今日ははんこ関係ないです(笑)
でもトレーシングペーパーは使います(笑)
昨日トレペを使っておもしろいことをしました。
何を作ったのかというと…↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cd/84a94cd69666b8e375e78a26d5ec02f0.jpg)
これ構想図(笑)
そうです。パフェです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
息子たちが誕生日なので、毎年ケーキ作っているんですけど、
今年は暑いし、ちょっこし志向を変えて、アイスパフェにしてみました。
まあただアイスを重ねるだけじゃつまらないので、
チョコペンを作ってひと細工加えます。
まずは、トレーシングペーパーに息子たちの好きなボケモンを転写します↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d0/42eccccf0f1f22688fc84d94f53ef19e.jpg)
写した絵の上にさらに小さいトレペを重ねて、
その上からチョコペンでなぞっていきます↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/75/4d92003997b736585b53b15ebfdcd6fc.jpg)
一旦冷凍室に1分くらい入れて、十分固まらせてから、
余白の部分もチョコペンで埋めていきます↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8a/82a1e634199c923fcab83feaf7aae102.jpg)
このときチョコの温度が高いと、先ほど書いたラインが溶けてしまうので、
温度が高すぎず、チョコも固くなく、というベスト温度で書くことが重要。
これを冷凍庫で固めて完成![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
板チョコを半分に切って台座も作ります↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f5/e555bf54079045d8a4e7421c158827f3.jpg)
つくったアイスパフェの上に台座を置き、
その上に作ったキャラクターチョコを置きます。
キャラチョコは薄っぺらく、溶けやすく壊れやすいので、
慎重にかつ迅速に置きます(笑)
そしたら完成ーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
長男用、ピカチュウアイスパフェ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/48eee521cf20c29f443aa5d6e99f213e.jpg)
次男用、ポッチャマアイスパフェ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/87ecaa28f92d0ea14e4d779d71385893.jpg)
白黒反転でちょっとかわいさが半減しちゃったかな…。
今度から台座にはホワイトチョコを使おうっと…。
なにはともあれ息子たちも大喜びでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b0/e465d60f7e431021ea5ecff73517ea5e.jpg)
それにしても長男次男両方お誕生日?と思われた方。
そうなんです。うちの息子たちは誕生日一日違いなんです。
だから毎年いっぺんに済ましてます…いやいや、2倍楽しんでます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
はんことは関係ないけど…
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ](http://handmade.blogmura.com/keshigomu/img/keshigomu125_41_z_leafpot.gif)
↑ランキング参加チュウです!
クリックで応援してもらえると励みになります♪
でもトレーシングペーパーは使います(笑)
昨日トレペを使っておもしろいことをしました。
何を作ったのかというと…↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cd/84a94cd69666b8e375e78a26d5ec02f0.jpg)
これ構想図(笑)
そうです。パフェです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
息子たちが誕生日なので、毎年ケーキ作っているんですけど、
今年は暑いし、ちょっこし志向を変えて、アイスパフェにしてみました。
まあただアイスを重ねるだけじゃつまらないので、
チョコペンを作ってひと細工加えます。
まずは、トレーシングペーパーに息子たちの好きなボケモンを転写します↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d0/42eccccf0f1f22688fc84d94f53ef19e.jpg)
写した絵の上にさらに小さいトレペを重ねて、
その上からチョコペンでなぞっていきます↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/75/4d92003997b736585b53b15ebfdcd6fc.jpg)
一旦冷凍室に1分くらい入れて、十分固まらせてから、
余白の部分もチョコペンで埋めていきます↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8a/82a1e634199c923fcab83feaf7aae102.jpg)
このときチョコの温度が高いと、先ほど書いたラインが溶けてしまうので、
温度が高すぎず、チョコも固くなく、というベスト温度で書くことが重要。
これを冷凍庫で固めて完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
板チョコを半分に切って台座も作ります↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f5/e555bf54079045d8a4e7421c158827f3.jpg)
つくったアイスパフェの上に台座を置き、
その上に作ったキャラクターチョコを置きます。
キャラチョコは薄っぺらく、溶けやすく壊れやすいので、
慎重にかつ迅速に置きます(笑)
そしたら完成ーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
長男用、ピカチュウアイスパフェ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/48eee521cf20c29f443aa5d6e99f213e.jpg)
次男用、ポッチャマアイスパフェ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/87ecaa28f92d0ea14e4d779d71385893.jpg)
白黒反転でちょっとかわいさが半減しちゃったかな…。
今度から台座にはホワイトチョコを使おうっと…。
なにはともあれ息子たちも大喜びでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b0/e465d60f7e431021ea5ecff73517ea5e.jpg)
それにしても長男次男両方お誕生日?と思われた方。
そうなんです。うちの息子たちは誕生日一日違いなんです。
だから毎年いっぺんに済ましてます…いやいや、2倍楽しんでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
はんことは関係ないけど…
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ](http://handmade.blogmura.com/keshigomu/img/keshigomu125_41_z_leafpot.gif)
↑ランキング参加チュウです!
クリックで応援してもらえると励みになります♪
すごーい☆
こういう細かい技、
私にはまったく真似できません。
りゅうくんたいがくんたち、いいな~。
うちの息子らがうらやましがりそう☆
いやいや、CHILちゃんほど器用な人いませんから。CHILちゃんの手作りおもちゃ、うちの息子たちの憧れですよ♪