ダケカンバは、カバノキ科の落葉高木。樹皮に字が書けることからソウシカンバ(草紙樺)とも言われる。亜高山帯の代表的な樹木で、北海道、本州、四国の山地から高山に生え、純林をつくることが多い。本州中部地方では近縁のシラカンバより標高の高い海抜1500mより上方に生育し、森林限界付近では低木状となる。
自然風景撮影で、長野県の美ヶ原や栃木県の奥日光を訪れるとダケカンバをよく見かける。秋には葉が黄色く色づき、純林では一面の黄葉が美しいが、ダケカンバは落葉後に独特な景観を見せる。本来ダケカンバの樹皮は、シラカンバの白に比べてやや赤みを帯びた灰褐色であるが、落葉後になると周囲との対比で白く見え、その樹形と赤い枝先が「美」を主張しているのである。
お願い:なるべくクオリティの高い写真をご覧頂きたく、1024*683 Pixels で掲載しています。ウェブブラウザの画面サイズが小さいと、自動的に縮小表示されますが、画質が低下します。Internet Explorer等ウェブブラウザの画面サイズを大きくしてご覧ください。
ダケカンバの黄葉
Canon EOS 5D Mark Ⅱ / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO / 絞り優先AE F18 0.3秒 ISO 100(撮影地:長野県松本市 2012.10.20 10:12)
ダケカンバの黄葉
Canon EOS 5D Mark Ⅱ / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO / 絞り優先AE F18 1/4秒 ISO 100 -1/3EV(撮影地:長野県松本市 2012.10.20 10:02)
ダケカンバの落葉
Canon EOS 5D Mark Ⅱ / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO / 絞り優先AE F11 1/4秒 ISO 100 -2/3EV(撮影地:栃木県日光市 2011.11.03 8:04)
ダケカンバの落葉
Canon EOS 5D Mark Ⅱ / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO / 絞り優先AE F18 1/4秒 ISO 100 -2/3EV(撮影地:栃木県日光市 2010.11.27 9:29)
ダケカンバの落葉
Canon EOS 5D Mark Ⅱ / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO / 絞り優先AE F18 0.5秒 ISO 100 -1EV(撮影地:栃木県日光市 2010.11.27 9:42)
ダケカンバの落葉
Canon EOS 5D Mark Ⅱ / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO / 絞り優先AE F22 0.8秒 ISO 100 -2/3EV(撮影地:長野県松本市 2011.11.23 7:01)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
東京ゲンジボタル研究所 古河義仁/Copyright (C) 2019 Yoshihito Furukawa All Rights Reserved.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます