天気予報は日中ずっと雨にも関わらず、参加者は14名。
11時くらいまで雨が降りましたが、その後は上がり、順調に作業ができました。
余談ですが、関越自動車道は大渋滞でした。
報道にあるように連休中はほぼコロナ禍前に戻っています。
半年くらい渋滞が全くなかったのに。
半年くらい渋滞が全くなかったのに。
前に報告したように、9月6日に植えたダイコンの発芽が極端に悪いのです。
強雨によるものか、種類によるものか分りませんが、一大事。
熊谷は北関東に分類され、暑さも有名ですが、霜の降りるのも早い。
ダイコンの植える時期は9月中旬までには植えたいのです。
13日に2畝、18日に3畝、今日20日に2畝合計7畝急遽つくり、6畝分種植えしました。
また、6日に植えた部分も5畝分耕耘し直し、新たに種植え。
今日は合計11畝種植えをしたことになります。
人数が多かったので、ダイコン畝の雑草取りもして何とか格好が付きそうですが、ダイコン種植え方法を考え直さないといけない。
十数年あまり失敗がなかったので、ダイコンは容易との考えは改めます。
昨年は台風と大雨で根腐れ全滅。これは天候でなす術なし。
真夏の土作り、畝作りは結構辛いのですが、早めの準備は絶対。
ただ雑草潰しはいくら耕耘してもダメ。
●全畝マルチを張る。
●種植え時期を遅くして、冬はベタがけシートをかける。
●冬は土寄せをしっかりする。
いずれもかなり手間が掛ります。出来るかは疑問。
8,9月は毎日のように作業をすれば出来そうですが。
一畝だけまだ植わっていません。
右側は落花生。奥がダイコン畑。
MOROさんがハーブ園の草刈り。
雑草に負けています。
私の作業が多いと、写真が少なくなります。
夕焼けが10分ほど出ました。
TUNEMAさん久しぶりの参加、ありがとうございました。
涼しくて作業はしやす日でしたが、ゆとりなし、ちょっとグッタリ疲れました。
参加者: IKED、TUNEMA、TAKAHA4名、FURUT、MOROZ夫妻、IWAKU、OKAMU、SAKUM、CHII、I の14名