今日は「節分」
今年も、我が家風「巻き寿司」を作りました。
嫁が巻きに来てくれたので、チョッと早く終わりました。
今年は全部で13本巻きました。
今年の恵方は、北北西やや北 を向き、願い事をしながら無言で一気に食べるのがルールです。
●なぜ、節分に巻ずしを食べるのようになったのでしょうか?
冬が終わり立春(暦の上では春)となるその前日に春の訪れを喜ぶ行事です。
これは「巻く」ということから「福を巻き込む」、「切らずに食べる」ことから「縁を切らない」という意味らしい?
巻ずしの形が黒くて太いことから、鬼の金棒にみたて豆をまくのと同じように、鬼の金棒を食べて鬼退治をする意味も?
巻きずし1本は食べずらいので、丸かじりの巻き寿司は 半分!!
チョッとバタバタしていて、写真を撮り忘れ 嫁の持ち帰りの分の写真を送ってもらいました。
友人の持ち帰り分
最近の「節分用豆」も年と共に変わってきました。
「節分」の豆は大豆と決まっていましたが、最近では食べやすい豆になっています。
私も買っていましたが、節分までに食べてしまいました。
今日の巻きずしは8本、野菜巻きは5本!!
全て完売!!
今年は豆まきをして、「福は内 鬼は外」・・・ではなく
今年は「コロナ外・コロナ終息(滅没)!!」と・・・大きな声でまきましょう!!