ねこなんて大っ嫌い

ってずっと思ってたのに。
死にそうな子ねことの出会いが生きる力を与えてくれました。
バツ2でも結構幸せにやってます!

息子へ 第6話 (忘れてはならないこと)

2019-09-06 05:55:55 | 「息子へ」
「息子へ」シリーズも回を重ねて参りました。ねこブログなのに、時々こんなのもやっております。笑

息子が結婚して家を出る時に、私から息子へのはなむけの言葉として持たせた「息子へ」という一冊の小冊子。そこから抜粋した、今回は第6話(忘れてはならないこと)をご紹介したいと思います。

子育ては懺悔と後悔の連続でしたが、このことは、私自身も、息子本人も、決して忘れてはならぬことだと、今も思っています。



人間って、辛すぎる事柄を、受け入れられなくなった時、
究極、記憶喪失になるって聞いた事がある。
(自己防衛本能ってすごいね)


もしかしたら、それに匹敵するかもしれない事柄が、
勿論おまえも思い出したくはないだろうけど、
確かにあったよね。



実を言うと
あのことは、
ちょっとばかり
私を記憶喪失にしてしまっているのではないかと思うほどに
私にとって衝撃的な出来事でした。
(情けないことに、実際、私の脳は思い出したくないのか、
切れ切れの記憶しか残っていない。)



おまえが小学6年生の時。
担任の先生からのただならぬ様子の電話。
「お話があります。出来ればご両親揃っている時に
お宅でお話させて頂きたい。」



切迫した先生の声に、
たじろいだ私は
必死でお父さんのスケジュールを頭に浮かべながら
日程を調整した。



「お父さん、お母さん、
先日、お友達数人と横浜に行った修平君(仮名)は、
一緒に行ったお友達のお財布を盗り、
中身の500円を抜いて、
空の財布を
物乞いをしていたホームレスの人の前に置き、
自分が盗った物を
あたかもホームレスの人が盗ったように装ったんです。」



え?
先生、何をおっしゃってるんですか?
修平が?
何で?
そんな訳ない・・・、ですよね・・・。


「修平! 先生がおっしゃったこと、本当なの?」


「・・・・・・・・・・・。」



「ちゃんと答えなさい!!!!」
「う、・・・うん。本当です。」



「おまえ―、何でそんな事すんねん。
それ、たち悪い盗人やないかー、
ええかげんにせぇ、おまえー」



これまで一度だって
手を上げるどころか、
大きな声で叱った事も無かったお父さんが、
いきなりおまえの胸倉を掴んで
振り回すようにして
おまえを殴った。



「おまえを盗人にする為に
育ててきたんとちゃうー。
なんでや、なんでや、
なんでなんやー。」
お父さんは何度もおまえを殴りながら、
子供みたいに泣いていました。



でも、
これまで
何度私に殴られても、
「やめてよー、痛いよー。」と
抗っていたおまえが、
あの時は、
黙って
お父さんにされるがままだったね。




小学1年生の時の、
「子供銀行のお金事件」は、
おまえにとって
何の意味もなさなかったのかと、
もちろん
「ザルで水を汲んでいる」のだと
自分で自分に言い聞かせてはいたものの、
私は、自分の無力さと
底知れぬおまえの無謀さに
打ち負かされそうになっていた。



菓子折りを持ち、
「〇〇君」のお宅に、
お父さんとおまえと三人で
お詫びに伺った。
〇〇君とご両親の前で、
畳に頭をこすり付けて、
おまえのした、許されないその行為を
心からお詫びした。
〇〇君のご両親は、
とても穏やかな良い方たちだったけれども、
無言のうちに
「あなたたちは、どんな子育てをしているのですか?」
と問われている様で
身が縮む思いだった。



お財布を盗んだ時
一番仲の良い友達に
見せびらかすようにしていたということだから、
(結局それで真実が暴露されたんだけどね)


あれは多分、おまえが本当に
最初からホームレスの人を陥れようとしてやった
悪巧みではなかったのだとは思う。
(「おもしろいかな、と思ってやった。」という言葉は今も忘れられないけどね)


だけど、
それにしても
それはやっぱり
絶対に許されることではなかった・・・よね。


辛いこともたくさんあったけど、
私は私なりに
懸命に生きてきて、
懸命に子育てをしてきたつもりだった。
それなのに、
こういう結果が出る。


たぶん、そういうものなんだよ、子育てって。


きっと
みんながみんな、
そうなる訳じゃないとは思う。


でも、そういうことだって、十分にあり得ることなのだと、
今は余り記憶にはないかも知れないおまえに、

少なくとも
おまえ自身はそうだったんだよ、と、
伝えておきたい。



あの時の、
自分を切り裂いてしまいたいと思った私の気持ちを
おまえには、きちんと伝えておかなければならないと


これから親になるであろうおまえに
伝えておかなければならないと、

そう、思ったんだよ。



諦めてはいけない。
どんなことがあっても、
親だけは、
子供のことを最後まで
信じて諭して導いていかなければいけない。



今はとても強そうに見えるだろう私が、
その頃
実はまだ
とても弱かった私自身が、
何度も何度も自分に言い聞かせながら

歩いてきたんだよ。




この事件のことは、当時、思い出すことさえ辛くて、全てを消してしまいたいと何度も思いました。でもだからこそ、決して忘れてはいけないのだと、言い聞かせてきたことでもありました。

第一夫との離婚が、初めての挫折だった私の人生に、それでも足りぬと、遣わされたのが息子だったのかもしれません。今度は女として、ではなく、人として鼻をへし折られなければならなかった私だったのだと思います。


既投稿の記事を貼ってみました。宜しかったらご覧ください。
「息子へ」第1話 (偶然の幸運)
「息子へ」第2話 (ザルで水を汲む如し)
「息子へ」第3話(たこ食った事件)
「息子へ」第4話 (目から鱗)
「息子へ」第5話(父親みたいな人)


でもご安心ください。
次々回あたりから、息子は成長する姿を見せてくれます!
2つのボタンをぽちっとして頂けると、と~っても嬉しゅうございます



  
ポチ、ありがとうございました~

ホームページでウチの子グッズ販売中!