春、柳のように枝垂れる枝を埋め尽くすように
びっしりと真っ白な花を咲かせるユキヤナギ
秋、色づいた葉っぱの中でまばらに咲く白い花もいいですね。
返り咲きでしょうね。近くの川沿いに咲いていました。
ユキヤナギ(雪柳)▼ 紅葉もきれいですネ!
撮影:2017/11/10
ユキヤナギ(雪柳):バラ科シモツケ属の落葉低木
別名:コゴメバナ(小米花)コゴメヤナギ(小米柳)など
春、柳のように枝垂れる枝を埋め尽くすように
びっしりと真っ白な花を咲かせるユキヤナギ
秋、色づいた葉っぱの中でまばらに咲く白い花もいいですね。
返り咲きでしょうね。近くの川沿いに咲いていました。
ユキヤナギ(雪柳)▼ 紅葉もきれいですネ!
撮影:2017/11/10
ユキヤナギ(雪柳):バラ科シモツケ属の落葉低木
別名:コゴメバナ(小米花)コゴメヤナギ(小米柳)など
晩秋に咲いている雪柳を初めて見たのは去年のことでした。(1、2輪)
まさか、今年自宅近くで見れるとは…。
春にはまたボリュームたっぷりの雪柳をあちこちで眺められますね。
残念ながら自宅には植えてませんので、よそのお花で楽しませていただくつもりです。
ありがとうございました。
返り咲きと狂い咲き、調べてみると混乱する部分もありますね。深く考えずに表現してしまいました。
鉢植えのユキヤナギ、春に思いっきり可愛い花を咲かせようと秋は遠慮しているのかも??
ありがとうございました。
ユキヤナギ 名前からすると、晩秋の花
見たいな気もしますが、春に雪が積もったように咲くからでしょうか?紅葉の葉っぱの中で数輪の花、楚々として雰囲気がまるで違いますね。春に黄色のレンギョウと並んで、しだれて咲く素敵な雪柳を思い出しました。
春に咲く花が、小春日和に誘われて秋に咲くことを「返り咲き」と言うのですね。
昔は「く※※咲き」と言っていましたが、変えたのですね。
日本人の知恵と日本語の言い回しの素晴らしさです。(^-^)
わが家にも鉢植えのユキヤナギがありますが、まったく咲くそぶりも見せません。(-_-)