穴馬発見伝

単勝10倍から100倍の穴馬を探し出す。
正直に言って競馬は穴です。人気の馬なら誰でも見つけられる!

競馬は中央も地方も同じ。

2017年07月14日 07時31分03秒 | 競馬

競馬には中央競馬と地方競馬があるが、内容的には多少の違いはあれど同じだ

と思って間違いない。運命共同体だと思えば納得する。

なぜ、南関東競馬か?競馬を研究するには最高の材料なのである。

南関東競馬は変則開催もあるが毎週月曜から金曜まで必ず開催している。雨風

大雪は別として。頭数も9頭から12頭が多く馬券検討にはちょうどよい。

それにしても中央競馬は土曜日日曜日にどかっと72レースに1レース約16頭

馬たちが出走してくる。

この検討を金曜の午前10時から始めろと言うわけだ。これは大変な作業で南

関東競馬開催の終わった金曜の夜はいつもナーバスになる。

そして土日の競馬が始まると忙しすぎてまたナーバスに。

と言うのはレース間隔が狭すぎるのだ。中山競馬第1レース終わったら阪神、

小倉と後から後から第12レースまで行われる。その間、予想に集中しなけれ

ばいけない。

もちろん、的中馬券を見つけたときは中央競馬のほうが配当金も大きいし感動

も違うが。初心者は南関東競馬をおすすめします。


競馬初心者🔰の注意点

2017年07月14日 07時06分35秒 | 競馬

競馬初心者から競馬歴の長い方、日本全国に山ほど居るだろう競馬ファン。

これは自分も含めての話だが、競馬を始める前に心得たいことがある。

それは1日の競馬は基本的に12レースからなること。たまに11レース開催

もあるが大体においては12レース開催である。

何が言いたいか、すなわち競馬をやる際は1レースから12レースまでくまな

く調べなければならないということ。

メインレースだけ調べても一生結果は出てこない。

一生って大げさではありません。例えば俺はメインレースしか見ないと言う方

には的中馬券は到底無理なわけです。

ましてやサラリーマンやオーエルは仕事で忙しいので1レースから12レース

まで研究する余裕もありませんし。世の中うまく出来てます。

所詮、一般人には大穴的中馬券は遠い存在なのです。


競馬の意味

2017年07月14日 06時38分27秒 | 競馬

最近思うこと、それは穴馬探し見つけ出してこその競馬。

どんなに血統やタイム、過去の成績を研究しても、競馬には勝てない。

皆がやってることを真似しても結果は同じわけだ。

競馬には意味がある。1頭1頭の馬にも1レースから12レースまでの流れ、

枠順にも、競馬番組にも、毎日の開催の流れにも!

自分は他の皆とは違った路線で競馬を研究してきたのだが研究内容が的を得て

るのではないかとつくづく思う。

なぜなら馬券が的中するようになったからである。

もちろんハズレも多いが、予想の穴馬が3着以内に入ることは他の予想やさん

よりはるかに多いだろう。

8番人気や10番人気の馬が3着に成ることはよくある。馬連だとハズレだが

ワイドや三連複、三連単だともっと大きな穴を的中させられる。

競馬には意味がある❗

これは最近競馬を研究しはじめて出た答えだ。