池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

○6/3 農園報告 ジャガイモ試し堀り

2023年06月06日 22時11分28秒 | 大久保農園
今日は予定通りジャガイモの試し堀りをしました。
8ケースくらいあったでしょうか。
キタアカリとインカのめざめの2種類だけ。
種植えしてからちょうど3カ月。
思いの外大粒ジャガイモが収穫できました。
今年は春が暖かかったから何でも早く生長しているようです。
そうか病はほとんど出ていません。
良いジャガイモが収穫できています。
私が4日(日)に来られないため3日(土)になりましたが、2日からの台風2号と線状降水帯の大雨で畑は水分たっぷり、このあたりしか収穫できませんでした。
本来ジャガイモ収穫は晴れた日でないと、上の写真のように土が付いてしまうためご法度とされています。
新しい流し場で洗いましたが、準備が整っていないため苦戦。
本来洗わず保管がベストですが、乾燥、保管をしっかりすれば経験的に洗っても大丈夫です。
土が付いていると何処もかしこも土埃で本当に始末が悪い。
まだ収穫はほんの少しです。今日の収穫は56畝の3畝くらいでしょうか。
6月11日(日)、18日(日)、25日(日)収穫のお手伝いにいらしてください。
トラクターに芋掘り機を取り付けなければなりません。
今日ロータりーは外したのですが、シャフトの中間部分も抜けてしまい、取り付けできず。クボタさんに問い合わせしたら合わせるコツがあるようです。
クボタさんは土日が休みだから、何ともやりにくい。
ウイークデイに取り付けに行かねばなりません。できるかどうかも不明。

3日の朝まで雨が降り、関越道が川越まで通行禁止。
私だけ車で、着いたのが昼過ぎでした。
下道を通ったのであちこちサツマイモの苗を探しました。
ちゃんとあるところにはあるものです。
JAに注文取り置きした苗でほぼ全量確保。
ネットで1本100円なんてべらぼうな値段が付いていますが、1本25円で買えました。理由があるのですが、それでも高い。サツマイモはブームになっているし病気が重なり、仕方なし。多分6月中旬以降は半額以下になると思います。

ジャガイモ無人販売はまだ未定。ジャガイモを並べる場所はまだヒマワリが置かれているし、準備が全く間に合わない。
お疲れ様でした。

参加者: UJIGA、KISIT、IWAKU、NAMIK、I の5名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○5/28 農園報告 ジャガイモ試し堀り

2023年05月29日 20時38分35秒 | 大久保農園
今日は初めて株を抜いて試し掘りしました。
3月5日から19日にかけて種芋を植え、そろそろ3か月、収穫時期に入りました。
今年は3、4月が暖かかったから生長は早い。
毎年遅霜があって一部枯れたり、アブラムシ他病気が出たりしますが、今年はほぼ何もなし。
一番心配していたそうか病もなし。きれいなイモが出来ています。
花がまだ咲いている種類も多いので、予定通り6月11日(日)、18日(日)がベストの収穫日になりそうです。

基本は枯れ始めたら収穫です。
まだほとんどが青々しているのでイモは太ります。
ただ一気に収穫ができないので、次回から少し収穫していきます。
今日は参加者が4名。
サツマイモ用畝にマルチを張りました。
畝が5畝になりましたが、苗が手に入りません。
JA直売所で予約受付で260本だけ頼みました。1本30円くらい。
ネットだと50~100円もする。ウソのように高くなってしまった。
現物を見て買いたいし、困った。でも6月中旬くらいにどっさり供給されるだろうと思っています。
来週トラクターに芋掘り機を取り付けるため耕耘が出来なくなります。
そのためTERAさんにあちこち耕していただきました。
次回農園は6月3日(土)になります。
私が4日(日)に行けなくなりました。
芋掘り機を取り付けと100キロくらい収穫してみたいと思っています。
多分全部で3000キロくらい収穫できると思います。
6月11日(日)、18日(日)、25日(日)お手伝いいただけるとありがたいです。
日程は未定ですが、アイポイント事務局(私の自宅です)での無人販売もします。ファーマーズマーケットにも出店したいのですが土日開催なので人手が問題。

参加者: YAMAMO、KISIT、TERA、I の4名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○5/21 農園報告とグリーンとしま再生プロジェクト

2023年05月24日 23時51分56秒 | 大久保農園
午前中は池袋本町電車の見える公園で「いのちの森」育樹活動が開催されたため農園には14時着。
予定作業が作業がほぼ終了し、参加6名は15時くらいに帰られました。
私はそこから19時まで作業。
19時まで明るいから作業が出来てしまいます。
雑草取り、草刈り、ハンマーナイフ雑草刈り、サツマイモ畝づくり等作業が進んでいました。
私はハンマーナイフで雑草刈もしましたが、ほぼ機械の整備で半日終わり。
トラクター爪ネジ取り換え、欠落部品取り付け、管理機スターター修理(治りませんでした。多分部品取替え)。燃料、オイル点検等々。素人だから修理は試行錯誤で進まない。
機械に強い人いませんか?
ということで、写真はこの2枚だけ。
参加者: UJIGA、HOR、NAMI、TERA、KISIT、CHII、I の7名

電車の見える公園育樹活動は70名くらい参加。
毎年大正大学の学生が30名くらい参加し、大正大学の環境や様々なボランティア活動の熱心さに感心しています。
地元の皆様も大勢参加。
学生は手作業で雑草取りもしました。
公園の広場こそハンマーナイフがあれば効率が良いし、「刈れば雑草も芝生」になるといつも思ってしまいます。
10数年前役所に雑草刈を頼まれ、草払機で刈った記憶があります。
機械の力ってすごいですよ。
それに雑草も高さを揃えて刈ると本当に芝生のようになります。
畑で良く分かっています。
縦には伸ばして、横は切るが宮脇昭さん方式です。
バンバン切りました。
希望者には苗木配布。
私もヒマワリの寄せ植えを2鉢だけ差し上げました。
お疲れさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○5/14 農園報告 大勢参加で作業をいっぱいして頂きました。

2023年05月15日 15時16分51秒 | 大久保農園
天気予報は午後から雨。
午前中からパラパラ雨が降る中、16名も参加。
大勢での昼食ですが、ジャガイモ畑では早飯した2名が作業。
作業が遅れており、今日は皆様に思い切り仕事をしていただきました。
先週も雨の中ジャガイモに追肥していただき、今日は土寄せ。
機械で何度も中耕、土寄せもしていますが、機械では株元に土を乗せられません。大勢いるからまたとないチャンス。
この仕上げはどうしても手作業。58畝を少人数の手作業は無理。
ジャガイモが種類により様々な色の花を咲かせています。
ジャガイモに養分を取られるので花は摘んだ方が良いと言われますが、ほとんで関係なく花は身を付けることなく落ちてしまい、ジャガイモの大きさにはほとんど関係なしと言われます。
ジャガイモはナス科で、ミニトマトのような実を付ける場合があります。
綺麗な花を楽しんだ方が得です。
また、今年はほとんど芽欠きをしていません。芽欠きは間引きで大きなイモを期待できますが、大量生産の場合は手作業が無理。機械で生産する北海道等は芽欠きはしません。
ということで、芽欠きも花摘みもなし。

今日初参加のSIMIZさん、すごいパワーでした。
高齢になると口は達者ですが、手が動かない。
カメラを向けたら「やるぞー!」と頑張っていました。
朝一番でショウガを植え、ネギの土寄せ、雑草取り、ジャガイモ土寄せ、そしてサツマイモ畝づくり。
手間がかかるマルチ張も大勢でテキパキできました。
さて、今日はこれだけでは終わりません。
明日も雨なので種まきには最適。
ここにコスモスとヒマワリを撒いていただきました。
いつもサトイモを植える畑にも耕しながらヒマワリの種まき。
ヒマワリもコスモスもキク科で緑肥になります。
景観と緑肥効果のある便利な植物です。
マリーゴールドもキク科で緑肥になるし土壌線虫防除作用があり、毎年撒きたいと思いながら未だ撒いたことなし。
大量に撒くの緑肥用種でもかなり高くなります。
ネギ土寄せ。この後KISITさんには管理機でサツマイモ畝づくりをして頂きました。機械をこなしていただける貴重な存在です。
今日はトラクターTERAさん、ハンマーナイフNAMIKさんで作業効率は文句なし。
若いYAMAMさんSIMIZはフル作業。
相当な運動量で体が確実に痛くなりますね。
今日は半年ぶりのMOROZ夫妻が参加。
腰を痛め手術したため、今までのようには動けません。

畑の相談役だから、必ずおいで下さい。
今参加している仲間では最高齢最古参。頼りにしています。
今日は奇跡が起こりました。
先週雨の中参加したTUNEMAさんが結婚指輪をなくしました。
それが今日この広い畑の中で見つかったのです。
ありえない。
先週は午後から大雨になり、みなさん泥だらけでした。
TUNEMさんは作業後このシロツメクサ(クローバー)で手を洗ったの事。その時指輪が抜けたらしい。
どこに落ちているのか分からないのに、それをこのクローバーの中から奥様が見つけた。
たとえ、このクローバーの中にあると分かっていても普通見つけられないと思います。
指輪が呼んだのでしょうか。
その後奥様が4つ葉を見つけ、めでたしめでたし。
今日は大勢参加で作業が進み、MOROZUさんと久々にい会えたし、指輪の奇跡もあったし、文句なし良い日でした。母の日です。

参加者: MOROZ夫妻、TUNEM夫妻、SIMIZ、YAMAMO、ISON。FUKAY、NAMIK、TERA、OKAMU、IWAKU、KITAGA、KISIT、CHII、I の16名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○5/7 農園報告 雨の中追肥作業 泥と肥料まみれ・・・本当にお疲れ様でした。

2023年05月09日 00時38分37秒 | 大久保農園
天気予報で2~4ミリの雨。
5名も良くも参加しますよね。
8時半くらいから来て文殊第一畑の耕耘作業をしたTERAさん。
10時半くらいから次第に雨が強くなりはじめ、急いでジャガイモの追肥作業に取り掛かりました。
土中にはまだ雨がそれほど浸み込んでないので、ここがチャンスとばかりに4人で追肥作業。
ジャガイモ収穫まで1か月くらい。
もっと早く追肥と土寄せをしたかったのですが、全く間に合わない。
3週に渡って雑草取りと土寄せを兼ねて中耕作業をしていたのですが、機械を使う一人作業だから作業量は一定。
かと言ってこれを人力でこなすのは不可能に近い。
広いですね。
2か所に植えてあり大小合わせ56畝。
13時くらいには全部撒き終わりました。
中耕を兼ねた土寄せは後日やります。
みなさまお帰りの後NAMIKさんが来ました。
来るとは聞いていましたがまさかです。
苗を買ったから植えないとと言うことでした。
6日のサトイモの様子です。
白い芽が少し緑色になっています。
京芋と海老芋が売っていたので雨の中植えました。
来週はショウガを植えます。
連休中は4月29日、30日。5月5日、5日6日、7日と畑に行ったことになります。車が混むので連休中は毎年行かないのですが、今年は拠点移動で畑仕事が間に合わず仕方なし。
この間ヤンマー耕運機が大活躍でしたがVベルトが切れて動かなくなった。
買い置きがあったはずと探したが新築道具小屋に荷物を移動したのでどこに何が置いてあるか分からず、大苦戦しました。
昔はホームセンターに置いてあったのですが、今は売っていない。取り寄せだと5日くらいかかる。ラッキーでした。

お疲れさまでした。
参加者: TUNEMA、TERA、IWAKU、NAMIK、I の5名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○4/29,30  農園報告 サトイモ種芋掘り出しと植付け

2023年05月04日 20時15分23秒 | 大久保農園
29日は土曜日。
IWAKUMさんがサトイモを早く植えないといけないと翌日植えるための準備に2人で行きました。
植付け畑の耕耘も先週したばかり。
今日も耕耘して畝作り。
2段重ねで埋まっているので20ケースくらいありました。
土が入っているので30キロくらいあります。
親芋や丸ごと種芋用に埋めたので、親芋からは既にかなり芽が伸びています。
出ている芽は折らないようにとのことでしたが、IWAKUMさんがほぼ一人で作業し、化石発掘のように丁寧にやればできるでしょうけどそれは無理。
朝から17時まで掘り出し仕分け作業をしました。
本当にお疲れさまでした。
私の方は管理機が始動せず大苦戦。
仕方なくヤンマー耕運機に培土器を付けて溝を掘りました。
ヤンマーの培土器はほとんど付けたことがなく、見つけて取り付け、溝調整まで時間がかかり、ついに真っ暗になり、翌日仕事になりました。
昨年まで畝づくりに使っていたブルトラはラジエター水漏れが治らず、ついに処分。不便この上ない。
30日は6名参加。
堆肥撒き、畝づくり、肥料撒き、種植え、土掛けと滞りなくスムーズにできました。
本来堆肥や肥料は1か月くらい前からしたいのですが、最近はすべてが間に合わず。一気にすべての作業が一緒になってしまう。
昨年も種芋が腐っているとの情報からサトイモは無理と思っていましたが、大丈夫使えるということでやはり一気に植えました。
それでも何とか良いサトイモが出来たので、ちょっと安易になっています。
YAMAMさんが一番若く、やはり元気。
ベテランNAMIKさんは作業が丁寧。
昨日の準備のおかげで思いの外早く作業が進みました。
みなさまお疲れさまでした。
これで今年も美味しいサトイモが食べられそうです。
私はこの後ジャガイモの中耕と土寄せ作業。
これもヤンマー耕運機を使います。
培土器を外し、高さその他を調整しバックで耕耘します。
機械を使える人がいないので、どうしても私の一人作業になってしまいます。
効率悪し。
でもKISITさんが鍬で土寄せを手伝ってくれました。
機械では株元まで完全に掛かりません。
本来は芽欠き、追肥もしないといけないのですが、収穫まであと40日くらいとなり、この広い畑の手作業は到底無理。
道具小屋の向こう側もジャガイモなので、もしかすると今までで一番多く植えたのかもしれません。
コロッケ屋さんから生産委託された男爵が多かったのでしょう。
サクランボが一杯実りました。
種類が分かりませんがすごく早く実るサクランボです。
今日、みなさん一杯収穫しましたがここで食べると美味しく、持って帰るとさほどでもない印象なんです。
が、私にも取ってくれたので我が家でジャムにしました。
これは美味ですよ。
来週は全部鳥に食べられてしまいます。
今日来た方だけのお土産です。

これからも作業が一杯で追いかけられます。
昨年の今頃は、拠点を移さなければならず大久保農園はやめる方向でいたのが、何とか設備も整い継続が可能になっています。
地主の8畳アパートを借りています。ただし畑から200メートル(なれると近いのにみなさんまだ行かないですね)。
新品ウォシュレットトイレ、電気、水道、冷蔵庫完備。
野菜洗い用流し新設。トラクター他道具納屋。
畑には道具小屋を新設。ただしここには電気、水道はなし。水タンク設置。
駐車も10台くらいOK。
インフラ完璧でしょう?
畑の道具小屋に発電機か蓄電器(ソーラパネル)があれば文句なし。
今は暗くなると作業が出来ない。19時までは大丈夫ですけど。

参加者: YAMAM、KISIT、IWAKU、NAMIK、CHII、I の6名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○4/22 農園報告 今日で移転完了

2023年04月24日 23時03分45秒 | 大久保農園
道具小屋作りと荷物移動で私は畑作業がほとんどできていません。
参加のみなさんが何を植えているのかも分からず。
今日はUJIGAさんとNAMIKさん、KITAGAさん、そして育成ISONさんが畑作業。IWAKUさんと私は廃品整理。
スナップエンドウの棚を作っているのだと思います。
しばらく畑を遠ざかっているUJIGAさんは来れば血が騒ぐ?
ガンガン作業をしていました。
種を蒔かなきゃ育たない。手入れをしなきゃよいものはできない。
でも、サトイモ、サツマイモ、ショウガを植える準備が全くできていません。
TERAさんがウィークデイに耕してくれると言っていたので安心していたら、どうも具合が悪くてしばらく来られないとのこと。
機械を扱う人がいない! 大変だ。
土づくりができないとダメ。
急遽耕耘。
IWAKUさんにお願いしてヒマワリとコスモスを緑肥として植える予定も完璧に遅くなった。
ホトケノザが一面生えています。
でも、このくらいの高さなら問題なし。
経験的には雑草はある程度生やして耕耘した方が土壌には良い結果になる。
要は土には微生物が一杯住んでいるから、常にきれいに耕すと微生物も住めなくなる。
まあ、それでも遅すぎるかな。堆肥を入れたり石灰撒き、肥料蒔き、畝立てと続けば1か月必要。もう一気に短縮するしかない。
ジャガイモも雑草取りと土寄せを兼ねて中耕しなければいけない。
先週から始め今日も作業したが日暮れで時間切れ。
今18時45分くらいまでは何とか作業できる。
月と一番星が出る頃にはおしまい。
電気がないから真っ暗になると後始末が困る。
発電機が必要。
小屋は荷物も入り、水もタンクが置かれ、よくもこんな立派にできました。
地主のアパートには流し、電気、トイレ、納屋まであるが、200メートル離れているので面倒。
今日は朝から業者にトラクター他金物を処分してもらった。
45年前のクボタブルトラがラジエターが壊れ、ついに処分となった。
ここでは昨年まで20年くらい実に役立ったトラクター。
クボタはエンジンがいいからアジアにまだ売れるらしい。
畑も、それ以外の作業も多すぎて今日もグッタリ。

みな様お疲れさまでした。
参加者: UJIGA、NAMIK、KITAG、ISON、IWAKU、I の6名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●4/16 農園報告  荷物の運び出し最終

2023年04月18日 20時03分22秒 | 大久保農園
道具小屋が完成し、今日は残っていた荷物、機械を運び出ししました。
育成の方々が5名参加し、大変助かりました。
車庫も古いトラクターを除きすべて移動。
このトラクターは40数年前のトラクターで最初に中古で16万円で買ったもの。本当にお役に立ちました。
昨年ラジエターが漏れ始め、5分運転するとオーバーヒートになります。
漏れている場所を特定できず、どうやっても治らない。廃車となります。
壊れていても引き取ってくれる業者がいるということです。
ラジエター以外は調子いい。
今日は扉に防腐塗料を塗り、
出入口に石板を敷き、鍵を付けて完成。
道具類、肥料、ハンマーナイフ、管理機等きれいに収まりました。
歩行式ヤンマー耕運機も仮置き。
大きいトラクターだけ岡田さんの納屋に置きました。
大工のSATさんが扉は筋交いを入れないと歪んで来るからとアドバイスを受けました。素人では分からない。
今日は余っていたネギ苗をすべて植えました。
今年は畑に手が掛けられず、植えられている野菜が少ないのですが、来週からサトイモ、ショウガ、サツマイモ他根菜類を植えはじめます。
トマト、ナス他定番野菜は苗を買って植えるようです。
上の写真の手前が農道を挟んで大久保農園です。
大久保農園から南側1ヘクタール以上が農園になります。
まだ名無しです。
写真正面が道具小屋と駐車場。
トイレ、流し、部屋、納屋はここから200メートル先に
なります。ちょっと遠くなりますが快適です。
道具小屋側から大久保農園(北)を見たところです。
桜や菜の花が咲いていた景色は過去のものとなりました。
今は雑草です。
昨年の今頃の菜の花ですが、手入れをしなくなったら今年は1本も生えない。
農業は景色も作ると言われますが、本当ですね。
ここは雨が降りませんでしたが東京は雷雨だったらしい。
さらば大久保農園。

参加者: 青少年育成委員会5名、IWAKU、TERA、FURU、SIB、I の10名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●4/9 農園報告  小屋の仕上げと長ネギ植え

2023年04月13日 17時24分13秒 | 大久保農園
道具小屋の扉も取り付け終わり、後は床の問題。
先日雨が降ると泥だらけになり、当然床の対応が必要。

壁の周りはブロックを敷き、中は砂利を撒くことになりました。
これならば後始末も可能。
20キロの砂利を約50袋敷きました。
杵で叩きましたが、効果なし。
自然に固まるのが良さそうです。
ハンマーナイフと管理機を収納。
他道具類、肥料等の保管場所になります。
大きいトラクターはOKADさんの納屋に保管です。
着替え場所、トイレ、水道流しもOKADさんに確保できていますので今までと同じように作業が出来ます。
ただし、畑には水道、電気がありません。
道具小屋脇に200リットルの水タンクを移動。
まだ補修作業が必要ですが、1月から取り組んだ小屋も完成です。
拠点移動作業が半年以上かかり、畑作業は疎かになっています。
それでも長ネギ苗が思いのほか生長しており、先週に続きい移植です。
昨年の今頃は農園もこれでおしまいと諦めていましたが、何とか継続できるようになりました。
サトイモ、サツマイモ、ショウガ、ダイコン他は植える予定ですが、他の野菜は参加者次第。
写真の後ろはジャガイモです。
芽は順調に出ています。
花ダイコン(ショカツサイ)が一杯です。
今年は花を楽しむゆとりが無し。
お疲れ様でした。

参加者: HOR、OKAMUR、IWAKU、TERA、KISIT、I の6名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●4/2 農園報告 物置小屋ドアが取り付けられました。

2023年04月04日 21時41分10秒 | 大久保農園
素人にはハードルが高かったのでが、やっと物置小屋が完成しました。
9割はSIBAさんの作業。
ウイロード・ウイトピアのお手伝い経験が活かされています。
今日は理工系FURUTさんが来たので、ドアの修正。
3センチずつ切ってドア取り付け枠の歪みも直さず、うまくはめ込むことが出来ました。
これで道具類を運ぶことが出来ます。
床部分が土なので、対策が必要ですが、みな様にお手伝いいただきやっと完成です。
桜は満開ですが、大久保農園は雑草だらけで以前の美しさはなくなりました。
寂しいですね。冬は雑草も枯れましたが、これから背丈以上に雑草が繁茂していきます。
畑の方はNAMIKさんのお友達から頂いたネギと、種から育てたネギを移植しました。
長ネギは昨年9月に種を蒔き、雑草を取りながらも何とか苗に生長しました。
苗を買うと1本7、8円しますから助かります。
少ないようでも2.5畝くらいあるので今年もネギが楽しめます。
KISITさんは管理機操作が一人前になりました。
何度も往復して深く畝を掘りました。
NAMIKさんはトンネルづくり。
小屋づくりばかりしているので、種植えはほとんどNAMIKさんとIWAKUさんの仕事になっています。
トンネルもネギ植えも小屋も出来ました。
ジャガイモも芽が出てきました。
サトイモ、ショウガも植えたいし作業は続きます。
カリンも白桃も桜も満開。
昨年から畑作業より本拠地移動で時間を取られて満足に作業が出来ていませんが、これから徐々に動けるようになると思います。
NAMIKさんお友達から頂いたミツバがとても美味しかった。
畑にもNAMIKさんが植えたのでこれからも楽しめます。

参加者: NAMIK、IWAKUM、KISIT、FURUT、SIBA、CHII、I の7名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする