヨタのエンジンラインナップでは

S-FRにふさわしいエンジンが見当たりません。

1.5Lは、ヴィッツRSのエンジンでは燃費が良くても役不足ですし

1.8LのオーリスRSのエンジンになるとスペック的には良くても

エンジン重量がねえ。

燃費も悪いし。

オーリス1.2Lターボは、ダウンサイジングターボですし・・・

トルクはあっても出力が。


新規エンジン投入するかなあ?

それともヴィッツのエンジンをチューニング?

勝手な推測ですが・・・(笑)

そうそう

86でスバルと協業したところから、

レボーグのエンジンなんていうのも面白いかも

1.6L水平対向4気筒直噴ターボ
170PS 25.5kgf・m
CVTで16.0~17.6km/L
アイドリングストップ付

これは、車格からするとオーバースペックかな。​



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トムぢい)
2015-11-10 02:16:51
こんばんは~♪
賞金稼ぎに来てますねぇ~。^m^
この車、少し興味あります。
じじいになったら、86はチョット・・・、軽スポは小さすぎるし・・・
FRでホイルベースも短すぎず、長すぎず。
こんな車で野山を走ってみたい・・・!
燃費はSAIと同じぐらいなら・・・考えるかも。
1.5Lクラスで20K/Lは無理かなぁ~。
返信する
horibonpapaさん、おはようございます。 (mashさん)
2015-11-10 10:40:48
今回のモーターショーで気になる1台のひとつです。
サイズ的にはヴィッツに近いそうで、懐かしのFRスターレットを彷彿させるかのような感じです。
デザイン的には往年のヨタ8かもしれませんが・・・。
1.5リットルなら税金も安く済みそうだし、二人乗りプラスアルファ的な考えで乗れば、引退後に乗るにも
視野に入りそうなクルマですよ。
是非、市販してほしいものですが・・・。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2015-11-10 11:57:43
トムぢいさん

こんにちは。

しっかり賞金稼ぎます。(笑)

スイフトスポーツ
1.6L直4DOHC NA
136PS 16.3kgf・m
6MTが14.8km/L
CVTが15.6km/L
アイドリングストップ無

86
2.0L直4DOHC NA
200PS 20.9kgf・m
6MT or 6AT
12.4~13.0km/L
アイドリングストップ無

ヴィッツRS
1.5L直4DOHC NA
109PS 13.9~14.1kgf・m
5MTが17.2km/L
CVTアイドリングストップ無19.6km/L
CVTアイドリングストップ有21.2km/L

オーリスRS
1.8L直4DOHC NA
144PS 18.4kgf・m
6MTで14.4km/L
アイドリングストップ無

オーリス120T
1.2L直4DOHC IC付ターボ
116PS 18.9kgf・m
CVTで19.4km/L
アイドリングストップ有

今のトヨタのエンジンラインナップでは
S-FRにふさわしいエンジンが見当たりません。

1.5Lは、ヴィッツRSのエンジンでは燃費が良くても役不足ですし
1.8LのオーリスRSのエンジンになるとスペック的には良くても
エンジン重量がねえ。
燃費も悪いし。
オーリス1.2Lターボは、ダウンサイジングターボですし・・・
トルクはあっても出力が。
レスポンスもNAの方が良いでしょうし。
新規エンジン投入するかなあ?
それともヴィッツのエンジンをチューニング?

いずれにせよ
SAI前期型の19.8km/Lまでは及ばないような気がします。

6MTで15~16km/L
CVTでアイドリングストップ付けて、
17~18km/L程度ではないでしょうか?

勝手な推測ですが・・・(笑)

あっ、そうそう
86でスバルと協業したところから、
レボーグのエンジンなんていうのも面白いかも
1.6L水平対向4気筒直噴ターボ
170PS 25.5kgf・m
CVTで16.0~17.6km/L
アイドリングストップ付

これは、車格からするとオーバースペックかな。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2015-11-10 12:43:42
mashさん

こんにちは。

この車、気になりますよね。

ヴィツクラスの大きさでとなると
スターレットそんな車もありましたね。
懐かしい。
S-FRは、現代版のヨタハチとも言われていますね。
比較的気軽に乗れそうなスポーツカー

引退後にイイかも。
市販の時はどのようになっているか
楽しみです。
返信する
こんにちは。 (ヴェル24)
2015-11-10 13:23:16
以前いちご_15さんの記事へのコメントで、ビッツァに似ていると書きました。でもこの写し方だと似てるとは言えませんネ(>_<) 女性に人気の出そうな可愛らしいスポーツカーです。
返信する
こんにちは、古太郎です。 (たんちゃん)
2015-11-10 17:35:57
このクルマは、見ているだけでも色々夢が膨らみます(^-^)/
個人的にこれとRX-VISIONに、メロメロパンチを喰らいました(笑)
返信する
Unknown (horibonpapa)
2015-11-11 13:54:30
ヴェル24さん

こんにちは。

ピッツァ、分からなかったのでいちご_15さんの記事見てきました。
それでも分からないので、検索
やっと牧羊犬ということが分かりました。
確かに私の記事の写真では全く似てないですね。

丸っこくて可愛いので女性向かな。
個人的にはスポーツカーはもっと精悍であって欲しいのですが。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2015-11-11 13:55:08
古太郎さん

こんにちは。

見ていて楽しいですね。
まだコンセプトカーで詳細が分からないだけに
ああでもない、こうでもないなんて
勝手な想像を膨らましています。

今年のモーターショーの目玉は、
S-FRとRX-VISIONで決まりですね!
返信する
こんばんは!やはり出ましたね、小さいFRスポーツ! (うぉん74号)
2015-11-17 23:32:21
コレは何としてでも市販化して頂きたい・・・。86を真ん中にして上と下にスポーツカーはやはりあるべきかと。
(86の多田チーフエンジニアも以前おっしゃっていましたし。)

作りこみを見ても、十分に市販化を考慮した仕上げになっているようですし、ここまで作ったなら何とか頑張って市販化に繋げて欲しいです!
返信する
Unknown (horibonpapa)
2015-11-19 12:42:26
うぉん74号さん

こんにちは。

予想通り、出ましたね。
86の弟分でしょうか。
上には新型スープラ(FT-1)ですかね?
2017年ごろの発売とか
BMW Z4の兄弟車???

下記リンク先あたりの記事が出ていますね。
http://carcast.jp/4647

http://matome.naver.jp/odai/2140401225735691001

これらの新しい車の情報を見る度、
心躍りますね。
返信する