ぶるーすのつぶやき

横浜FC、ハワイ・横浜のことや身近な出来事などを不定期に書きます。書いた内容は、私ぶるーすの個人的な見解です。

【第11節】VS 柏戦

2019-04-28 | 横浜FC
 アウェーで強敵柏と対戦したが、戸島のところでボールがおさまらないのは予想外だった。私の想像以上に柏の守備陣に強さがあった(上手いとは思わないが)。
 イバ不在の上、サイドで高い位置を取れなく、チームとして運動量が足りない以上、この戦い方と結果は妥当だと考える。
 柏については、これまでつぶやいた通りに尽きる。ボランチの攻撃参加が少なすぎることと、クリスティアーノと江坂がサイドに流れ過ぎるので中央でシュートを打つ選手の枚数が足りていない。ヒシャルジゾンと大谷の共存は難しいのでは?どちらかをスタメンにして攻守で動ける選手を入れないとゴールを増やすのは無理。それか逆サイドの選手をフィニッシャーにするしかないだろう。
 一方の横浜は、千葉戦で良い印象を受けたが、一定以上の守備力のあるチームに対してはチャンス構築が少ないことが露見してしまった。戸島がほとんど前を向いてボールを持てず、サイドへの上がりが遅い状態だったので、最終ラインと中盤でボールを繋ぎながら押し上げないとアタッキングサードへボールを運べていない。いくつかカウンターのチャンスがあったが、前線の選手がスペースへ飛び込めていないのが気になる。北爪に期待していたが守備の負担が大きかったかもしれない。やはり、柏はゴールこそできていないが自力があるのが分かった。
 柏サポーターはクリスティアーノに対して厳しい意見が多いようだが、攻撃の組み立てができていない以上、チームとしての問題なのは明らかだろう。クリスティアーノは、90分間戦ってピンピンしているのだから凄いとしかいいようがない。スタメンで出すなと言うのなら横浜に欲しいぐらいだ。柏はドイスボランチの見直しができなければJ1への自動昇格は無いと思う。
 今季は、水戸、山形、大宮、金沢、甲府が良い試合をしている。この5チームは大崩れしなければプレーオフ圏内は堅い。これに横浜が続きたいがゴールを増やせるチームが6位グループに入るのではないだろうか?まだ時間があるので焦らず、一歩一歩進んでいきたい。


最新の画像もっと見る