ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

そうだったのか、タイのトイレ

2006-05-26 14:09:09 | カンボジア、タイ旅行
タイのトイレが気になったので検索してみて
やっと意味がわかりました。
トイレというのは文化ですね~~~~。

タイの人はトイレで紙を使わないんですね。
水で洗うのですね~。
そういえば、ジャイアンが言ってましたが
フィリピンの乗組員も用をたしたあと水で洗うので
いつもトイレが水浸しだそうです。
なるほど、フィリピンでも同じように水を使うのですね。

私が見た、あのトイレは、だやんさんの推察通り
上に乗ってしゃがんで用をたすのですね。
運動神経が要求されるトイレなのですね。
上に乗るだけで一苦労だ~。
平衡感覚もいると思う。

めるりんさんの、かめとひしゃくの謎もすべて解けたけど、驚きでした~~~。


「弘前大学教育学部自然地理学教室」
タイのトイレ

http://siva.cc.hirosaki-u.ac.jp/usr/koiwa/toilet.htm

カンボジアのトイレでも、謎の水道のホースがあって
トイレの掃除するのに使うんだろなと思っておりましたが
なるほど、あれは手動のウォシュレットだったのですね。
知らなかった~~~。

子ツバメの口は大きい

2006-05-26 14:08:43 | Weblog
もう空っぽになってる巣もありますが
ここの巣では子ツバメが大きな口をあけてエサをねだっていました。
親ツバメも忙しそうです。
親の気配がすると、とたんに大きな口をいっぱいにあけて
ピーピー鳴き出すのですね。
親はどの子にエサをやったか覚えてるのでしょうか?
口をいちばん大きくあけてる子にあげるのかな?
エサを貰いやすいポジションとかあるんでしょうか?
子ツバメ、エサを貰うのに必死ですから~。





これはイチモンジチョウでしょうか。
何だか小さい感じです。

蛾を調べていたら、シロオビナミシャクと言う蛾がいました。
イチモンジチョウに模様が似ていましたが、小さいし蛾っぽいので
シロオビナミシャクではないかと思います。





田んぼのあぜ道で小亀発見。
海亀の子亀ではありません。
普通の亀です。
写真撮ろうとしたら、わりと動きが早くて顔が隠れてしまいました~。
のろまな亀じゃありませんでした~。




先日のキノコです。
大きくなってカサが開いてきています。
日々成長です~。
何だかおいしそうな感じしますが、取って食べるのはやめておきましょう。





何かしら発見の毎日です。
小さな生き物を観察しながら歩くのは楽しいです。
天気が良い日は、本当に気持ちがいいですね。