蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

灌水

2014年05月10日 04時23分40秒 | 作業
昨日は快晴
最低気温 13℃
北風が強くなり神奈川には雷注意報、東京などに竜巻注意報、夕方には空気が冷たく感じる。

朝のうちに培地作り、午前中に培地を滅菌しながらボブピータース 30:10:10の5000倍にプラスαで灌水

昼過ぎにはINTさんが寄られてしばしインターメディア談義、勉強になります。
ついでに本業の方で、相次いで小型電気温風機が製造中止になる中、代わりの物としてエヤコンを小型温室の暖房用に使用した場合の注意点をお聞きしまた。
一番の問題は暖房時にセンサー自体が最低15~6℃までしか設定できない事ようで洋ラン栽培には問題が無いが
最低温度を10℃に設定する場合は少しいじくらないとできないとか。

あとはひたすらカトレアの植え替え。

帰りがけにマダムが相変わらず独り言のようにプリンターのインク切れを調べるのはどうすればいいのかなどとぶつぶつ言っている。
分からない事は頭を下げて素直に聞けばいいものを、帰りがけだったので教えてやることに。

午前中に来客の予定があり
社長はオーキッドワンで五島園芸さんに、会長はJRで一人旅に、マダムは私用で14時過ぎまで留守にすると。
朝から培地の滅菌や灌水で少しいそがしかったので蘭の写真は撮ることができませんでした。
で今回は画像無しで。

夜からはエーリアンが来てPCを乗っ取られそうなのでいじくれなくて今朝の投稿に。
しばらく泊るそうなので早く寝ればいいが早朝の投稿が多くなるかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒「長壽金龜」

2014年05月07日 22時45分07秒 | 
のち快晴
最低気温 8℃ 最高気温 23.5℃
今朝は冷え込み、昼間は日差しは強いが日陰に入ると涼しい。

定休日で少しだけ庭の手入れで五葉松の剪定
一本、妻の親父さんから頂いた鉢植えから地植えにしたもの。
五葉松は初めてでうまくできなくて虫に葉を食べらり足り、葉が混み過ぎて枯れ込んだり、上が混み過ぎて下の枝が枯れ込んだりで難儀している。
今年は思い切って今の時期に刈り込むことにしたが始めて見ると細かくて途中で飽きる。


オーニソガラム
親友の奥さんが栽培したものを切り花で送っていただきました。
電話でお礼を言った時に教えていただいた農薬の検索サイト「農薬インデックス
利用させてもらいます。


姫浦島草
山口県から九州に自生しているらしい、浦島草に比べるとかなり小さく可愛い。
花序付属体なる物が釣り竿に見立てて浦島草と名前が付いた見たい。
その竿が気のせいかヒマワリの様に一日で一回りしているような?

日本酒 長 壽 金 龜 ちょうじゅきんかめ

 アルコール分 14度以上15度未満

 原材料名 米 ・ 米麹

 原材料名 国産近江米100%使用

 精米歩合 60%

 仕込水 鈴鹿山系の伏流水

 木艚袋しぼり

 長寿金龜は金亀城(国宝 彦根城の別名 こんきじょう)から
 その名を頂いております。「緑」は、まろやかな香りと
 端麗でやや辛口な飲み口が特徴です。(裏ラベルより)

 醸造元
 滋賀県犬上郡豊郷町大字吉田100番地
 日本酒一筋 創業安政元年(1854年)
  株式会社岡村本家

 まろやかな辛口
 いただきもので美味しくいただいてます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立夏

2014年05月06日 22時42分45秒 | 作業

最低気温 15℃ 最高気温 25℃
北風が強く外は風が冷たい。

昨日は二十四節気の立夏(りっか)、暦では夏にはいのだがる肌寒い一日

GWの最後の一日、ラジオの渋滞情報を聞きながら午前中は植え替えに集中

午後からは交配おじさんが来て取りとめのない交配の話し。

社長は今日から営業につくばから仙台、そしてオーキッドワンで滋賀県守山の五島さんに
北へ西にと走る、お気を付けて。
会長は中国語研究会


Tolu. variegata ‘K-1’ トルマニア属 バリエガタ‘K-1'
ヒスパノラ島、キューバの海抜700mに分布
バルブは無く、葉が肉厚の剣葉と言うタイプでリーフスパン 5cm、 コルク付き
以前はオンシディウム属


花径 1.8 x 1.8cm、 花茎の長さ 25cm、 一花茎に6輪着花
年間通して乾燥気味に栽培


Lpt. bicolor ‘Shonan’ テプトテス属 ビカラー ‘ショウナン’
バルブの高さ 2.5cm、 葉の長さ 6cm、 6cm素焼き鉢水苔植え、 6花茎に26輪着花
元はK-332がいつの間にか個体名が付いた。


花径 3 x 3cm、 花茎の長さ 4cm、 一花茎に多いものは5輪着花
リップが標準個体より色が淡く、セパル、ペタルの白にコラムのグリーンに淡いリップが雰囲気が良い。
株立ちになり株全体を覆うように開花、趣味ならもう少し大株にしたいところだが商売だとボチボチ割るようかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒「時の鐘」

2014年05月04日 22時22分15秒 | 作業

最低気温 12℃ 最高気温 25.5℃
昼間は気温が上がり、人間にはつらい温度差だが蘭には良いようだ。

GW後半に入り、遠方からのお客さんも来られにぎやかな一日
その分植え替えは遅れたが。

会長にも午後から昔話を聞きに来たお客さんが私が帰る17時過ぎまで居ました。

 Angcm. florulentum

 アングレカム属 フロルレンツム

 コモロ諸島海抜600-1000m原産

 葉の長さ 5.5cm

 草丈 60cm

 花茎の長さ 3.4cm

 一花茎に多いものは三輪着花

 距の長さ 15cm

 12cm素焼き鉢水苔植え

 支柱を添えないと株は倒れてしまう

 自然界では樹上から下垂するのだろう。




花径 4.5 x 4.8cm

 Angcm. germinyanum

 アングレカム属 ジェルミニアヌム

 マダガスカルとコモロ諸島に自生

 葉の長さ 8cm

 草丈 58cm

 花茎の長さ 4.5cm

 一花茎に二輪着花

 距の長さ 10cm

 10.5cm素焼き鉢水苔植え

 こちらも支柱を添えないと株が倒れてしまう。

 株は枝を多く出しやすい。



花径 7.5 x 9cm
リップは丸く、セパル、ペタルが細く伸びる。
セパル、ペタルは淡橙黄色が多いがこの個体は真っ白、シミが入りやすい。
好きな花の一つ。

日本酒 時 の 鐘 ときのかね

 アルコール分 15度

 原材料名 米 ・ 米麹 ・ 醸造アルコール

 原料米は全て各産です

 精米歩合 65%

 醸造元

 埼玉県川越市仲町10

  小江戸鏡山酒造株式会社

 サッパリとした辛口

 川越にいった時の一本

 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水 ・ 吹雪が・・・

2014年05月02日 20時53分06秒 | 作業

最低気温 15℃ 最高気温 28℃
朝の寒さも無くなり温室内は昼間も暑いくらい。
昨日から南側のドアは開けっ放しで帰ることに。

午前中はボブピータース30:10:10の5000倍で全体に灌水。
プラ鉢バーク植えのものは少し少な目に、素焼き鉢水苔はよく乾いているのでタップリ目に。

午後からはひたすらにカトレアの植え替え。


吹雪、先週の火曜日に撮影
何か悟ったのか?水曜日の朝食から姿を見せない。
たまに2~3日姿を見ないことがあったが1週間以上は無かったような。
事故にでもあったのか? 国際に現れて13年目、だいぶ衰えて最近は温室内で寝ることが多く植え替えをしているとそばで寝ていることが多くなっていた。
野性味があり好きな子だったが突然の蒸発
老衰にはまだ早すぎるて事故にでもあって野ざらしになっていてはかわいそうだし、とんでもない所にいって新しい環境には歳で馴染めないだろう。
気になってしょうがない。


明日は生け花の練習日でさぼり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『ふじのはな物語』

2014年05月01日 04時25分43秒 | 作業
昨日は雨の中、あしかがフラワーパークに藤の花を見にいってきました。
妻の勘違いで始まったドライブ
テレビで「あしがら」の藤が連休中に見ごろになると聞いたらしい。
足柄なら近くだから見に行こうよと言うのだが?
神奈川の足柄(あしがら)?それはたぶん違う、栃木の足利(あしかが)だよと言うことで
連休の合間の平日の水曜日に雨の中
予報では西の方はかなりの降り、それが東に流れ来るらしいが?

小雨を祈りつつ朝6時に出発
渋滞も無く東北道の蓮田で朝食をとり、9時頃にはあしかがフラワーパークに着く。
朝7時から開園しているらしいが雨のためか駐車場はまだ空いていて正門前に止めることができた。

チョット、入り口売店のトイレに寄っている間に妻が先に中を見たらしいが


「藤の花が凄い、素晴らしい」そうなんです、藤の花を見に来たのです。




園内はそれほど広くはなく人も少なかったし小雨が降っていたので1時間半ほどで見ることが
藤の花もちょうどいい時かも、房の上の方が終わり初めていた。
お土産を買って出たころには観光バスが沢山入っていたし、正門前の一般の駐車場も一杯になってきて少し離れた
無料の大駐車場も半分ほどふさがってきていた。

時間も早いので川越によって見ようと、小江戸と言われてる所に?
カーナビで調べても載っていない、とりあえず川越に行こうとカーナビにしたがって


途中、東北道の上りの羽生サービスエリア
鬼平江戸処として新しくなった所を寄って見る。
サービスエリアと見えない外観、良い雰囲気
でも中は食いもの屋さんとお土産だけ、チョット期待したのだが、サービスエリアですね。

川越に行く途中東北道を降りてから渋滞が

川越市内に入ったがそれらしき看板は見当たらないし、目標を何も思え出せなくて
カーナビをいじくっていたら「時の鐘」が、そうだ時の鐘を目標に


手前でコインパーキングに駐車して散策
12時もだいぶ過ぎていたので昼食を、水曜日は定休日の所が多いようで食事処もお休みの所が多い。
結局、さつま芋の入ったラーメンとむらさき芋を練り込んだ皮で包んだ餃子(中には紅あずまが少し入っている)いただくことに。
食後、一回り散策して、妻は気にいった小物を、私は地酒を買った帰ることに。

藤の花を見ようと言うことで出てきたので他の事は下調べも無く行きあたりばったりで
「次は圏央道がつなっがたら天気の良い時、下調べをしてゆっくりときましょう」と言うことに。

帰りもカーナビ頼りで首都高の与野からのりC2で大橋まで大橋の合流で渋滞、他はスムーズに流れ
最後は海老名のサービスエリアで晩御飯を買って無事に帰宅。


『ふじのはな物語』

デジブックにまとめてみましたのでよかったらクリックして見てください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする