ファームとみた....ラベンダーの時期は来月だね。
時期は....まだまだ....なのに、多くの人が来ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f5/7b65605170b6caeaff216a3b55fe084f.jpg)
ラベンダーの時期が来ると、この人たちの膝ぐらいまで紫色がおおいつくす。そして、その香は...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3b/2ac5d648eb8928fc73dabe81030a5673.jpg)
やはり、このアイスが売れるらしい。ラベンダーのアイスクリーム。開発初期の時は香水を舐めてるようだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6e/e745cc917289d5ea298a8f62523dceba.jpg)
時期をずれたお客様のために温室栽培でラベンダーが見られる。これが「おもてなし」なんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0a/dc6ac40c0b82b2c2417b3ab156f2573f.jpg)
ラベンダーをアップで撮影すると...こう見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a5/ad5eb45806a79b1a68ccf895544e73ca.jpg)
温室の中ほどに、こんなのがある。山河の右上には右のパネルが張り付けられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4c/90247f4fd82b9837b9204dce0db7f0f0.jpg)
この場所が温室の撮影ポイント。亡くなった専属モデル(ババ)もここでポーズをとっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/21/6640b3f3d971bc155e061805176b56a9.jpg)
十勝岳連山が綺麗に見えた。でも十勝岳は、恥ずかしそうに頭に雲をかぶって見せなかった。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d4/4158f376a3837347fa8e06debccf5915.jpg)
十勝岳連山から左手に目を移すと大雪山系の山々が見えました。パチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/99/9211963ead247bf2b014694f2255d89d.jpg)
その後、ふらのワイン工場を見学....ただ飮みコース。
わたしゃ、飮めないから写真だけ。
時期は....まだまだ....なのに、多くの人が来ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f5/7b65605170b6caeaff216a3b55fe084f.jpg)
ラベンダーの時期が来ると、この人たちの膝ぐらいまで紫色がおおいつくす。そして、その香は...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3b/2ac5d648eb8928fc73dabe81030a5673.jpg)
やはり、このアイスが売れるらしい。ラベンダーのアイスクリーム。開発初期の時は香水を舐めてるようだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6e/e745cc917289d5ea298a8f62523dceba.jpg)
時期をずれたお客様のために温室栽培でラベンダーが見られる。これが「おもてなし」なんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0a/dc6ac40c0b82b2c2417b3ab156f2573f.jpg)
ラベンダーをアップで撮影すると...こう見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a5/ad5eb45806a79b1a68ccf895544e73ca.jpg)
温室の中ほどに、こんなのがある。山河の右上には右のパネルが張り付けられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4c/90247f4fd82b9837b9204dce0db7f0f0.jpg)
この場所が温室の撮影ポイント。亡くなった専属モデル(ババ)もここでポーズをとっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/21/6640b3f3d971bc155e061805176b56a9.jpg)
十勝岳連山が綺麗に見えた。でも十勝岳は、恥ずかしそうに頭に雲をかぶって見せなかった。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d4/4158f376a3837347fa8e06debccf5915.jpg)
十勝岳連山から左手に目を移すと大雪山系の山々が見えました。パチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/99/9211963ead247bf2b014694f2255d89d.jpg)
その後、ふらのワイン工場を見学....ただ飮みコース。
わたしゃ、飮めないから写真だけ。
天カ月ぶただ?ってさ。