秘密基地

オフロードバイクのツーレポを
中心にカメ、腕時計、うどん、
商店街の話題など。
チャリンコも始めました。

大阪環状線 寺田町 生野本通り商店街

2008年02月17日 | 商店街
昨日から阪急京都線の沿線をぶらぶらしたいなぁという
イメージがあったんだけど、イマイチこの駅だという
ところが見つからない。
てなわけで、予定変更。大阪環状線界隈行っちゃいましょう。
今までとりあげたのは京橋と天王寺くらいかな。
今日はまず寺田町へGO!



生野本通商店街。名前を5つくらい変えながら多分6~700m以上続く
歩き応えのある商店街。
寺田町の駅からは2~300m離れていて”駅前”商店街とは言えないかな。
知らないと入口はわからないなぁ。



入口付近はこんな雰囲気。明るいネ(^^)
大きなスーパーも参入してて古い個人商店は大変そうだけど
それでも結構賑わってる地元密着型の庶民的商店街。




とりあえずいつもの買い食いやね。
タコ焼きいっとくか。10個200円。




商店街から見えたなんとも雰囲気のある建物。
銭湯だって。写真撮ってる人がいたから
挨拶して教えてもらった。
源ヶ橋温泉
昭和10年建築

先日阿倍野区の歴史ある銭湯・ 美章園温泉
が取り壊しになったところ。昭和4年建設の
登録有形文化財に登録されていた銭湯。
そういう古い銭湯がなくなるのは本当に勿体ないねぇ。
文化のひとつとして残せないものだろうか。

銭湯にはこういう歴史のある建物が多いよね。
町田忍氏のように銭湯を巡るのを趣味にしてる人もいるけど
マネしてみたい衝動にかられたなぁ(笑)

あ、そういえば関西じゃ銭湯に○○温泉って名前を
付けるところが多いんだけど
関東じゃ、これはダメらしいね(@@)
温泉が湧き出してもいないのに温泉とはなんたることかと。
○○湯みたいな名前が多い。
関西はその辺りは”屋号”なんだから勘弁してよというのが
まかり通る(笑)
銭湯全体の6割が○○温泉って名前。確かにオレが小さいころ
通っていた銭湯は、皆様温泉、宝温泉、幸福温泉。
6割どころか10割名前だけは温泉だった(笑)




側道からの入口。
オレはこの○○銀座って表現に弱い。
この町一番の賑わいだから銀座ってネーミングする
当時の純粋さに惹かれる(^^)




このリサイクルショップ。
意外にも奥にアンティーク時計があるのよ。
どうぞ訪問あれ(^^)




ん?忘れ物市?興味深々。




でたっ(^^)
国鉄で採用されていたのは19(ナインティーン)セイコーが
有名だよね。懐中時計。
ところがシチズンのホーマーという機種も安定した性能を評価されて
採用されていたのは以前に知っていたんだけど、
手前の腕時計がシチズンホーマーだった(^^)
実はオレも1本持ってる。なんだかうれしいな。
これはら全部非売品だった。




味がある時計店。
中にはおじいさんがぽつりと座っておられた。




こちらは甘味処。
おばあさんがぽつりと座っておられた。
雪が舞う寒いだったので氷ミゾレは食べる気にならなかったけど
次に子供と来たら必ず入るからね。
それまでどうかおばあちゃん、元気で。


実はこの後、まだまだ沢山訪問したので
しばらく商店街特集になるかもしれません。
お楽しみに(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。