ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

東京大学のイチョウを見に行ってきました

2012-11-20 22:51:16 | 自然
宝くじドリーム館に行った後
東京大学のイチョウを見に行ってきました。
その前に、小石川植物園に行く予定だったのですが
トホホな事に昨日は月曜日で休園日だったのでした。
行ってみるまで気が付かないとは何と間抜けなのでしょうか

一昨年、東京大学の大銀杏と安田講堂の前の並木を見に行ったのでした。
なので、だいたい大学内のどの場所か覚えているはずだ
と過信していたのですが、は~~忘れちゃってました。
年をとると記憶も不確かになるものですね。

大イチョウがどこにあるのか忘れてしまって、農学部の方まで行っちゃいました。
で、ここの学生らしき方々に大イチョウの場所を尋ねるも
皆さん学問以外には何の興味もないらしく首をひねるばかりです。
守衛さんに聞いて、やっと工学部だと言う事がわかりました。


まだ少し見頃には早かった様です。
黄色と言うよりは黄緑が残っています。
あと10日もすればすっかり色づいて、根元も黄色い落ち葉で埋まっているでしょう。





安田講堂の前の並木もこんな感じでした。





この後、東京大学キャンパス内のカフェでお食事と言う事になりました。
新しい建物ができていて、その中にお洒落なカフェがあったのでした。
何となく古い学食で質より量の定食
的な物を想像していた私です。
ですが違った」のでした。

ベルトルージュ
私はゴボウと鳥のパスタとドリンクのセットで900円
一緒に行ったMさんは・・・・あ、ちょっと忘れましたがワンプレートで1000円くらい?
「学食」ではなくて、やっぱりカフェって感じです。
何か・・・私が言うのも何ですが(自分おばさんやし)お客さんはおばさんが多かった様な。
皆、イチョウ見に来た・・・・わけでもないですよね?



三四郎池にも初めて行ってみました。
こ、こんな怪しげな池が
姿三四郎とか、夏目漱石の三四郎とか
関係あるのだろうか・・・・学生はおらず、何故か散歩のご近所住人ぽい人がいました。







東大病院の建物の横にひょっこりスカイツリーが見えました。






病院の横の「鉄門」から出て、旧岩崎邸へ行きます。
旧岩崎邸と東大ってご近所だったんですね~。


鉄門を出ると無縁坂
ここが、あのさだまさしが歌った無縁坂なのでしょうか。
それとも、歌の無縁坂は他にあるのでしょうか。

無縁坂からもスカイツリーが見えました。






旧岩崎邸の大きなイチョウ
樹齢およそ400年とのことです。





それにしても、このヤシの木みたいな南国風の木はこの洋館に全然似合ってない気がするんですけど。
写真撮るときもこの木邪魔だよな~
と皆思うみたいですね。





旧岩崎邸を見学後、不忍池に出たのですが
あれ??
不忍池ってこんなにハスが繁茂してっましたっけ?
ハスだらけ??






と言うわけで、この日は上野で解散となりました。
生憎と曇りの寒いお天気でしたが
2万歩あまり東京の町を歩きました。
イチョウの黄葉を見に行ったのですが、少し早かったようです。
やはり見頃は今月下旬か12月初めでしょうか。

一億円の重み(だけ)を知る

2012-11-19 20:34:19 | 田舎者の東京発見記
一億円を持ってみたくて京橋の宝くじドリーム館へ行ってみました。
一億円の現金(本物)を持つ体験ができるのかな~
と期待したのでした

ところが・・・・・・





重さだけ体験できるんです
10キログラム


中のお札は白い紙でした。


がっかり


宝くじドリーム館



とりあえず
一千万円以上の高額当選者にわたされるハンドブック
「その日から読む本」を読んで
宝くじが当たった時の心構えだけはできたのでした。
が、そんなもんは何の必要も無いかと(当たらないし)


日本銀行の貨幣博物館にも同じように
一億円を持ち上げる事ができる展示がある様です。
そっちは本物のお札なのでしょうか?
それとも、そんなに本物が持ちたかったら、やっぱり
自分で貯めるしかないのでしょうか
やっぱ、宝くじ買うしかない

ご近所の秋

2012-11-18 20:44:07 | 自然
ご近所もすっかり秋らしい景色が見られるようになりました。


どこにでも逞しく生えている洋酒山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ)
ただの雑草だけど、綺麗に紅葉していていましたので足がとまりました。





ご近所の公園のイチョウの木
川崎市には普通の公園に普通にイチョウの木があり
みなそれなりに大きく育って美しく黄葉します。
川崎では普通の事でしょうが徳島に帰ると紅葉も黄葉もあまり見られなくなります。
来年からは秋も冬も青い海に緑の山です。





ホトケノザはすっかり11月の花になってしまった感があります。





平瀬川沿いのセイタカアワダチソウとエノコログサも綺麗です。






平瀬川沿いの桜の中で一本だけ、秋に花が咲いていました。
子福桜です。





めしべが複数本あって実が複数実るようです。
それで子福桜。





ススキ?
オギ???





ムクロジ




そして
アキアカネ!!!
まだいたんですね、でも何だか弱々しい感じ。






落葉樹の雑木林というものも徳島の沿岸部にはありません。
なので、こんな風景も来年からは見られませんね。
よく見ておきましょう・・・・・






街路樹によく植えられている南京ハゼ
この木も徳島では見た事ありませんでした。







ご近所の秋
今年は見納めになると思いますので、思い出になる様に
ゆっくり見てまわりたいなと思っています。

ワイルド緑地が宅地化

2012-11-18 15:45:04 | 川崎市
最近、少々ショックな事がありました。
自分がものを言う権利は全く無く、何の力も及ばないどうしようもない問題です。

すぐ近所の生産緑地の植木畑がマンションになります

初夏には泰山木の花が咲くのを楽しみにしていました。
梅雨の頃にはヤマモモの実が鈴なりでした。
今もモミジが色づいてきています。
残念な事ですが、その植木はすべて近いうちに処分されるのでしょう。
他人様が他人様の土地をどうしようが誰も口をはさめる問題では無いのは言うまでもありませんが。


建築が始まったご近所の竹林だった斜面に建ったマンションは
完成を前にして完売も近い様です。
一戸6000万円近い物件です。
不景気不景気と言われて久しいですが、そんなに需要があるとは。


私の住む地区はかつて矢上川に沿って田んぼがありました。
わずかに20数軒の農家があるだけの農村地帯だったのですが
宅地化が進み今はそのかつての面影は僅かに残るばかりです。



そして、いつか行った時には蛇まで出た!ワイルドな緑地が
ついに宅地になってしまいました。






秋にはツルボが細い道に咲き、ウラナミシジミやツバメシジミがたくさん来ていました。
繁茂したカナムグラにはキタテハが来ていました。
草ぼーぼーで放置された畑のようでした。

かつてのワイルド緑地
今はちっともワイルドじゃないぜぇ。




反対側を振り返って見ると、建売らしき住宅が並んでいます。
ここにも一戸建ての建売が並ぶのでしょうか。




首都圏は人口が多いのもわかります。
けど、こんなに次から次へと建てられて売れ残る事はないのでしょうか。
と、要らぬ心配をしながら、ワイルド緑地の変わり果てた姿を
ただただぽかんと見つめるばかりなのでした

蛾の寄合なのか??

2012-11-17 21:53:44 | 自然
今週の火曜日、11月13日の事です。
いつも行っている緑地に着いて、やれやれトイレに行入ろう・・
としたら、何とトイレのドアの所に大きな蛾が!!
おわぁ

とりあえず、こんな所にいたら、ドアに挟まれちゃうので
写真を撮らせてもらってから
そこらへんの茂みに避難させました。
(恐くて触れないので紙で包んで)

すかし、何と、一匹だけでなく、この大きな蛾は全部で5匹ほどトイレにいたのでした。



あとで調べてみるとこの蛾はヒメヤママユで

トイレのドアにいたのがメスで




床にいたのがオスらしい。




前の日、雨だったので雨宿りに来ていたのか
あるいはヒメヤママユの会合があったのかは謎である
とりあえず公園のトイレは蛾の集まる場所らしいです。

ご近所チョウチョ

2012-11-17 11:16:02 | 自然
ごく普通に見られる蝶たち

ご近所公園の花壇で


ヒメアカタテハ




モンシロチョウ





羽の裏側がよく見えないうちに飛ばれてしまいましたが
多分、ウラナミシジミ




晩秋になっても元気なヤマトシジミ





ヤマトシジミはどこにでもいますが
ちっともジッとしてなくて、ちょろちょろ飛び回ります。
なので、気長に待たないと近づけません。






そして、羽を広げると意外にも水色が美しい蝶だったりします。
ヤマトシジミも馬鹿にできません。





ベニシジミもまた、秋になると何だか目立って元気です。





南の蝶だったのに関東にも普通にいるようになった
ツマグロヒョウモン





ホウレンソウ

2012-11-16 21:35:04 | 川崎市
生田緑地に向かう途中にある生産緑地

10月19日
何か発芽してきました。





11月9日
こんなに大きくなって!
ほうれんそうの様です。




11月16日
ますます大きくなりました。
もう収穫も近い?



秋のばら宛

2012-11-15 21:01:41 | 自然
今秋も11月4日まで生田緑地ばら宛が公開されていました。



ばら宛の花壇
これは「ニルスの旅」なのでしょうか。














ばら苑にもアキアカネが何頭かいました。
ばらの花も勿論好きだけど、トンボも好き。

なので、すごく気になります。


このアキアカネはいったいどこで生まれてどこへ行くのか。
ご近所公園のアキアカネは、どこで親のトンボが産卵して育ったものなのか。
学校のプールで救出されたヤゴだったのか。
そして、どこで繁殖産卵するつもりなのだろう。

普通のアキアカネは親が田んぼで産卵して田んぼで育ってヤゴからトンボになって
山に行ってまた戻ってくる
のかと思っていましたが、さて・・・・宮前区には田んぼがそんなにありません。
沼も池もそれほどありません。


いったいどこで生まれたアキアカネなんでしょうか。


それにアキアカネって何か月くらい生きるものなのでしょう。
6月頃トンボになったとして11月頃まで見かけることもありますし。
そして、いったいアキアカネは何回産卵するのでしょう。
何度も何度も産卵するものなのでしょうか。
一回産卵したら死んじゃうのかなと想像してましたが
そんな事もないみたい。











そんな事を思いながら、ばら苑でアキアカネの写真ばかり撮っていたら
ありゃりゃ、すっかり変なオバサンになっていましたとさ


近くの緑地でも





雨の箱根

2012-11-15 18:06:02 | 自然
11月5、6日と一泊で箱根にYさんと行ってきました。
爽やかな秋晴れの日が続いた後、見事に雨が降りました・・・・。
その2日間だけ、選んだように曇りと雨・・・・。
しかも大雨に注意とかいう予報まで出て・・

ま、雨の箱根も素敵ですよね・・・


徳島で、姑と子供の世話に追われていた頃
Yさんといつか温泉にでも行こうねと話していましたが、
その時はそんな日はいつ来るんだろと思っていました。
今は姑は旅立ち、子供達も巣立ち、夫と二人暮らし。
友達と温泉旅行に行ける様になったのでした。


5日は曇りで夕方から激しい雨になるとの予報でした。


八王子に住むYさんとは町田で待ち合わせて町田から箱根フリーパスで箱根を回る事にしました。
箱根湯本までロマンスカーで。
箱根湯本からはバスで甘酒茶屋へ。

甘酒茶屋なんだから、やっぱり甘酒でしょう。
米麹から作った、本物の甘酒です。







甘酒茶屋から東海道の旧街道の石畳の道を歩きます

野菊が道のわきに咲いていました。
シロヨメナぽいですが、よくわかりません。








これは違う種類の野菊の様です。





石畳の道って歩きにくいですね~





芦ノ湖に出て、箱根神社に詣で、
山のホテルのデザートレストランでスイーツを。
いつもの質より量ではありませんよ~~。
ちょっと柄になくお洒落なお店に行ってみました~






その後、遊覧船に乗ろうとしたのですが、間に合いませんでした。
あと一歩のところで逃しました





全力疾走で湖畔を走れば間に合ったかもしれません
しかし、足がもつれて転んだかもしれません。
昔は、船は出ていく煙は残るとか言いましたが
今の船は煙も残りません。
とっとと出ていくのでありました・・・・・



そしてこの日の宿も
いつもの質より量(安さ重視で回数行ける)とは違うのでした。


宿のケーブルカーで谷に下りていきます。





谷の底に宿があるのです。





敷地内に滝もあります。




ホトトギスも咲いていました。





ここで台風が多く水害も多い四国の人間は
夕方から雨が激しくなるとの事だったので
もし鉄砲水がきたらどうなるのか心配になりました
が、関東の人間のYさんは全然平気
そういう事が起こらなかったから、ここにこの古い宿があるんだよ
と言われて、何となく納得。


確かに古い旅館で、何だか忍者屋敷みたい
どこがどうつながっているのか分かりません。
迷路みたい。

            

  

温泉もかけ流しの源泉(らしい)
混雑も無く、ゆ~~~~~ったりと温泉につかれました。




お食事もいつもと違う。
旅番組みたいにお部屋でお食事。
なんだけど、貧乏性の私は、普通に藍屋のセット物みたいに
ドンっといっぺんに出てくるのが良いんですけど・・。
セカセカしてるのか、ゆったりお食事をするのは苦手みたいです。

         



次の日は堂々の時々土砂降りの雨降り
なので、早々に箱根を後にしたのでした。
けれど、ゆっくりYさんとも話せましたし、良い旅でした~~