先週は更新お休みしちゃってすいませんでした
何だか仕事がバタバタで、
どうにもこうにも記事を書くパワーがなくなっていました。。。
でも今週はちゃんと更新します
という訳で今回、本当は冷え性対策的なお話を書こうかと思ってたんですが
先日春のネイル検定2級のアートテーマが発表されましたよね
何人かの方から、
今回のアートサンプルをお願いします
というご連絡を頂いていたので、今日はそのアートサンプルのアップと
私なりの2級アートのコツ・・・?みたいなお話をしていきたいと思います
まぁコツって言うほど大それたものじゃない・・・ですけどね
さて、2010年春のアートはフルーツ
と言う事で、前回までの
「アニマル(動物)」やら「オリンピック」なんかよりは
比較的描きやすそうなアートテーマになりましたね(苦笑)
ただ、質問などでも頂いたんですが・・・
描きやすいフルーツって赤が多くない??
って話なんですよねー
りんごとかさくらんぼとかイチゴとか…
まぁJNEのアートサンプルも「イチゴ」と「スイカ」でしたしね
確かに描きやすいのって赤系が多いんですよ
でもベースカラーが赤なので、そこをどうするかというとこなんですけど…
コレは
「赤いイラストという概念にとらわれないで描く」
って言うようにしてみてください
つまり赤いイチゴじゃなくてピンクのイチゴみたいにすればいいんです
あと赤に映えるアートを描くコツとしては
出来るだけパステルカラーめに描く
というようにしてみてください。
ベースカラーが濃い色なのに、濃い目の色で絵を描こうとすると
間違いなく、くすんだカラーになりますからね…
なので葉っぱを描く緑なら白を混ぜて黄緑色に、
オレンジも少し白の強いオレンジに…という感じにすると、
キレイに見えるようになると思います
という内容を踏まえていくと…
5~10分以内で描くならこんな感じでしょうか?
アートの周りにラメを散らしたんですが、
イマイチ写真じゃ分かりにくいですね…
一応回りの「寂しいな…」と思う部分にはラメをのせたり、
ラインストーンをのせてみたりすると、見た目が良くなると思います
ちなみにイチゴに関しては、周りにお花などを追加してみましたが
これは出来そうであれば…でいいと思います。
あくまでメインはフルーツですからね
それから今回も描くとしたら「面」を塗りつぶす部分が多いかと思いますので
その際には細い筆だけで塗ろうとせず
面を塗るための少し太めの筆を用意しておくといいと思います。
あとは最短で描いていくためには
検定試験中に色を作らず、その色を買っておく
というのも手です
例えばオレンジとかピンクとか…
その場で作ろうとすると、それだけで時間のロスになりますからね
少々の出費ではありますが、検定のときには
出してすぐ使える!!
という、そのままの色の絵の具を買っておくのがオススメです
あとは点数を稼ぐポイントとして
1.メインのアートが爪からはみ出ないようにする
2.ぶどうや花を描くときは粒(もしくは花びら)の大きさを一定に描く
3.細い線を描いておく(ぶどうのツタや葉っぱの線など)
辺りを気をつけておくと良いと思います。
あとは絵の具の色ムラなんかも間違いなく減点対象なので
その辺気をつけるようにしてみてくださいね
という訳で以上、
私なりのネイル検定2級のアートのコツ&ポイント部分でした
ちなみにこの減点に関してのお話は
私が練習している際に周りの人や先生などから聞いた情報であって、
検定協会などから直接聞いた内容ではないので
あくまで参考にしてくださいね
あ!!あと教本がまた完売中ですいません
こちら今月末までには、次回分を発売できるようにしますので
それまでの間はいつものようにご予約いただけます様、お願いいたします
ではでは次回はまたいつものように美容話に戻りますねー
↑問屋価格に近い値で買えるので気に入って使ってます
→こんなコツ&ポイント、常識だよ!!って感じだったらすいません(苦笑)←
先日はお忙しい中、教本をありがとうございました
教本を見て、がっつり勉強中なのですが
今日は検定当日のアートの作業方法について教えてください!
テーブルセッティングは、自分の左側にアート用具を準備するんですが、
アートをする際には右利きなので左から動かしても大丈夫でしょうか?
特に、パレット類などはペーパータオルの上においてしまっても良いのでしょうか?
また、色を変える際に水洗いした筆は何で水気を取ればよいのでしょうか?
下手なコトをすると減点になってしまいそうで…
こんな初歩的な質問で申し訳ありませんが
教えてもらえると嬉しいです
安全ではありますが、
ノンアセトンのものだと今度はオフをする力が格段に落ちてしまうので、
自爪で行ってみて問題なかったのであれば
それで行く方がいい気がしますね...
また人差し指の件ですが、
1本だけ短いというのは減点対象になる可能性があるので
出来れば短くそろえるか、リペアかどちらかの方がいいと思いますよ
どちらにするかは自分でやりやすい方&見栄え的な問題なので
なんともいえない部分ではありますが…
強いて言うならあまり短いと、エッジ部分が塗りにくかったりするので
リペアの方がいいかな...?というところです。
ではでは、前日に限ってこういうことっておきますから!!(苦笑)
あわてず、今までのテンションを保って、
当日を迎えてくださいね
それだけでも自信になりますから
それではあと一日となりましたが…
緊張に負けず、実力出し切ってきてください!!
今までピンクムーンを使ってたのですが、ノンアセトンじゃないのでグルーが溶けてしまうのかどうか不安です…
自分の爪をリペア→赤塗りしてそれをピンクムーンでオフしたら問題はありませんでした…(*_*;
また、右手の人差指だけ欠けてしまって他の爪と比べて短いのですがこれもリペアするべきでしょうか??
ぎりぎりラウンドは取れる長さなので他を短く揃えるか1本だけ短いままいくか、リペアするかで悩んでます(T_T)
爪が長いほうが見た目がいいのでリペアかなと思ってるのですが、時間もないので自分でリペアするならチップラップしかないですし、これもまたリムーバーはノンアセトンじゃないといけないのかって悩んでしまって…
前日にこんなこと悩むなんで遅すぎでしょうが、アドバイスお願いします!
合格ラインがわからないので、微妙ですが今日1日練習頑張ってみます。
ベースコートの件ありがとうございました。
トップも塗っていなかったので聞いてよかったです。
と同時に時間配分も考え直して見ます。
チップラップが上手くいくだけでもかなりポイント高いですからねー
さて、ベースコートに関してですが、
コレは必ずエッジも塗ってください。
もちろんトップコートも同様に塗ってくださいね。
なお強いて言うなら、
一回目の赤ポリッシュのエッジは塗りますが
二回目の赤ポリッシュはエッジ塗りは飛ばしてもOK
という感じです。
ご回答ありがとうございましたm(__)m
1回でやってみましたが綺麗なチップラップできました。
もう1つ質問が…
3級でやった事なんですが…
ベースコートはエッジも塗るんだったのか…思い出せなくて…
展示会出展の手伝いで名古屋に行かなきゃだわ…で
本当にバタバタだったもので
そしてご報告、お待ちしてますね!
合格であるよう、しっかり祈ってます
あと代わりのご回答ありがとうございます(笑)
ただ、若干ニュアンスの違っていた点があったので
そこも込みで先ほど書き込みさせていただきました
ではでは、今週もまだ忙しさは引きずりつつですが…
今週はちゃんとブログ更新もできるよう頑張ります
確かにボンダーを使う方式はフィラー方式を推奨されてる場合には
「?」という部分があるんですよね
では補足も兼ねて説明させていただきますね。
まずチップラップには
1.フィラーというパウダーと粘度の低いグルーを塗ることを繰り返して厚みを出していく
フィラーパウダー方式(硬化はアクティベーターを使用)
と
2.グルーよりも粘度のあるレジンを使ってアクティベーターで硬化…を
3~4回繰り返して厚みを出していくレジン方式
の二つが一般的とされていて、
この2.のレジンを「ネイルテックのボンダー」置き換えたものが
ここで推奨している「ボンダーチップラップ方式」になります。
ネイルテックが販売しているボンダーはレジンよりもさらにとろみがあり、
粘度が高いので、厚みを出すのも2回あれば十分済んでしまいます。
なので、モデルさんの爪がフラット気味でなければ
1回塗布→アクティベーターだけで済んでしまう場合もありますし
少し厚みを追加したければ2回目に厚みを追加→アクティベーター
でチップラップの形成が終了できる、という簡単な方式です。
ちなみに先日お伝えした3~4回というのは
厚みをイメージするときの見本としてジェルを例に挙げてお話したものなので、
ボンダーで3~4回行ってしまうと、ひび割れの原因になりかねないので
気をつけてくださいね。
ということで、塗布の回数は1~2回で行ってください
以上長くなりましたが分かりましたでしょうか?
引きずらない&塗りやすいラメポリッシュ探してみます!
お忙しい中お返事、ありがとうございました(^O^)
合格した際は必ずご連絡しますね(*^^)♪
(不合格でも連絡しますけどね…笑)
yunaさん!
ボンダー→アクティブ
ボンダー→アクティブ
ボンダー→アクティブ
の繰り返しであってますよ~(^.^)
さとみさんが忙しそうなので勝手に回答してしまいました(・・;)
さとみさんすみませんm(__)m
ただ先生はチップラップの際、フィーラーを使用でボンダーのやり方ではやってないから…って事で。
ボンダー→アクティブ1回で厚みを出すのかな??
とおっしゃっていました。
先日サトミさんに質問させてもらった際に
ジェルを3、4回塗るぐらいと教えていただきましたが
3、4回とは
ボンダー→アクティブ
ボンダー→アクティブ
ボンダー→アクティブ
と繰り返し3、4回って事ですか??
先生がサトミさんの教本をみて、とても関心しておられました。
返信が若干遅くなってしまう可能性がある為、
急いで分かる範囲だけお答えしていきますね
1.これはジェルで3~4回塗布したくらいの厚み、というイメージが一番近いかと思います
また、アクティは爪から離して一回塗布でOKですが、硬化が弱く感じるのであれば二回塗布してください。
また、次の行程へは硬化が出来ていればすすんでください。
3.気になるのならOKです。
4.OKです。
5.どのタイミングでも構いません。気になったら都度行ってください。または最終確認の際でも良いと思います。
6.OKです。ファイルでずっと行っていくのは大変ですので。。。
7.ダストブラシは最終確認の際、爪表面にダストが残っていたら使用してください。
以上です。
確かyunaさんは完全独学…との事でしたよね?
ご質問内容がかなり混詰まってしまっている感じなので(苦笑)
先ほどもお伝えした通り、一度チップラップをサロンで実際行ってもらうか
ネイルラボやネイルパートナー等の問屋が行う
検定セミナー(チップラップだけのものもあります)を一回受けてみて
基本のチップラップの流れを一回間近で見てみると
全体の流れが分かり易いと思いますよ
私の教本も、出来るだけ分かり易く書く様に頑張っては、いるつもりなんですが
やっぱり百聞は一見にしかずじゃないですけど(笑)、実際見てみると
使うものや流れが全然理解し易くなってくると思うので
本当は一回私が実際にやってみてお伝えしたり…が出来たら
一番いいんですが、、、環境的にそれが出来ないので
よかったらそんな感じでつかんでみてください
あとは直接お教え出来ないので、攻略法としては
「悩まず(ハンド模型でもいいので)何度か試しにやってみる!!」
そしていい状態を自分で見つけていく・・・と言う様にしてみてください
なにぶん教本はイラストなので、細かい厚みなどはなかなかお伝えしにくい&人によっても爪にはかなり個人差がありますからね
ではでは以上参考までに
洗濯物をたたみながら教本を見て確認。また頭の中で工程を思いだしては確認と、教本を共に生活しています。
寝るときも子供を両サイドに寝かせながら、頭で工程を確認。昨日頭が痛くなり痛みどめ飲みました。笑
サトミさんのアドバイスで少し肩の荷がおりました。
でもまた、工程を確認していると質問がでてきました。
①教本のステップ2のネイルテックのボンダーで厚みを出し、アクティブベーターを吹き付ける。
とありますが、
ボンダーは感覚的にどれぐらいの量でしょうか??
ネイルポリッシュの2度塗りぐらいの量ですか??
その後、アクティブベーターを吹き付ける際、
1回シュッっと吹き付ける程度でしょうか??
2回とかしない方がよいですか??そのあとの工程で、すぐにファイルでラップの先端を削りますが、すぐに次の工程にうつっても、大丈夫ですか??
③最後にシャイナーで磨いた後、ダストなどが残っている場合、ウエットティッシュなどで拭き取っても良いですか??
④その際にバリなども取って良いですか??
⑤③④の工程はどのタイミングでするのがベストですか??
⑥チップをカットする時に長すぎたらもう1度チップカッターでカットしても良いですか?
それとも5ミリぐらいになるまでファイルで短くする方が良いですか?
⑦教本のLのネイルブラシはブラシダウンで使用し、11のダストブラシはいつ使用しますか?
何度もすみません。
わたしだったらまた質問かよ~って間違いなく思っているので、本当申し訳ないです。
本当質問ばっかりですみません
出来ればここにも書いてある通り、その色を購入して出しておく方が
効率がいいと思いますよ
2.これは筆で良いです。
3と4.自分から見て左上のフィンガーボールの横にでも置いておく感じで
良いと思いますよ。また、水入れ容器をそのまま使用する事は問題無いかと思いますが
どうもそれは気になる…と言うのであれば分けてください
なお基本のテーブルセッティング以外の物でも
使いたいものがあれば追加しておいてしまっても問題無いので
不安にならずに使ってくださいね
あとは参考程度に…
基本的に教本2Pめに書いてある減点、失格対象の事を行わない限りは
よっぽどな減点にはならないので、あまり不安になりすぎずに
「とにかくネイリストらしく行う!」と言うのを心がける様にしてみてください
と言っても独学だとなにもかもが不安だと思いますが。。。(苦笑)
あとは実際ネイル施術を受けにいってネイリストさんがどう動いているか
というのを勉強に行くのも手の一つなので、良かったら参考にしてみてくださいね
というかラメパウダーなんて私だったら当日には絶対使えません。。。
だって絶対こぼす自信がありますもん(笑)
ということで、使い易いラメポリッシュを購入して
使う様にしてくださいねー
練習すればする程、??の事が出てきて…
また追加で質問なのですが、
①前半の準備の時にコインパレットに絵の具を出して事前に赤と白を混ぜてピンクを作っておいても良いですか??
②絵の具を混ぜる時は、何で混ぜたら良いですか??
③次の色を使う為、絵の具を洗う時に使用するお水はどこに置いておいたら良いですか??
④③はケアの際に使用した水入れ容器をそのまま使用して、筆をジャボジャボ洗ってしまって良いんでしょうか??
アートにラメを使うときってみなさんどうやって乗せてるものなのですか
私はトップコートにラメパウダーをつけて乗せてるんですけど、ラメポリッシュで乗せてもいいものなんですか??
やっとアートが10分以内で仕上がるようになったのですが、もう少し早くできるようになりたくて短縮できるとしたらそこかなと思ったのですが・・・
ラメパウダーをこぼしたらすごいことになりそうなので、なるべくそういう危険性をなくしたいです
何度も小分けに質問してすみませが、回答お願いします
それを使っていましたよ。
8.すいません。。。
こちら私事情ながら、お一人の方に単品のみでの販売をしてしまうと
他の方々も、、、となってしまった場合に対応しきれなくなってしまう為
現状では単品での販売はしていないんですよ…なのでご了承ください
以上分かる範囲ですがお答えさせて頂きました
独学ですと悩むところも沢山ありますが…頑張ってくださいね
&メールでも同じご質問頂いていたのに、昨日お返事出来なくてすいません
昨日今日と、仕事で名古屋に来ているもので、ご連絡できずでした…
とりあえず急遽PCを借りたので、ご質問の方お答えしていきますね
1.ダストブラシはフィンガーボールから出した後にフィンガーボールの上で
ブラシダウンしてください。
その後タオル等で水分を拭き取ってくださいね。
2.これは上記の通り、フィンガーボールの上です。
3.こちらはクリーム部分と白い部分は同素材なので
商品の説明餓鬼より引用した使用法としましては
グリーン面で爪の凸凹を整えるように磨きます。→ホワイト面でキュッキュッと音がするまで磨きます。
…といった感じです。
4.これは自分の向きでOKです。
5.ラップのサイドはストレートにしてください。
事前準備の時点で仕込んで良い物なので、大きめでも小さめでもなく
「同じ大きさ」にしてくださいね。
6.これはコンタクトゾーンのあるタイプの物なら、そのコンタクトゾーンに合わせて、
無い場合は3mm前後を接着部分とすると良いと思います。
(モデルさんのツメの縦幅によりますが、付けたあとにぽろっと取れない範囲の量です)
私もお伝えしてから、やっぱり不安だったので確認しましたら
その様な回答だったので早く伝えないと!!!と思ってました(苦笑)
そうですよねー。。。本当ギリギリの割れや傷みはキツいですが
しっかりケアしてあげてください
ではではあとは学科…私も大嫌いでしたが(笑)丸暗記頑張ってくださいね
ボンダーの件レジンでいいのですね
ボンダーでいいとお返事があってからコメント欄を見てなかったので今気づきました
スミマセン・・・
爪はグルーとシルクでリペアですね
月曜にリペアするのですが、それまでに無事でいてくれればいいのですが・・・
検定まであと1週間
そろそろ学科集中してしないとやばいですね
勉強きらいだけど教本丸覚えでがんばりま~す
②チップやファイルなどの単品販売は可能ですか?
振込みのタイミングがずれていたか…の私です。
今回まったくの独学でサトミさんの教本のみです。
モデルさんと練習をしていたらたくさん???がでていたので質問です。
①ダストブラシはどのタイミング(工程)使用しますか??
②ブラシダウンはフィンガーボールから手をだし、どの場所で行いますか??
タオルの上ですか??
フィンガーボールの上??
それとも別の場所ですか??
③キャンアイのシャイナーですが1番面積の大きい部分のみで磨くだけですか??
それとも左右のうすい黄緑とクリーム色の部分も使用しますか??
使用する場合
黄緑→クリーム色→白であっていますか??
④アートの向きはモデルさんから見た絵柄に描かないといけないですか??
例えば、イチゴの場合へたが自分の方にくる様に逆向きに描くのですか??
⑤チップラップの際に、ラップの大きさはどのようにカットすればよいですか??
モデルさん側は丸くラウンドの様な形でカットですよね。
サイドはどんな風に合わせてカットすればよいのでしょうか??
チップと同じ大きさにするのがベストですか??
チップより多少大きい方がよいとか小さい方がよいとかありますか??
⑥チップラップの際、爪にチップをのせる位置は真ん中より少し自分よりがベストですか??
ここを基準にとかありますか??
こちらの件、「ボンダー」表記方が良いということで…
間違った情報をお伝えしちゃってすいませんでした
さて、亀裂部分の補修ですが、
細かく言うと
亀裂部分の表面を少しサンディング→プレプライマー塗布→あとはグルーとシルクで強化…
以降は書いていただいたとおりでOKです
ギリギリになると、色々と問題が発生しますよね。。
でもあわてず、キレイに様子見ながら補修してあげてくださいね
ではやってみてください
以前ボンダーのラベルについて質問したものです
あと検定も1週間・・・追い込み中ですが、今日モデルさんから爪に亀裂が入ったと連絡がきたのです
その亀裂が爪のピンク部分の真ん中あたりでして、フリーエッジは無傷です・・・
その場合のリペアってどうやってすればいいですか
自分的には亀裂部分にグルー→シルク→グルーで強化、でいいのかなって考えたんですけど、どうでしょうか?
アドバイスお願いします~
さとみさんの
えーと、アートのひび割れですね
コレは、絵の具の分量を変えてもなってしまうということは…
もしかしたら、絵の具とトップコートとの相性が悪いことが
可能性として考えられるかもしれません
私も、「このトップコートだけは絶対ひび割れる!!」って
言う商品があったので…(苦笑)
あとはトップコートをシンナーで薄めている量が多かったりすると
ひび割れの原因になったりする事もあります。。
なので、まずは一度、
他のトップコートにしてみるというのもやってみてくださいね
アートを書いて、トップコートを塗ったら、アートがヒビ割れます!
絵の具にまぜる水の量を多くしたり少なくしたりしたけど結果は同じです
ほかにどのような原因が考えられますか?
いきなり質問してすみません
でもバスルームは……
くれぐれも気をつけてくださいね(苦笑)
でも本当、ボンダーにすると
かなりやりやすさが変わってきますよね
ではでは、検定まで日々練習…
体調崩さない程度に頑張ってください
教本、きちんと届いてバリバリ読み込んで
練習に活用させていただいております。
私もバスルームに持ち込んでますよ(笑)
やっぱりチップラップが難関だったのですが
ボンダーを活用することによって
すごく素早くできるようになりました。
慢心することなく試験当日まで練習を重ねたいと
思います。ご報告まで!
本当嬉しいお言葉ありがとうございます
何かそこまで言っていただけると、
更に頑張っていかなきゃ!とテンションが上がります
ではではまずは3級、そして次は2級…
と独学ネイリスト目指して頑張ってくださいね
本当応援していますので
本当にJNAのテキストより、某通信のDVDより、さらにもう一つの某DVDより、的を得た内容ですごくわかりやすいです。
まだまだ3級からのスタートですが、さとみさんと同じ勉強方法なので私も頑張れば受かる!と信じて頑張っていこうと思います♪
しかし沈没。。。。
私もよくお風呂で本を読んだり、
携帯いじったり(危)するんですが、
それはショックですね…
sakuさんって言うと…最近ご購入いただいた方…
ですかね?
もしお手間じゃなければ、
一度その件にてと言う事でメールにてご連絡いただけますか??
それにしても、私もよくやるだけに…気をつけます(苦笑)
すごく、わかりやすくて本当に買って良かったです
ところが。。。
教本を肌身離さず読んでいたのはいいのですが、お風呂の中で本を読むのが一番集中できるので、教本も持って入りました。
バスタブの脇に、濡らさないよう タオルを下に敷いて教本を置いたら
。。。沈没。
こんなこと、今まで一度もなかったのに…
一日、ヒーターの前に干して乾かしてヨレヨレですが、また毎日励んでおります。
本当にいい教本作ってくれてありがとうございます
本当悩まされますからね。。
負けずに頑張ってみてください
ちなみにアートの方見てみましたよー
雰囲気はすごくいいと思います
ただ、ここにも書いている通り、
メインアートは切れないほうが良いので
せめて2個くらいのイチゴは、全体が見えていた方が
良いかも…?と思います
まぁ好みもありますけどね…
ではでは一応参考までに
ものすごっく的を獲てます
でも、自分で正直ツヤさえ出せばという感覚でしたが、
まっすぐなツヤ、意識に欠けてました
ファイルの掛け方の見直し、アウトラインやラウンドなんかの形成
ガンバリマス
また、2級練習⑦アップしてますので
アートの方も含めて良かったらダメだし
ビシビシお願いします
成長出来るように努力します
さて、形成の方確認させていただきました。
ブログの方にも書いてあった通り
ちょっとハイポイントのがたつきが気になりますねー
多分そのせいでもあると思うんですが、
ツヤにもゆがみが出ちゃってるのでその辺も気をつけて見てくださいね
あとは自爪とチップの部分の正面から見て
右側のがたつきもちょっと気になるので…
その辺もうまくできるように頑張ってみてください!
と、以上見た感じで気になる部分ですが…
参考になりましたでしょうか??
ではでは…時間短縮も含め、頑張ってくださいねー
また、嬉しいコメントありがとうございます
教本は、お送りするたびに
「大丈夫かな…この内容で伝わるかな…」って
私自身すごい心配だったりするんですよー
なのでそういったコメントをいただけると
すごく勇気付けられます
あ、あとアートパレットの件は解決したとの事で(笑)
そうなんですよー。
教本に書いておいた方式なら
時間短縮もできるし、すごく便利なので試してみてくださいね
ではではまた何かありましたら…
そして練習、頑張ってください!!
アタシもあと2ヶ月弱なんで鬼連始めてます
アートとも一応検定対策で通ってるスクールでは
デザイン的にOKでしたが、色が薄かったので
そこ調整してます。
ただ、時間が8分弱かかってるので
はみだし効果で時間短縮出来るように若干デザイン
変更も考えて練習してます。
あいかわらず基本のラウンド、ケア、赤と課題はあります
また、さとみさんにも見て頂きたいです
色んな方に見てもらってダメだししてもらって
ドンドン練習して仕上げていきたいと思います
写真とか送信できるならお願いしたいのですが
ただ、お忙しいと思うし、あつかましいお願いなので
良かったらで結構です
前半の準備のときに出していていいんですね!
解決しましたぁ~^^;
ありがとうございます☆
教本を注文していました三毛です!
今日、仕事から帰宅すると届いていました~♪
お忙しい中、こんなに早く届けていただき感謝感謝です
mixiの方でも図々しくもマイミク申請させていただきましたが、快くOKしてくださりありがとうございます
早速、教本読みましたが丁寧に細かいところまで載っているのでスゴく勉強になっています~!!
小さめサイズなのも、持ち歩きやすくて良かったです♪
これから肌身離さず持ち歩いて熟読します 笑
ブログを読んでいてもそうなのですが、テキストの作りや、梱包の仕方ひとつからも、さとみさんの"みんなの力になりたい!!"という熱心で温かい人柄が伝わってきて、なんだかネイル以外のところでもとても感激しております
さとみさんのことを知ってまだ数日ですが、勝手に身近な存在に感じていまして、とても心強いです
スミマセン、お会いしたこともないのになんだか気持ち悪いコメントで…
でもホントにそう感じたんです
今回のアートの記事もとってもためになりました!
なるほど~、赤ベースに映える色って…??と思っていたんですが、パステルカラーなんですねー
スミマセン、初歩的な質問かもしれませんが、さとみさんの優しさに甘えて早速質問です
アートに使う色なんですが、最初からパレットに出して用意しておくのはNGなんですよね
さとみさんが"出してすぐ使える"って書いてらっしゃるってことは、おそらくそうなのだろうなー、とは思ったんですけど
急ぎじゃないので、お時間のあるときにでも