いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

粒山椒(実山椒)は大人の味

2015-11-20 | クッキング
ある晩の献立です。



手羽先と大根の山椒煮
オニオンスライス
ポテトとソーセージのケチャップ炒め
大根葉の混ぜご飯
お味噌汁


3年前にどこか暖かい地方からお取寄せをして、粒を1個ずつはがした山椒は、冷凍庫で大事に大事に使われています。

粒の山椒は口の中がビリビリとしびれるけれど、それがたまらなく美味しいんだなぁ。
モアイ君、粒山椒が大好きなんだよね。
彼はヤックン・フックン・モアイクンの『しびれ隊』なんだと思うわ。
なんのこっちゃ

実家でも利用していたかどうかは知らないけれど、結婚してワタシが粒山椒を扱うようになり、それが献立に上ることを彼はちゃんと嬉しく思っているかしら?

極論を言えば、男性は結婚した女の人によってほぼ一生の食生活が決まるから、お嫁さん選びは真剣にしなくちゃいけないよね。
お料理上手のお友達の話や、ワタシが作った晩ご飯を黙々と食べるモアイ君を眺めながら、
「果たして彼は(友達の旦那は)幸せなんだろうか?」
と時々考えちゃうんだわ。
こちらも責任重大(と思うべき)よね。


今観ているドラマ『オトナ女子』。
(突っ込みどころ満載でそれが楽しい)

吉瀬美智子さん演じる萌子はアラフォーにもなってお料理が全くダメという設定なの。
結婚後も実家の近くに住み、ご飯は母に作りに来てもらいたい。それが私の人生だから。キリッ!みたいな。

それで男性には好条件を求めて素敵なパートナーの登場を夢見ているんだから、おいおい…と思ってしまうわ。
相手に求める前にまず自分のスペック増やせよ~と思わず突っ込みたくなります。

ドラマ内でも好条件の男性(谷原章介)から
「恋人にはいいけど、結婚はしたくないな」とはっきり言われちゃうの。

そうだよね。

親は選べないけど結婚相手は選べるんだから、お料理ベタのお母さんから生まれたとしても、残る人生をお料理上手の奥さんの手料理で過ごすチャンスはある。
ワタシもお料理がてんでダメ…という美しいだけの人はイヤだなー。
(美しいのはうらやましいけれど)


脱線しました。



白米に雑穀米を混ぜて炊き、軽く塩もみしておいた大根の葉と塩こんぶ、さっとごま油を回しかけてよーく混ぜたら、とっても美味しいご飯ができます。

シャクシャクとした大根葉の歯ごたえ、プチプチと麦がはじけ、ごま油が鼻先をかすめるわ。


混ぜご飯を長時間保温した時のあの感じが嫌いなので、残ったご飯はおにぎりにして翌日のお弁当にもっていってもらいましょ。



ワタシのお昼もこれで決まりだね。



そして今夜…



この粒山椒を使って、ダブって買いすぎた時に冷凍しておいたさんまのかば焼き(風煮つけ)を作ろうと思います。



なかなか減らない梅酢も少し入れようかな。


粒山椒だけでハイスペックとは言わないけれど、それでも心を込めるぐらいしか吉瀬美智子に勝ちようもないので(笑)、なるべくおいしい晩ご飯を作るよう今夜も頑張ろうっと!

くうすみそ 消費活動中

2015-11-19 | クッキング
皆さんのお宅の冷蔵庫には死角がありますか?
デッドスペースと言った方がいいかな。

我が家の冷蔵庫では、一番下の右奥がデッドスペースになってるの。
一度食卓に出してその後出番のなくなった瓶ものが自然と下段右奥に追いやられます。

先日、その部分をきれいにしようと手を突っ込み、手前に引っ張り出してきた瓶がこれ。



沖縄産の「くうすみそ」。

これ…どうやってうちに来ただろう?

モアイ君が沖縄に行ったときに買ってきた?
ワタシが物産展で買った?それともポチった?
もし読んでる方の中に「アタシがあげたわ」と言う方がいたらホントにごめんなさい

これ、たぶんご飯のお供にと一度出してその後使われてなかったと思われます。

この手の濃い味噌系に造詣が深くないためか、美味しい使いみちがわからないの。
で、そのまんま放置コーナーへ

捨てちゃおうかな…
いや、その前にダメ元でクックパッドを見てみよう。

「くうすみそ」ポチ。

あるわー
くうすみそでもレシピが出るのね。
(と言っても11個でしたが)


ふんふん。
あー、要は甜麺醤と同じように使えばいいのか

白いご飯に乗せて…と思うから使わなくなっちゃうのよね。


ならば方向は定まった
よし、ここから「くうすみそ」消費活動に入ろう。




ある晩は鮭のフライとお野菜でホイコーロー風に。




手羽先と大根の山椒煮込みにお味噌の代わりに足してみたら、コクがUPで超絶美味しい。




あれだけ好きと言っておきながら専業主婦になって初の麻婆豆腐が4か月ぶりに食卓に上りました。

いつもは豆板醤と胡麻ペーストでなんとなく作り、たいしてうまくもなく、自称『世界1500位』なワタシのマーボー。
味が定まらず毎回違う味になるワタシのマーボー

今回 豆板醤+くうすみそを味のベースにチャレンジしたら、世界30位のおいしさになったの

ワタシは毎回これくらいの麻婆豆腐が食べられるなら、もう贅沢は言わないわ。
なんたってワールド30だもの
オットもこれでもう少し山椒のシビレが体感できたら、これでfixでいいらしい。


なんて素晴らしいのくうすみそったら。

見たら、唐辛子・にんにく・落花生・生姜・いりごま が入ってるのねー
(甜麺醤よりもいろいろ入ってる)

ワタシの感じでは甜麺醤よりも使いやすい。
和風のお料理になじみやすいというかね。


そんなわけで、まだまだ浮かぶお料理はたくさんあるわ。
あっという間にクックパッドの掲載数を更新できちゃうわよ。
待ちきれずに3つでご紹介しちゃったけれど(笑)

今後も活躍しそうなくうすみそ。
これは我が家の定番調味料になると思います。
捨てる前に検索してホントによかった!

これを我が家に授けてくださった方…ありがとう!
…って誰だか思い出せない…




フットネイル : やっぱり塗るに限る!

2015-11-19 | ネイルアート
裸族のまま放置していたフットのネイルを久しぶりに更新しました。


ずっと探していたグリーンのジェルを楽天のマラソン時にポチッて、
届いたのをきっかけに使用してみたの。

これでもまだもう少し濃いビリジアンを探しているのだけど、
まぁ手持ちの中ではかなり理想に近いグリーンだわ。

なんのアクセントもないのはつまらなく、
けれどクリスマス仕様にするほどの気合もなくて、
ホログラムを2段に並べてみたら、
これが結構シンプルに目立って素敵です

と言ってもフラを踊っている時に自分が感じるだけなんだけどね


外反母趾の影響で、足を揃えるとラインが斜めになりますの
残念だわ

35cm

2015-11-19 | ファッション


切りましてん。

ばっさり!

  

腰まで伸びたリカちゃんのようなナイロンの毛先をばっさりと行きましてん。

美容師さん曰く「35cmはいったかな」だそう。

ここまで短いのは20年ぶりかな。


冗談半分で「この髪の毛持って帰る?」と聞かれました。

「いーえ、筆にもならないこんな傷んだ髪の毛、燃やしちゃってください!」





頭にラップを巻いた状態でいただいたのはロイヤルミルクティ

ほっこりと、咳こむ喉に優しく気分のいい時間です。



きれいになったーと束の間喜び、自転車でビュンビュン帰るもんだから
に着いた時にはメドゥーサになっていましたが…

これまで重さで落ち着いていた髪の毛が、軽くなったら浮く浮く

毎朝噴火…ファイヤーですわ。

そして、切った前髪のセットもうまくできず…


わしゃ、なすびかぃっと鏡につぶやく毎日です


七五三おめでとう

2015-11-18 | 家族・おうちバナシ
日曜日。
私は姪っ子(妹)の娘Kナ7才の七五三お宮参りに、ただその振り袖姿を見に行くつもりでいたの。

ところが土曜日から実家に泊まりこんでいる姪っ子(妹)から夜になって
「着物着せて~髪の毛もやってぇ~ヘアピンも何もない~
とLINEが



こんな絶望的なスタンプまで(笑)

えー美容院手配してないのぉ

お着物は姪っ子(姉)がプレゼントしてくれたレンタル品。
どちらも私から見れば子供だったのに、お姉ちゃんはちゃんとお姉ちゃんらしく妹をフォローするのね。
そして『てへぺろ』妹は幸か不幸かすくすくと育ったのです…

まったく便利な世の中で、ネットでポチっとすれば草履まで一式が届くのね。
けれど、姪っ子(姉)がその一式を実家に手配したもんだから、誰も中身を確認することなく、いざ前夜に見たらその中に髪飾りが1個しかなかったと言うの。

送られてきた髪飾りの画像は、可愛いけれど1個では絶対に寂しいわ。
他になんにも用意してないの?
どうしよう、どうしよう…
考えろ!考えるんだ!

よく、和風の絞りのプクプクしたやつを頭に編み込んだりするじゃない?
あんなのやってあげたくても持ってないよー。
私が成人式で髪の毛に使った和風の紐も会社を辞める前にマキちゃんとこのTちゃん用に全部あげちゃった!

どうにかしなきゃと、たくさんある造花の中から和風にも見えるやつ…プルメリアやハイビスカスは×よね…をダメ元でみつくろったの。


帯は?帯はできてるよね?
たぶん、私に母がしてくれたように見よう見まねでお着物は着せられる。
でも帯は絶対に結べない!
可愛い飾り結びなんて母みたいにはできないよ。

幸い、帯は形ができているものを差し込むだけでOKとのこと。
ならばやるしかないぞーと、朝6時半にを出て姉(おばあちゃん)の家まで、ホットカーラーやスプレーやらを持ってヘアメークさん係で行きました。

姉の家に近い商店街では、いくつかの美容院がいつもは開けていない朝8時にすでに七五三のお客さんのお支度をしている…
そんな光景を道すがら横目に見ながら、ガラガラをひき、つのる不安~ふあん~

姉(おばあちゃん)は当初は着物を着せる係だったのだけど、握力に難がありしばった紐がゆーるいわけ(笑)
グズグズの紐を私が全部しばり直して着物を着せて、ま、一番の難関の帯は出来てるやつを差し込むだけだからよかったのだけど。

「Kちゃん、もっと足踏ん張って!」
母に私が言われたように言うと、
「”踏ん張って”ってなに?」

「ん?うーんとね…Marchちゃんが押しても倒れないように足をぐっと踏ん…負けないように立って」

ホントは髪の毛が先なんだけど、私が着いた時にはすでに姉による着付けが始まっていたので順序は逆になったけど、帯も結んで帯締めもして何とか完成。

7才ってこんなに小さいのぉ?
ワタシのすぐ上の姉の7才はもっと大きかったのになぁーと当時3才の私は思う。
チビだった私の7才だってもう少しオトナだったんじゃないかしら?と自分では思うけど、きっとこんなもんだったのよね。

Kナの毛量も長さもそこで見るまで把握していなくて、こんな少ない髪の毛で何をどうしたらいいのだろう
姪っ子(妹)は見るからにつけ毛とわかる安っぽいナイロンっぽいくりくりのつけ毛しか持ってなくて、私、こんなの使いたくないよっ



後頭部にKナ自身の髪の毛であんこを作り、これまでの記憶を頼りに頭を夜会巻きにしてみるかな。
前髪はポンパドールに。
わざとはみ出した毛先にはカーラーをして少し遊ばせ、なんとかKナの地毛だけでそれなりの髪型ができました。




悩んだ飾りはアシンメトリーに、付属の和風リボンは左サイドに飾り、右後頭部にはフラ用の造花を飾ったの。
先生にはいつも「発色が暗いからダメ」と却下されちゃう血の色みたいな赤い花が、この場合は渋く似合いました。

お宮参りでは、元々顔立ちが大人っぽいKナがさらにお姉さんっぽく、怪我の功名で造花が活きました。
藤の花みたいなかんざしも可愛くて私は大好きだけど、ないのだから仕方ない。
3才はちょんちょりん1個で充分可愛いくても、やはり7才ともなるとみんな成人式並みに盛っていて、島田を結っている子もいたしアシンメトリーに個性的な髪型の子もいたわ。
ないなりによく乗りきったなぁ~と美容院も予約忘れてるわりに見劣りすることもなくホッとしました

そんな私の力作、見てやって下さい



レコード大賞(古っ)のようなカトレアの造花も持っていっといて良かったわぁ~




いつも自分のことは後回しで、この日も髪の毛を無造作に後ろで結んでお宮参りに行くという姪っ子(妹)。
私、なんだか健気に思えちゃって「今日はあなたも主役なんだからここに座りなさい!」と余った時間で毛先にホットカールを施しました。
カーラーを巻いた姿で出かける直前までSナのおむつを替えている姪っ子(妹)。

前髪をポンパにして毛先をほぐしたら、ほらステキな奥さんに見えるじゃないの
午後から集まった姪っ子(姉)や私の姉にもほめられて、やっぱりそれはそれで嬉しそうでした。




Kナも5才のRイも、写真館はすでに済ませていて、11月15日は家族が集まってお祝いをする日。




もう1人の主役のRイは今日は蝶ネクタイのおしゃれで来ました。
「あのね、とうねくたいのね、こえできたの。このねくたいのね、こえがね」
チュルチュルと早口で何言ってるかわかんないよっ!
とりあえず、蝶ネクタイを自慢してるのはおばちゃんわかったぞ(笑)




姪っ子の変顔にみんなが大笑いの1枚。




「もう脱いでもいい?」
「まだ!Tちゃんが来るまでお着物で我慢だよ!」

そうそう。
私も着物が脱ぎたくて仕方なかったんだ。

帯をほどいた瞬間の肺に空気が入る解放感。
Kナ、オトナになった時に今日のことを思い出してくれるかな?


  


まったく急な難題だったけど、子供のいない私にはまさか女の子の七五三の支度ができるなんて思わなかったから、過ぎてしまえばとても嬉しかった。
母から私に、私からKナに。
7才と20才の時に私なりに母の所作をちゃんと見ておいてよかった。
それは着物を返す時のたたみ方も同様で、そこはとてもうるさく躾けてくれたので、レンタルといえどもちゃんとたたんで返すことができました。

お母さんありがとう。
帯は教わらなくてごめん。
不出来な娘だったね(笑)

11月のネイル ちゃんとヌードカラーにしなさいっ!

2015-11-09 | ネイルアート
パッカーーーン
いつも一番にはずれる左手の人差し指のネイル。

青一色のべた塗りネイルから10日でパッカーンとはずれました。

ほらやっぱり
新しいクリアジェルが全然ダメなんだわ
実験の結果とはいえ、10日で取れたら悲しいねぇ。

マニュキュア(ポリッシュ)との比較でジェルの不便なことは、落とすのに時間が必要なこと。
いくら1本の爪がパッカーンとなっても、残る9本を落とす時間がない時にはないの。

不本意ながらそのまま出かけ、



ムラムラして電車の中でこんなにむいてしまった(笑)
(床にパラパラはしてないよ)

ひどいでしょ?
これで人に会うって

パキパキむけちゃう不思議なジェル。ナンダカナー



実は今週末にフラの予定があり、踊らないはずが欠員で急きょ3曲踊ることになっちゃったの。
「ネイルが青だわー。でも、最前列じゃないし、ま、いっか…」
そんなワタシの心がフラの神様に見透かされて、パッカーンしたんだわ

フラの時には真摯にヌードカラーに
はい。以後気をつけます…




そうして急きょ前日にジェルをしました。
(落としたままの状態では割れるは引っかかるはで大変でした)

日もとっぷり暮れて、晩ご飯の支度も済んだ18時過ぎ。
オットが帰ってくるまでの…30分あるか1時間あるかわからない時間。

ヌードベージュにこげ茶のフレンチ。
このこげ茶を欲張って分厚く塗ってしまったら、何分ライトを当てても全然硬化しないの

上からクリアを塗ろうにも、チョコレートのように広がってしまい、参った参った

何とかごまかしごまかしで新記録の55分で終了です。
ちょっと汚いけど、まーいいや。
どうせまた10日でパッカーンなるんでしょ?と。



  




そのフラのイベントを、産休中のHちゃんが息子と共に観に来ました。
バニヤンツリーで一番若いHちゃんもあれよあれよでママです

生後3か月のGトくん、初めましてー

Hちゃん、オットを見るなり「抱っこしてやってくださーい」とGトくんを渡してきました。
最近赤ちゃん抱っこづいてるオットは、みんなに「上手上手」と言われてる。
一方ワタシが抱くと、赤ちゃんはもれなく反り返ります(笑)

Hちゃんがお嫁に行くといった時、姪っ子か娘のような存在の彼女のお嫁入りが淋しいと言っていたオット。
ちゃーんとHちゃんには届いているね。
Gトくんに会えて、ようやく諦めがついたかな(笑)?

ながら見ならぬ「ながらクッキング」

2015-11-09 | クッキング
他の作業をし「ながら」TVを観ることを「ながら見」といいますね。
土曜日のワタシはそれと逆の ながらクッキング でした。


午後、TVを見ながらキッチンに立ち、夕飯の支度をしていました。

土曜日の午後って、番宣も兼ねて前回の再放送を流すことが多いでしょ。
ワタシが観ていたのが「今でしょ!」のハヤシ先生の番組で、体に良いこの秋の旬野菜…をランキングで教えてくれていたの。


この日の晩は、生サーモンをメインにどんな調理にしようかを考えていました。
フライにしようかな、ホワイトソースと組み合わせようか、味噌仕立てにしようかな…とね。


そこでランキングされたのが「えのきだけ」。
胃ガンのリスクが減るんだって。

へぇ~エノキか。

細かく刻むともっとよく、栄養素は汁に溶けだしてしまうので汁もすべて摂取できるのが望ましい、と。

ふんふんと野菜室からエノキを取り出し、まずは細かく刻んでみた。


次にランキングされたのが「きくらげ」。
トップクラスの含有量のビタミンDが風邪対策に良く、長生きするんだって。

ほぉ~きくらげね、I see.



汁まで取るにはあんかけがいいかなーと、サーモンはムニエルにし、だし仕立てのあんになりました。
おそらくワタシの中にはサーモンにきくらげのあんっていう発想がなかったわ。


TVの進行に合わせて、冷蔵庫にある食材を次々に加えていく『ながらクッキング』。
ストックがあれば、パズルのようでちょっと楽しい
自分では思いつかなかったお野菜の組み合わせがうまくはまったらゲームのようで面白いわ。


その他に、レンコンや紫芋、玉ねぎも紹介されていたね。
要は旬の野菜をバランスよく食べること。
それに尽きるのだろうけど。

ちなみに番組ではブロッコリースプラウトがランキングの1位で、ピロリ菌を減少させる抗酸化作用が桁違いにすごいらしいの。

スプラウトは家になかったので、ブロッコリーで勘弁してもらおう。




サーモンのあんかけ
ブロッコリーの胡麻和え
ポテトサラダ
エノキと小松菜、あおさ海苔のお味噌汁
かぶの浅漬け





余談です

最近ちょっとハマっているのが、ひき肉のなんちゃってソーセージなの。

ポテサラにはハムかベーコン、ソーセージのどれかを入れたいんだけど、どれもない。
そんな時には、ひき肉に軽く塩をしてドライのセージと共によーく混ぜて1時間ぐらい放置する。
他のハーブも適当に入れちゃうよ。

それをフライパンで炒めてみると、かなりソーセージに近いんだわ。
香りだけなら、腸詰されてないパラパラのソーセージのようなの。

そんななんちゃってソーセージを使ってポテサラを作れば、ソーセージやハムがなくっても香り本格的で美味しいサラダになりますのよん




「下町ロケット」にはソファが必要⁈

2015-11-07 | Weblog


前評判通り楽しく観ています「下町ロケット」。
中小企業が大企業に向かっていく様子は、日本人の心に「頑張れ!」の炎を燃やしますよね

ドラマもバラエティも、ほとんどがキッチン仕事をしながらの「ながら見」になるんだけど、
字幕を追う映画と韓国ドラマはそれができないよね。

それと同じく「下町ロケット」も「ながら見」ができないわ

それはなぜ?
真剣に見たいから?

それもある。

けれど、本当の理由は…



この方の滑舌…


何言ってるかわっかんないよ~!



殿村経理部長に「おお、トノさん、何だ?」と言うセリフが
「お、とろさ、なら?」と聞こえる。

低くて早くて不明瞭な声。

「部品供給でお願いします」が「部員キョウキュでおえが…

末尾が消える~!
ブイン?
ぶいんて?


ボウリングが好きな佃航平(あべちゃん)が、自分のレーンを見て
「このレーンは右に…で角度が…で、理想的なレーンだ!」
とかマニアックに早口で解析するシーンがあったんだけど、
何度巻き戻してもなんと言っているのかわからない。

なのでそこはあきらめました。


つまり、あべちゃんのセリフ部分だけ巻き戻したりを何度もするので、ながら見ができない。
主役となるキーのセリフだもんねぇ。大事でしょ。
このドラマはソファに座ってじっくり観ないとワタシにゃわっかんねーんだ

ご本人もかつてご自身の滑舌のことを話してらしたけど、こんなにわかんなかったっけー?


コミカルな演技も面白く、演技派と言われ、仕事に切れ間がないあべちゃんだけど、
そこだけはちょっとネックだなぁ。

最初に出ていたホンジャマカ恵なんて実に聞き取りやすく素敵な弁護士さんだったなぁ。
あーいう役者さんもできる人なんだねぇ。


ま、ソファ縛りになるのはきついとしても、それを上回る面白さだから良いのだけど。

巻き戻しながらも今週末も楽しみに観ましょ

柚子のマーマレード

2015-11-07 | クッキング


柚子胡椒を作るのに皮だけ使ってしまい、残った柚子はどうしよう?

Googleに『柚子 果肉 使いみち』と入れて出てきたレシピの中で、やっぱり現実的なのはマーマレードかな。
(塩レモンならぬ塩ユズを作っている人もいますね)

白い部分は実からはがして刻みます。




苦味とえぐみを減らすために白い部分だけ一度茹でこぼすといいんだって。




果肉の中から種を取り除く作業が大変!
あーかったるいじょ~

柚子胡椒とマーマレードでほぼ半日作業ではないの

しっかし柚子は種ばっかだね
こんなに種があると『柚子 種 使いみち』と検索したくなっちゃうわー
(貧乏症)



種を取り除いた果肉+白い部分で900g。
レシピによると、加えるお砂糖はその50%の450gが正解らしいけど、ちょっと恐ろしい量なので4分の1弱の200gにしてみます。
(これでもすごい量のお砂糖だよ)




コトコトと煮つめること1時間。
柚子の香りが爽やかな立派なマーマレードができました
甘みも十分!

頑張ってよかった

だけど…
夕飯の仕度の前にもう



疲れ…た

今夜はサーロインステーキの日
お肉の焼きはオットに任せて、ワタシは本日




柚子胡椒仕込み

2015-11-07 | クッキング
先週には買っておいた柚子。



もう少し青いものを買っていたのに、かったるくてモタモタしてるうちにだいぶ黄色くなってしまったわ

辛い青唐がらしも近所のスーパーになかったら無駄足になるだけなので、駅まで出て4つのスーパーのどこかで買ってくることにしました。



うちの数軒隣にできた一戸建にはたぶんベトナム人が住んでいて、このわんさか生えているのが唐がらしなの。
普段のお食事に使うんだろうね。

これ、分けてくれたらいいのになぁ。
毎日横目で見てうらやましいんだぁ




ワタシのレシピは、柚子の半分はすりおろし残る半分は刻むんだけど、




1個すりおろしてこの量なの!

こりゃダメだ~

今回は柚子も少ないから、すりおろしは3個にして、残りは全部刻みにしよう。




何回かに分けて





ひたすら刻みます。

あーかったるいなぁ
イヤイヤやってるから何度もソファに休んでしまった。




唐がらし、これまでなら手袋をして刻んでいたんだけど、もう億劫だからマジックブレッドで一気に刻んじゃおう。
辛み成分が外に飛ばなければいいんだものね。




刻み終えた柚子と唐がらしは、塩を加えてあたり鉢で当たります。

グリグリガリゴリ…




やっとこさ、一瓶できました

分量もテキトーなら調合もテキトー。
今日から寝かしに入って去年のがなくなる前には完成するね。

一年分の仕込みと思えばこの一日ぐらいどうってことないのだけど、それでも気分が乗らない日もあるわ。

あぁ、とっても疲れた~

いつか、ホントの青い柚子で鮮やかなグリーンのを作ってみたいなぁ。