12/8大阪市立大学理学部附属植物園へメタセコイアの撮影に行った時紅葉も少し撮影していました。今年最後の紅葉かなぁ?大阪市立大学理学部附属植物園住所:大阪府交野市大字私市2000地図:https://goo.gl/maps/fn9GvkCy43JZ3Wi77駐車場:有料有り(¥500)TEL:072-891-2059開園時間:9:30〜16:30(最終入園16:00)入園料:¥350(大人)、以下 . . . 本文を読む
12/8はチョット大阪まで遠征?場所は大阪府交野(かたの)市の大阪市立大学理学部附属植物園へ交野市って遠いイメージ持ってましたが国道168号北上して生駒市の北隣。1時間ほどのドライブでした。先日(12/3)、NHK大阪放送局のニュースほっと関西でここのメタセコイアが放送されていたので行ってみました。https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191203/200002 . . . 本文を読む
先日、ダイハツ ロッキーの試乗に行った際同じ販売店にコペンGRスポーツの試乗車があったので写真だけ撮っていました。コペンはRobe(ローブ)XPLAY(エクスプレイ)丸目のCero(セロ)がラインアップ。(写真はダイハツHPより引用)それぞれサスペンションをハードにしたSグレードがあります。コペンシリーズの第4弾として今回コペンGRスポーツが発売されました。このコペンGRスポーツはトヨタとダイハツ . . . 本文を読む
12/3九品寺に行った後、近いので葛城一言主神社(かつらぎひとことぬしじんじゃ)へ乳イチョウの様子見に寄ってみました。先日の葛城一言主神社11/20高天寺橋本院の次は御所市森脇の葛城一言主神社(かつらぎひとことぬしじんじゃ)へ行って来ました。階段の脇のモミジは綺麗に色づいています。樹齢約1200年のイチョウは少し黄緑の部分が残っており見頃はもうすぐ。イチョウの幹から垂れ下がったコブ状これから乳イチ . . . 本文を読む
12/3奈良県御所市の九品寺へ。紅葉シーズン3回目の訪問です。11/20葛城古道を訪ねて高天寺橋本院〜葛城一言主神社と回って最後は御所市楢原の九品寺(くほんじ)山門近くのモミジの紅葉は大分色づいてました。裏山の上の方の紅葉は一部で、見ごろまでもう少しかかりそうです。千体地蔵の辺りの紅葉はまだまだです。裏山からは大和三山が望めます。鐘楼を入れて九品寺住所:奈良県御所市大字楢原1188地図:https . . . 本文を読む