宇宙(そら)を見上げて

謎の天文機材技師 ☆男(hoshiotoko)のブログです。

DesignSpark PCB11でArduinoシールド基板などを作る

2023-07-26 16:42:51 | ノンジャンル

天文用途でもイロイロ使えるArduinoシールドを作りました。

まあ、単なるアイソレートIO基板ですけど。

 

最近は機械系CADと電子基板製作系CADがシームレスに連携していて便利です。

組込み制御用マイコンボードもArduino系の出現によって敷居が下がりました。

一番は中国の基板製作メーカが非常に安く、早く、正確丁寧な対応で

ガーバ―ファイルを受け入れてくれるようになったことですね。

 

Arduinoシールド基板回路図

こんな回路図を書きますと、自動的にPCBレイアウトを作成してくれます。

それをアレコレ修正するとこうなります。

無料のGerberViewerソフトってのがWebブラウザから使えます。

これが便利でして、これが無いと自信をもってガーバーデータを入稿できません。

装置組み込み用の3Dデータを出力出来ます。

これは連携しているDesignSpark Mechanical 6.0用のデータ。

制御ボックスを設計する際に、場所の取り合いがハッキリします。

 

これは、今日1日で設計したLED調光基板です。

回路図を描くー>Translate to PCBでPCBレイアウトを生成するー>修正後にGerberFileセットを出力する

ー>中国の基板メーカへ入稿するー>数日で作ってくれる・・・の流れです。

DesignSpark PCB11に含まれる3D_Viewerの方がリアルです。

但し動作がモッサリしていて使い難いですけど・・・あっ、自分のノートPCが遅いのか・・・

3月末までは無料で使えたDesignSparkシリーズですが、4月以降はサブスクになりました。

ホーム (rs-online.com)

RSは日本でのサービス開始初期から使っていますけど、今となっては高いしチョットずれている

感じの商品ラインナップなんですよね。

電子部品は秋月やDigi-key、マルツオンラインの方が良いです。

機構部品はミスミ、モノタロウが便利よね。

先日はミスミのFRAMESで装置ガードを組みましたが、大変便利でした。

MISUMI FRAMES(アルミフレーム筐体設計ソフト)かんたんガイド | MISUMI(ミスミ) (misumi-ec.com)

これをイチイチ設計するのはお事だよね。

ミスミ様さま。

 

んで、

 

話しは戻るけど、サブスクになってしまったけど、

やっぱり基板CADは便利ってお話です。

ArduinoでもPICでもオペアンプでも何でも来やがれって感じです。(^^♪

良い時代じゃあ~~

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GN-26s遠征記 | トップ | ドライエアはバスタオルで良し! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ノンジャンル」カテゴリの最新記事