夏休みも最終日。
炎天下の中、エアコンなしカプチで気合のドライブ(笑)
京都の木津川の支流の不動川周辺を車を止めてぶらぶら歩いていたら
木にタマムシがいた。おぉラッキー。
ヤマトタマムシという名前が正式なのか。
手をふれずに写真だけとってサイナラ。
子供と一緒なら捕まえて持って帰ってもいいけど
オレ一人なら見るだけで十分。
綺麗やなぁ~
炎天下の中、エアコンなしカプチで気合のドライブ(笑)
京都の木津川の支流の不動川周辺を車を止めてぶらぶら歩いていたら
木にタマムシがいた。おぉラッキー。
ヤマトタマムシという名前が正式なのか。
手をふれずに写真だけとってサイナラ。
子供と一緒なら捕まえて持って帰ってもいいけど
オレ一人なら見るだけで十分。
綺麗やなぁ~
7/24に、今年もホルスが1匹孵化しました。3年連続で5匹目になります。やっぱり、チビは可愛いですね。
3年連続ですか!(^^)
すばらしい。安定してますね~
タマムシ、私も見つけたのは今まで数回。
テンションが少し上がるくらいうれしかったです。
こどもは実物みたら喜ぶでしょうね。
国産の昆虫、沢山見せてやりたいな~
外国産のはちょっと・・・って感じ(笑)
子供のころも珍しい虫ではあったけど、山が近くにあるところだったせいか、夏にはたまに見かけました。なぜか、それはいつも虫取り網のとどかない高いところを飛んでいて、太陽に照らされて、きらきら輝いていたという記憶があります。
ちなみにタマムシは甲虫類には珍しく、前翅と後翅の長さが同じ。他の甲虫(カブトムシ、テントウムシとか)は後翅は折りたたまれていて前翅より長い。
かぶとむしが飛ぶときに羽を広げるのは確かにみたことがあります。
タマムシは折りたたまれていないんですね。
カミキリムシなんかも良く似た形だけどどうなんだろ?
きらきら輝いてたか・・・
確かに暑いシチュエーションでよく見られるらしいですし、
光ることが天敵の鳥を警戒させるらしい。
魅力的な虫ですね~(^^)